F-Body保存会 総合掲示板

アメ車に関すること、カマロ、ファイアーバードに関すること、
DIYやカスタム、メンテの話、そしてその他の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
初めての人もネチケットを守って、お気軽にご参加ください。


掲示板使用上の注意    アイコン一覧
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃チャット  
9 / 22 ページ ←次へ | 前へ→

【748】ラジエータ水温[25]  /  【771】運転マナー[4]  /  【707】というわけでガソリンがま...[23]  /  【744】ATF交換終了[4]  /  【741】電流系の配線。[5]  /  【729】カマロ。。。。[2]  /  【731】ラジエター?ラジエーター...[3]  /  【733】力技その2[1]  /  【732】力技[0]  /  【721】ケミカル[2]  /  

【748】ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/11 1:13 -

引用なし
パスワード
   やっと走り出せるようになったのですが・・
純正より低温度で作動するサーモスタットを取り付けてるのですけど水温が上がり気味で気になります

まっすぐ高速で走ってるとまったく問題ないのですが市内ののろのろ運転では220の手前で維持するのがやっと 

念のため手動でファンを作動できるようにもしてますが水温計の読みで220の手前まで上がります 

3rd Fボディの宿命でしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【761】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/15 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼京とうふさん:
>「非接触温度計」の安いものを1個持ってると便利かもしれませんね。
>僕は昔に買ったのでいまだに接触式を使ってますが・・・。
>オイルパンの温度を測るときは一苦労です。(笑)
>
>水温計:
>http://enjoycarlife.ojaru.jp/watertemp.html
>http://home.att.ne.jp/yellow/onmitu/suion.htm
>http://homepage3.nifty.com/teatea/vitz/vitz_915.htm
>とか・・・
>
>停止時や低速時にラジエターとボディの間に隙間があると、ラジエターを通過した熱い空気や、エンジンで熱くなった空気がラジエターの前に回りこみます。
>なので、その隙間をスポンジやアルミ板やゴムなどで塞ぎましょう。
>
>エンジンオイル容量を増やすのも一つの手だと思います。
>エンジンから離れたところにつけるオイルフィルターも少しですが容量が増えると思いますし、もうちょっと積極的に行うのであれば、オイルクーラーも有効だと思います。
>冷却面積とか熱変換の効率とかいう難しい話は分かりませんが、「気温と水温の差」と「気温とエンジンオイルの温度の差」を比べると、明らかに後者の方が大きいので効率がいいと思います。
>異論はあるかもしれませんが、あくまでも私個人の意見です。


色々ご意見ありがとうございます
水温計の件今後の参考にさせていただきます
オイル容量を増やす・・とはオイルパンやフィルターの容量を変えるのでしょうか?

確かにオイルクーラーは間違いなく効果有ると思いますがあくまで実用車として考えいていますので、オイルクーラーまで取り付けないと実用レベルにならないと言うのでは、それならはじめから装備しておいてよと言う気もします

もっとも80年代Fボディの設計者が日本の交通事情を勘案して設計していないのは間違いないところでしょうけどね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【762】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/15 0:57 -

引用なし
パスワード
   ▼KIDさん:
>▼京とうふさん:
>>停止時や低速時にラジエターとボディの間に隙間があると、ラジエターを通過した熱い空気や、エンジンで熱くなった空気がラジエターの前に回りこみます。
>>なので、その隙間をスポンジやアルミ板やゴムなどで塞ぎましょう。
>
>あとはF-bodyならベロをきちんとつけるというのも大事ですね。
>ラジエーターを通過した熱気をいかに速くたくさん排出するかというのも大事です。
>大抵のエンジンルームは空気流入量が不足ではなく流出量が不足して温度が上がっています。
>
>>エンジンオイル容量を増やすのも一つの手だと思います。
>>エンジンから離れたところにつけるオイルフィルターも少しですが容量が増えると思いますし、もうちょっと積極的に行うのであれば、オイルクーラーも有効だと思います。
>>冷却面積とか熱変換の効率とかいう難しい話は分かりませんが、「気温と水温の差」と「気温とエンジンオイルの温度の差」を比べると、明らかに後者の方が大きいので効率がいいと思います。
>>異論はあるかもしれませんが、あくまでも私個人の意見です。
>
>オイルは水に比べると比熱が高く、特性としては熱が移りにくいですが、京とうふさんのおっしゃるように温度が高いこと、そして逆の視点で見るとエンジンのより内部を冷却する熱媒体になることから、エンジンを冷やすという意味では有用だと思います。
>
>
>お金をかけずにできる対策としては、クーラントを極力水に近づける。水+消泡剤+さび止めの状態にする。凍結の心配がない限り、薄ければ薄いほど良く冷えます。
>
>せっせと掃除する。これもけっこう有効です。
>
>走行中も渋滞中も車間距離を開ける。アメリカでも暑いところも渋滞もありますが、車間距離の大きさが大分助けになっています。
>
>
>ちなみにシカゴは夏はフロリダより暑く、冬はアラスカより寒いですよ。(笑)


