|    | 
     物によってはラジオがダメなときがありますから、気をつけて。 
インターナショナルモデルを日本で使用ならOKだと思うけど。日本からアメリカはまずダメです。周波数帯域がアメリカのほうが広いので。 
 
日本より安い理由は。。。 
車が多いから売れる量も多い。 
日本人は高くても買う(つまり製造原価じゃなくて売れるかどうかで値段が決まる) 
日本のカーステの流通ルートはマージンが大きい。 
カーステは大丈夫だと思うけど、普通は日本向けの方が高品質です。客が細かいから。 
 
木更津で作ってたプレイステーションもアメリカの方が安かったですからね。 
 
でも、アメリカで買い物は基本的には博打ですよ。物を買ったら、すぐに開けて初期不良をチェックです。僕は何を買ってもそうしています。そうじゃないと、けっこう問題があるので。ほら、新車が壊れていても返品できない国ですから。9勝1敗ならOKというおおらかさは必要です。 
(^^) 
 
 
▼ヒルリンさん: 
>この所、カーオーディオを個人輸入で購入しようとサイトを探していて思ったんですが、日本製品もこっちで買うより安です。 
> 
>何ででしょうか??現地生産ですかね?それとも、関税で相当取られる?? 
>現地生産だと使ってる素材が違うとか完成度が悪そうとか、いろいろ考えちゃいますが、どこで買っても中国で作ってるとかなら、気になりませんが。 
> 
>どちらにしても、アメリカブランドは日本で買う半額くらい。保障の面では不安ですが、送料込みでも相当安い。妄想が膨らみます。 
 | 
     
    
   |