しっかり目を光らせよう
道路特定財源:見直し強まるも、財源の使い道で議論難航か
引用
道路建設費の高騰などに対応するため、税金を上乗せ徴収する「暫定税率」を課しており、揮発油税は法律で定めた税率の2倍、自家用車にかかる自動車重量税は同2・52倍徴収している。
引用終わり
で、税金が余りそうになったら、使い道を車に関係ないことに広げつつ、暫定税率は見てみぬフリ。
国民があまりに政治や税金の使われ方に無関心過ぎないでしょうか?
Posted by kid at
19:38
|
コメント (2)
|
トラックバック
金返せ!!
道路特定財源の「余剰金」早くも綱引き
道路特定財源は日本の道路事情が良くないから整備するためという大義名分の下に主にドライバーから本来の税金以上に割り増しして徴収している税金です。
道路整備が進むまで我慢して払ってね、と言って始めた税金をお金が余ったから他の事に使おうとはどういうことか?
徴収する必要がなくなったのなら止めて税金を引き下げるのが筋というもの。
こういうことに対して、No!と言わなければいつまでたっても租庸調の時代とかわない国の奴隷になってしまいます。
道路問題、自動車問題を論点にする政治家がいてもいいんだけどなぁ?なぜ票にならないんだろう?
Posted by kid at
09:51
|
コメント (1)
|
トラックバック