F-Body保存会 総合掲示板

アメ車に関すること、カマロ、ファイアーバードに関すること、
DIYやカスタム、メンテの話、そしてその他の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
初めての人もネチケットを守って、お気軽にご参加ください。


掲示板使用上の注意    アイコン一覧
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃チャット  
23 / 60 ページ ←次へ | 前へ→

【759】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/6/14 0:00 -

引用なし
パスワード
   「非接触温度計」の安いものを1個持ってると便利かもしれませんね。
僕は昔に買ったのでいまだに接触式を使ってますが・・・。
オイルパンの温度を測るときは一苦労です。(笑)

水温計:
http://enjoycarlife.ojaru.jp/watertemp.html
http://home.att.ne.jp/yellow/onmitu/suion.htm
http://homepage3.nifty.com/teatea/vitz/vitz_915.htm
とか・・・

停止時や低速時にラジエターとボディの間に隙間があると、ラジエターを通過した熱い空気や、エンジンで熱くなった空気がラジエターの前に回りこみます。
なので、その隙間をスポンジやアルミ板やゴムなどで塞ぎましょう。

エンジンオイル容量を増やすのも一つの手だと思います。
エンジンから離れたところにつけるオイルフィルターも少しですが容量が増えると思いますし、もうちょっと積極的に行うのであれば、オイルクーラーも有効だと思います。
冷却面積とか熱変換の効率とかいう難しい話は分かりませんが、「気温と水温の差」と「気温とエンジンオイルの温度の差」を比べると、明らかに後者の方が大きいので効率がいいと思います。
異論はあるかもしれませんが、あくまでも私個人の意見です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@HKRpm35.kyoto-ip.dti.ne.jp>

【758】Re:というわけでガソリンが とうとう180円
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/13 22:36 -

引用なし
パスワード
   インドネシアは産油国ですが、今や輸入国ということでOPECを脱退しました。
油田が不足ではなく開発の設備投資が不足しているためのようです。
それでも自給率は高いから安い価格を維持できるんでしょうね。
小売価格は政治的な思惑にも左右されます。中国などは相当安いですよね。

最終的には貧富の差が広がれば、富裕国にとっては苦ではなくなる、という解決に落ち着くのではないかと思います。どう考えても需要は増えるわけですからね。

植物由来の燃料は結局太陽エネルギーの集積なので、日本には厳しいですね。ブラジルのアルコールは採算にものるし、投下エネルギーに対する収率も8倍くらいのようです。アメリカでは1.1倍。日本だと1倍切るでしょうね。


▼pinetreさん:
>久しぶりに掲示板覗いてみてこんなに盛り上がってるとは思いませんでした
>どこの国でも燃料高騰は頭の痛い問題のようですね
>
>少し前友達の誘いでバリに行って彼女の知り合いの現地の方に案内してもらって御代はガス代だけでいーよというので聞いてみたら80円/L くらい
>
>そーだ インドネシアは産油国だった そんなことも忘れてた
>それを求めて日本は南方進出したのでしたっけ
>
>こうなったらお米原料で走る車をトヨタに開発してもらうしかない
>ハイブリッドや電気自動車より日本向き! もうすぐリッター200円突破も確実なようです
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【757】Re:というわけでガソリンが とうとう180円
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/13 0:34 -

引用なし
パスワード
   久しぶりに掲示板覗いてみてこんなに盛り上がってるとは思いませんでした
どこの国でも燃料高騰は頭の痛い問題のようですね

少し前友達の誘いでバリに行って彼女の知り合いの現地の方に案内してもらって御代はガス代だけでいーよというので聞いてみたら80円/L くらい

そーだ インドネシアは産油国だった そんなことも忘れてた
それを求めて日本は南方進出したのでしたっけ

こうなったらお米原料で走る車をトヨタに開発してもらうしかない
ハイブリッドや電気自動車より日本向き! もうすぐリッター200円突破も確実なようです
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【756】Re:ATF交換終了
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/13 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼京とうふさん:
>>こちらの掲示板では交換すべしのご意見が全てでしたが何でネット上ではATF交換について神経質な意見が多いのか不思議に感じたしだいです この前も普段乗ってる軽自動車のATF交換をオートバックスに頼んだらあっさり断られてしまいました 万一の場合責任取りたくないんでしょうかねぇ? こんなに調子よくなるのに!
>
>あまりにもATの壊れる軽が多いからかもしれません。
>特にM社とか、S社も多いと聞きます。
>早いものでは数万km持たないそうです。

