2004年09月19日

最終段階

inu1.jpg
工事もいよいよ最終段階、ガレージ前の犬走り(コンクリート)の施工です。
ガレージの床面と地面との段差が結構あるためこれが完成しないことには
車を入れることができませんからね、カマロは4WDじゃないんで(笑)
段差が大きいので勾配を緩くするために幅も広めにしなくてはいけません。
ここには普段嫁の車を停める予定なので軒も長めにしてあります。
施工の日はちょうど仕事が休みだったので手伝いをしたのですが
やはりコンクリート表面を綺麗に均すのは素人には難しいもんです
本職の手際の良さにはかないません(アタリマエか)
このコンクリートが固まって、型枠が外れたらいよいよ夢にまで見た
ガレージに愛車を入れることができます、ウレシィ~~!

2004年09月14日

シャッター

str.jpg
シャッター部分の見やすい画像が無かったのでこんなのでスミマセン
シャッターもバランスシャッターとオーバースライダーの二通りの案で検討しました。
バランスシャッターだと、いかにも工場的すぎるか?と思ったんですが
オーバースライダーのほうは設置出来ないことに気付きました。
というのも、頭上のレールに沿って上がってゆく構造のため、そのレールが邪魔で
リフト設置の為にせっかく高くした天井が無駄になってしまいますからね。
開口高さ3000mm×間口3500mmで左右2箇所に設置します…が~
また問題が!
軽量バランスシャッターだと間口3000mmまでしか出来ないらしい(>_<)
「電動にすれば3500mmでも出来るよ」と言われてもまた予算オーバーしてしまう
しかし施工業者のおっさんが、自分の家の車庫を作ったけど電動にしなかったことを
後悔しているんだと教えてくれました。
大雨が降る日に車から下りてシャッターを開けて、びしょ濡れになってまた車に乗り
入庫したらまたガラガラと下げるのはツライもんがある
「せめて毎日出入りする側だけでも電動にしときなさい」、とのアドバイスで
向かって右側だけ無理して電動に、左側(リフト設置側)は毎日開け閉めはしないので
バランスシャッターを2800mmと700mmの2分割としました。
700mmのほうは外からの出入り口を兼ねています。
間口2800mmでも国産乗用車なら簡単に入れることができますが、
カマロだとちょっとキツい!

2004年09月03日

失敗した壁の色

kakunami.jpg
屋根が載ったら今度は壁です。
家と同じサイディングを使えば家とガレージとの一体感が出ていいかな?
と、一応見積りしてもらったんですが、やはり予算オーバーであえなくアウト!
当初の予定通り角波ガルバリウム鋼鈑となりました。
これも数色の中から好きな色が選べたのですが、あまり「これがいい!」
と言えるような色が無いんですよねぇ
濃い色は夏に暑そうだし、シルバーなんて変わってていいかな?
という意見は嫁の反対でボツ!
結局、家のサイディングと似たような色にしようか、と決めた色だったんですが
出来てみてガッカリ、大きなイナバ物置みたいになってしまいました(笑)
これにはもう一つ失敗要因がありまして
屋根の回りにぐるり取り付けたパネルをブラウン系の色にした為に、
より一層イナバ物置感が強くなってしまったワケです。
やはり反対を押しきってシルバーにすればよかったか?!