|    | 
     諸般の事情から、ミニバンかSUVを買う予定なのですが、あれでフリーウェイを走ると、どうしても空気の壁と闘っているイメージがあり、スピードを出せません。 
ツーリングワゴンで7人乗りなら良いのですが、3列目座席の居住性が悪いです。 
ということはツーリングワゴンで3列目だけミニバンという乗り物があれば、空気抵抗も少なめ?と思ったのですが、空気抵抗のほとんどはドラッグ側なので、車体の後ろ端がミニバンであれば、前が流線型でも何でも、結局ミニバン並の空気抵抗でしょう。(フォードフリースタイルやクライスラーパシフィカなどが例) 
 
そこでひらめきました。 
 
ということは、車体がミニバンでも、後ろ端がセダンやクーペ形状なら空気抵抗は激減するはず。。。 
じゃぁ、なんでそういう車がないのか?と考えると、それはもちろん、大きすぎて取り回しに困るから、でしょう。 
じゃぁ、高速走行中だけ、車体長を延長してセダン形状にできたら、万事解決??? 
 
張りぼてでも風船でもいいから、何かを車体の後ろ側に付けて、高速走行時だけ大きくして、空気抵抗が減れば面白いなぁ。。。。と思案中。日本だと車体長が変わるのは陸運局が認めないでしょうけど、アメリカならいける。。。 
 
 | 
     
    
   |