京とうふさま
ちなみに僕の軽はS社のAltです
もうすぐ12万Kですがいたって快調です
それでもATF交換でもっと調子良くなるなら今回自分でATF交換しようと思ってます
まだまだ走ってくれますよ〜に Finger Crossed!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【755】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/13 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒルリンさん:
>▼pinetreさん:
>メーターは純正ですか?純正のままでしたら、実際の温度と違う事が多いので針の指す位置は目安程度でいいと思います。
>安心の為に一度、メーターの針の位置と正確な温度を確認しておくといいと思います。

ヒルリンさま アドバイスありがとうございます
ゲージは純正のままです

純正以外の正確な水温ゲージもあるのでしょうか?
正確な温度を測る方法はどのように行うのでしょうか?
教えていただければ有難く思います

アメ車は初めてで、イージーゴーイングで丈夫なエンジンという印象があるのであまり心配してませんがこれまで乗ってた小型欧州車とは排熱量で格段の違いを感じるのでちょっと心配です

日本の 特にこれから夏場はアメ車だけでなく全ての車には過酷な環境と思います
シカゴは日本より涼しそうですけどアメリカは広いしカリフォルニアやアリゾナ、ネバダは暑そうな印象があるのでそんな場所を走り回ってる車なら日本の暑さも平気なはずだとは思うのですが (^^); なんとも知識が無く・・

GTAやZ28のルーバーは熱気抜きの実用だと思ってましたがデコレーションのみと知りなんともアメリカ的と言うか・・それでも大丈夫なのかと??
ルーバー内側のフード内張りを切り取って実際に空気抜きにするというのはいかがなものでしょう? ラムエアフードに交換まで必要とは思いませんけど

広い道路をまっすぐ走ってれば気にすることも無いですが、日本では時に渋滞することもしばしばありひやひやすることが有るのも事実です それでへたばるようなV8とは思いたくないんですけどね
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【754】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/12 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼京とうふさん:
>▼pinetreさん:
>>やっと走り出せるようになったのですが・・
>>純正より低温度で作動するサーモスタットを取り付けてるのですけど水温が上がり気味で気になります
>>
>>まっすぐ高速で走ってるとまったく問題ないのですが市内ののろのろ運転では220の手前で維持するのがやっと 
>>
>>念のため手動でファンを作動できるようにもしてますが水温計の読みで220の手前まで上がります 
>>
>>3rd Fボディの宿命でしょうか?
>
>適当に省いて簡単に言えば(水温に関しては、あまりにも色々な条件があると思いますので)、F220度で104℃程度です。
>加圧式のラジエターなので、その程度では沸騰しないです。
>また、僕の記憶では、210〜220度くらいが元々のベストだったように記憶してます。
>違ってたらごめんなさい。


京とうふさま アドバイスありがとうございます
210-220でベストなら僕の場合まったく問題ないです 220を超えることは無いですから
V8を実用に使うのは初めてなので220手前で少々焼けすぎの匂いがするので気になったまでです 心配性のもので・・

220でゲージの半分なので当然大丈夫とは思うのですが
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【753】Re:電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/6/12 16:29 -

引用なし
パスワード
   ▼京とうふさん:
毎度毎度、勉強になります☆
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【752】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/6/12 16:20 -

引用なし
パスワード
   ▼pinetreさん:
メーターは純正ですか?純正のままでしたら、実際の温度と違う事が多いので針の指す位置は目安程度でいいと思います。
安心の為に一度、メーターの針の位置と正確な温度を確認しておくといいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【751】Re:ATF交換終了
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/6/12 0:18 -

引用なし
パスワード
   >こちらの掲示板では交換すべしのご意見が全てでしたが何でネット上ではATF交換について神経質な意見が多いのか不思議に感じたしだいです この前も普段乗ってる軽自動車のATF交換をオートバックスに頼んだらあっさり断られてしまいました 万一の場合責任取りたくないんでしょうかねぇ? こんなに調子よくなるのに!

