|
|
|
お久しぶりのカマロです。
場所を提供していただいてる工場が積雪地帯のため約4ヶ月ぶりの作業になりました。
あまりに時間が開いていて前回までの作業と今回の予定がなかなか結びつかず、
時間ばかり掛かってなかなかはかどらない。
お祭りのくじ引きのようなハーネスを一本一本調べてつないでみます。
4thのセキュリティはPu氏作『VATS殺し』でキャンセル。
燃料配管もつないでテストポートをチェック。燃料OK。
バッテリーもつないでいよいよセルを回します。
キュルキュルキュルキュルキュルキュル…
キュルキュルキュルキュルキュルキュル…
掛かりません…
キュルキュルキュルキュルキュルキュル…
キュルキュルキュルキュルキュルキュル…
まぁ最初はこんなもんですよね(汗)
日没サスペンデッド。
ところで今回協力いただいてるPu氏(実際はほとんど彼が作業してます)のカマロは、
非常に非常に非常〜に変態です。
元々は4thV6の3.8リッターカマロですがEgトラブルを経てLS−1に換装してあります。
さらにヴェノムのコンピューター制御のNOS、
4輪エアサスはさらにコンピューター制御で速度に応じて硬さを調整。
興味津々なのがラインロックソレノイドを使ったブレーキアシスト。
これは停車中のクリープ発進を防ぎアクセルON等で解除される優れもの!
氏いわく慣れると必需品になるそうな。
などなど書ききれないほどの内容なんですが、どれも変態的で素敵すぎます(笑)
そんなPu氏いわく「LS−1よりセルシオのエンジンの方が面白くない?」
いやいや、とりあえずまた来週

【20080401(2).jpg : 75.8KB】
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p1066-ipbf503sasajima.aichi.ocn.ne.jp>
|