|    | 
     ども。 
 
ほぼ1年間不動だったシェベル、昨年復活し比較的調子良く走れるようになりました。 
懸案だった水温は全く問題ナシ。 
この冬場はツイン電ファンの片側を回しておけばサーモをいれた165度のまま。 
渋滞になると上昇するけど、もう片側も回せば水温計の針は下がっていき、まだ夏になってみないとわからないけど、まぁやっと安心出来るようになりましたさ。 
 
ついでにパワーも増量♪ 
鉄ヘッドの時とは比べものにならん位の加速を味わえるのです。 
ただ、オートマが心配ですけどね… 
 
 
なーんて思ってたら次の問題が… 
なかなか楽をさせてくれるクルマじゃないです。 
 
ブレーキを踏むと左前輪から異音がするのです。 
これは以前から症状はあったんですが、たまに音がするだけだったのが次第に頻度が多くなる傾向にあり、ここ最近は特に酷くてしかも年末に乗った時は真っ直ぐさえ走らなくなってきたんすね。 
 
んで確認してみると、アッパー側サスペンションアームのブッシュのゴム部が無くなって外側と内側のスチール製のカラーだけになってましたわ。。。 
そら危険です… 
一応それまでもアチコチ確認しブレーキパッドを疑って処置したりしてたけど、ツメが甘かったと反省しとります。 
 
なもんで、去年に続き今年の年明けも不動の正月_| ̄|○ 
 
こうなったらアップデートしようと、チューブラタイプのサスアームをオーダーし、早急に不動界から脱出しようと目論んでますわ。 
1年も不動にするのは、もう懲り懲りですしねぇ… 
 | 
     
    
   |