あまりにもATの壊れる軽が多いからかもしれません。
特にM社とか、S社も多いと聞きます。
早いものでは数万km持たないそうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@HKRpm35.kyoto-ip.dti.ne.jp>

【750】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/6/12 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼pinetreさん:
>やっと走り出せるようになったのですが・・
>純正より低温度で作動するサーモスタットを取り付けてるのですけど水温が上がり気味で気になります
>
>まっすぐ高速で走ってるとまったく問題ないのですが市内ののろのろ運転では220の手前で維持するのがやっと 
>
>念のため手動でファンを作動できるようにもしてますが水温計の読みで220の手前まで上がります 
>
>3rd Fボディの宿命でしょうか?

適当に省いて簡単に言えば(水温に関しては、あまりにも色々な条件があると思いますので)、F220度で104℃程度です。
加圧式のラジエターなので、その程度では沸騰しないです。
また、僕の記憶では、210〜220度くらいが元々のベストだったように記憶してます。
違ってたらごめんなさい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@HKRpm35.kyoto-ip.dti.ne.jp>

【749】Re:電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/6/12 0:06 -

引用なし
パスワード
   ずぼらなので、またリンクを貼っておきます。(笑)
下の方の3項目です。

http://www.maruhamotors.co.jp/parts/alter.htm
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@HKRpm35.kyoto-ip.dti.ne.jp>

【748】ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/11 1:13 -

引用なし
パスワード
   やっと走り出せるようになったのですが・・
純正より低温度で作動するサーモスタットを取り付けてるのですけど水温が上がり気味で気になります

まっすぐ高速で走ってるとまったく問題ないのですが市内ののろのろ運転では220の手前で維持するのがやっと 

念のため手動でファンを作動できるようにもしてますが水温計の読みで220の手前まで上がります 

3rd Fボディの宿命でしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【747】Re:ATF交換終了
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/10 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ハニー号さん:
>▼pinetreさん:
>>こんにちは
>>もう何度も議論されてると思いますが過去のログを調べるのが面倒なのですみません
>>
>>やっとATF全量交換(パンを外してフィルターも)終了しました
>>ATF交換については潤滑油ではなく作動油なので交換するな・・派からエンジンオイル並みに定期交換派まで意見さまざまでした  整備工場で作動しなくなっても知りませんよとあまりに神経質な意見を聞かされてたので心配でしたが駄目もとでやってみました・・ 結果交換して大正解、 かなり大きかったシフトショックがまったく無くなり、また逆に滑りも感じません 実に快調でやっと心晴れ晴れの感です 走行かさむとオイルが痛むのは当然でそれなら定期的に交換も当然という皆さんの意見に従って交換して良かったです これほど劇的に改善されるとは思いませんでした
>>
>>ヘインズマニュアルによるとDEXRON II規格指定なので探しましたが見つからずDEXRON III でIIにも対応をうたう製品を利用したのですが皆さんはどのようなメーカーのどのようなOILを利用されているのでしょうか?
>>
>>今回オイルパンを外して交換しましたがパンにはドレインが無く、毎回車の下にもぐるのも面倒なので今後暫くは定期的にチェンジャを利用して少しずつ循環交換を行うつもりです  3rd Fbody V8にはこのATFが適しているというご意見があればと思い投稿させていただきます
>
>
>僕はいつも普通にデルコの20リッター6000円弱の一番安いATFを使ってます。DEXIIIです。
>(出来ればもっと高性能なATFを使いたいです)
>もちろん開発時の「DEXIIが一番」という事も一理あると思いますがDEXIIIにして不具合があったという事は今のところありません。
>定期的に乗り換えるなら交換しないのも一つの選択でしょうが、そうでない場合は交換は必須と考えています。
>常に新油に近い状態ならば余計なスラッジ等も発生しにくいと思いますが実際はいかがなもんでしょう?
>だいたい焦げ臭いドロドロのATFだと精神衛生的にも…ですよね。
>「フィルターが付いてる」って事は「汚れる」 →換えるのが妥当と思っています。

