|    | 
     ▼KIDさん: 
>買い物にでかけたら、目の前をバイパーのコンバーチブルが走ってた。。。最近は中古の値段も下がってきたけど、やっぱり毎日の足には使えなさそう。と思うとC6は結構実用的だなぁ。。。 
> 
>タイヤに釘が刺さってた。パンク修理剤を買ってきてから、釘を抜こうと思ったら、木ネジだった。修理剤を入れたけど少ししか膨らまない。。。一番大きいサイズを買ってきたのに。。。 
>ハイウェイがほとんどで生活する身としてはパンクしたからといってタイヤ交換は大変そうなので、修理剤やシール剤は必需品かなぁ。 
 
うちの車はスペアが付いてこないので、最初から修理剤がついてきてます。。。 
スペアのタイヤはポンティアックのタイヤアップグレードのせいで、合わないのです。でかいローターにぶつかってしまうらしい。。。 
 
 
>学校のそばの工事現場にシェルビーGT500が止まってた。でもフロントナンバープレートホルダーをつけられていた。ディーラーが黙ってつけちゃったんだろうけど、俺だったら凹むなぁ。。。(イリノイ州ではフロントも義務だけど、高い車に乗っている人はあんまり気にしないでフロントナンバーなしが多い) 
 
 
僕の車もフロントはプレート付いてません。ネバダは義務ではないです。 
 
 
>パリスヒルトンが収監されるらしい。日本のニュースで「パリスヒルトン容疑者が・・・」って書いているのがあって、ちょっと笑えた。無謀運転の保護観察中の無免許運転だったと思うけど、容疑者じゃないだろ。。。アメリカって無免許運転だと、けっこうお咎めなしって多いみたいなんだよね。でも、無保険運転はほぼ確実に留置場行きらしい。 
 
自宅監禁とかまで減刑されるかなあ〜 
 
 | 
     
    
   |