ハニー号さん
ご意見ありがとうございます
実際変速も快調になったし、ホント おっしゃるとおり精神衛生上とても気分がよくなりました むしろこちらのほうが重要かも? デス(^^);

こんなことならもっと早くやっておくべきでした
こちらの掲示板では交換すべしのご意見が全てでしたが何でネット上ではATF交換について神経質な意見が多いのか不思議に感じたしだいです この前も普段乗ってる軽自動車のATF交換をオートバックスに頼んだらあっさり断られてしまいました 万一の場合責任取りたくないんでしょうかねぇ? こんなに調子よくなるのに! 

定期的に新車に乗り換える日本式文化と旧い車でも整備して乗り続ける欧米文化の違いでしょうか

では GM DexronIII 規格でもOKということですね? 安心しました
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【746】Re:ATF交換終了
←back ↑menu ↑top forward→
3rdハニー号  ハニー号 E-MAIL  - 08/6/10 3:08 -

引用なし
パスワード
   ▼pinetreさん:
>こんにちは
>もう何度も議論されてると思いますが過去のログを調べるのが面倒なのですみません
>
>やっとATF全量交換(パンを外してフィルターも)終了しました
>ATF交換については潤滑油ではなく作動油なので交換するな・・派からエンジンオイル並みに定期交換派まで意見さまざまでした  整備工場で作動しなくなっても知りませんよとあまりに神経質な意見を聞かされてたので心配でしたが駄目もとでやってみました・・ 結果交換して大正解、 かなり大きかったシフトショックがまったく無くなり、また逆に滑りも感じません 実に快調でやっと心晴れ晴れの感です 走行かさむとオイルが痛むのは当然でそれなら定期的に交換も当然という皆さんの意見に従って交換して良かったです これほど劇的に改善されるとは思いませんでした
>
>ヘインズマニュアルによるとDEXRON II規格指定なので探しましたが見つからずDEXRON III でIIにも対応をうたう製品を利用したのですが皆さんはどのようなメーカーのどのようなOILを利用されているのでしょうか?
>
>今回オイルパンを外して交換しましたがパンにはドレインが無く、毎回車の下にもぐるのも面倒なので今後暫くは定期的にチェンジャを利用して少しずつ循環交換を行うつもりです  3rd Fbody V8にはこのATFが適しているというご意見があればと思い投稿させていただきます


僕はいつも普通にデルコの20リッター6000円弱の一番安いATFを使ってます。DEXIIIです。
(出来ればもっと高性能なATFを使いたいです)
もちろん開発時の「DEXIIが一番」という事も一理あると思いますがDEXIIIにして不具合があったという事は今のところありません。
定期的に乗り換えるなら交換しないのも一つの選択でしょうが、そうでない場合は交換は必須と考えています。
常に新油に近い状態ならば余計なスラッジ等も発生しにくいと思いますが実際はいかがなもんでしょう?
だいたい焦げ臭いドロドロのATFだと精神衛生的にも…ですよね。
「フィルターが付いてる」って事は「汚れる」 →換えるのが妥当と思っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p2153-ipbf46sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

【745】Re:電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/6/8 21:03 -

引用なし
パスワード
   よく考えたら、フュージブルリンクとオルタにそれぞれ独立したケーブルでつなぐ純正のケーブルだと常にバッテリーからフュージブルリンクの間は40アンペア流れてるって事ですよね?更に言えば、オルタからバッテリーにも高電流が流れてるって事で、考え方的には常にバッテリーを通して電気を使ってるって事になるのに対して、バッテリーからフュージブルリンクを通ってオルタだとバッテリーの電気は、必要な時だけって事になる。

後者のほうがバッテリーには良いのかな??どっちにしても言える事は、電流的には太い方が良いって事ですかね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【744】ATF交換終了
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/8 0:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
もう何度も議論されてると思いますが過去のログを調べるのが面倒なのですみません

やっとATF全量交換(パンを外してフィルターも)終了しました
ATF交換については潤滑油ではなく作動油なので交換するな・・派からエンジンオイル並みに定期交換派まで意見さまざまでした  整備工場で作動しなくなっても知りませんよとあまりに神経質な意見を聞かされてたので心配でしたが駄目もとでやってみました・・ 結果交換して大正解、 かなり大きかったシフトショックがまったく無くなり、また逆に滑りも感じません 実に快調でやっと心晴れ晴れの感です 走行かさむとオイルが痛むのは当然でそれなら定期的に交換も当然という皆さんの意見に従って交換して良かったです これほど劇的に改善されるとは思いませんでした

ヘインズマニュアルによるとDEXRON II規格指定なので探しましたが見つからずDEXRON III でIIにも対応をうたう製品を利用したのですが皆さんはどのようなメーカーのどのようなOILを利用されているのでしょうか?

今回オイルパンを外して交換しましたがパンにはドレインが無く、毎回車の下にもぐるのも面倒なので今後暫くは定期的にチェンジャを利用して少しずつ循環交換を行うつもりです  3rd Fbody V8にはこのATFが適しているというご意見があればと思い投稿させていただきます
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【743】Re:電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/6/7 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼京とうふさん:

なる程!!非常に分かりやすかったです。
そうそう、自分のメーターは大森製なんですが、説明書を調べようと検索したら、既に倒産してました(涙
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【742】Re:電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/6/6 22:37 -

引用なし
パスワード
   電流計の働きの説明が載ってましたよ。
http://www.skai.co.jp/swmech/step3ampm/step3ampm.htm

・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@HKRpm35.kyoto-ip.dti.ne.jp>

【741】電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/6/6 9:08 -

引用なし
パスワード
   この程、バッテリーケーブルを張り替えたんですが、今までは。

バッテリー(+) → 電流系 → フュージブルリンク → オルタ

って順番で配線していたのを。

バッテリー(+) → 電流系 → フュージブルリンク
バッテリー(+) → オルタ

っとバッテリーのプラスからオルタと電流系の2回線にしたら、エンジンかけたとたんに電流系の針は+40を指して数値的には大変な事になってしまいました。

純正のケーブルだとバッテリーのプラスからフュージブルリンクとオルタの独立した2回線で構成されているのでその方が良いのかと戻してみたんですが、電流系的には駄目だったみたいです。

電流系の説明書にもバッテリーとフュージブルリンクの間に入れる事意外オルタの配線には触れていない。

何が駄目なのかよく分からないけど、一つ言える事は、電気って難しいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【740】Re:カマロ。。。。
←back ↑menu ↑top forward→
 いちろ〜  - 08/6/6 5:59 -

引用なし
パスワード
   http://www.camaro5.com/
すごいページ見つけました。
とくとごらんあれ!


▼いちろ〜さん:
>ビデオ見ましたが、1:05あたりで聞けるエンジン音はかっこいいですね。
>Z28がコルベットのZR-1と同じエンジンだそうですが、はやく試乗してみたい!
>
>▼KIDさん:
>>http://www.roadandtrack.com/article.asp?section_id=10&article_id=6814
>>
>>なんか、SSRの時と同様、コンセプトはかっこよかったのに、実車で失敗したんじゃないかという気がちょっとします。。。
>>
>>ヘッドライト、いつのまに4灯にしちゃったんだろう。。。。巨大2灯ならかっこよかったのに。。。。
>>
>>マスタングやチャレンジャーに比べると、失敗しているように見えます。
>>
>>実車を見てみるまではなんともいえませんが・・・・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@yui.seismo.unr.edu>

23 / 60 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃チャット  
ページ:  ┃  記事番号:   
38230
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free