シカゴに住んだこと無いものですみません(^^);
今回冷却水も交換したし、冷却系の掃除もしたのでその点は問題ないと思ってます

普段から車間距離は取るほうです が日本で運転するとご存知の通りかなりキビシイものがあります

これはマナーの問題と言うか・・ ちかじかこの点に関しても投稿しようかと思っています

ありがとうございます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【763】Re:パーコレーション?
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/15 1:45 -

引用なし
パスワード
   水温より新たな問題が・・!

一応水温計は220を超えることは無いのでまだ危機的状況ではないと思うのですが30分ほどゆっくり走るとアイドリングから加速しようとするとガスペダルを踏んでもエンジンが息付きしてそのままストールする現象に見舞われました

国道の真ん中で肝を冷やしましたが何とか再始動し事なきを得ました

同じ現象が昨日も再発し、いずれも運転開始後2−30分後です
始動直後は吹けあがりも良く問題ないのですけど30分も市内をゆっくり運転すると(高速道路ではまったく問題ないです) アイドリングからの加速でエンジンが失速します

エンジン・ベイ内の温度が上がるとこの現象が発生するように思われます
なのでガソリンのライン、または改造したキャブ仕様のためパーコレーションが原因ではないかと疑っております

冷気導入よりまずはV8の熱気をいかに効果的に排熱するかの方が重要に思えてきました GTAやZ28のフードにはルーバーがありますがデコレーションのみなのでこれを実際に排熱目的に使えないものかと考えています ルーバー部分のフード内張りを切り取って通風を良くすればかなり改善できるのではないかと? またウインドシールド下端(ワイパー取り付け部)あたりから十分熱気が抜ければ良いと思うのですがいかがでしょう?

排気マニフォールドに断熱材を巻くなど各種サイトにいろんなアイデアが掲載されてますがエンジンからの排熱は如何ともしがたいと思うので、 とにかくフード内の熱気を効果的に排出するほうが第一だと今は思っています 外気温が低い時期には問題なかったので心配していたことが現実になってしまいまして悩んでおります
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【765】Re:ラジエータ水温+パーコレーション対策
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/15 23:47 -

引用なし
パスワード
   フードから熱気を抜くのにいっそラムエアフードにしようか? またはナイトライダー風のボンネットで後端を開放しようか・・と。   でも日本で入手するのには中古でもお金もかかるし馬鹿らしい それなら今のまま何とか通風を改善する方法は無いかと考えてます。カマロ用なら日本でも結構派手なカーボンファイバー製フッドが販売されてるようですが残念ながらファイアバード用が見つかりません

評判のNAOさんのページを参考にしようと訪れましたがリンク先消えてました

2代目トランザムのようなシェーカーフッドにするのが(見た目も)理想なのですがあいにくこちらは技術が無い、 何とか出来ないか車やさんに相談中です どうせ雨の日は乗らないから単純なエア・スクープ(と言うより排熱用)に強制排気の電動ファンを付けようかと思案中  あくまでキャブ仕様にこだわった話です
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【766】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/6/16 3:43 -

引用なし
パスワード
   >オイル容量を増やす・・とはオイルパンやフィルターの容量を変えるのでしょうか?
>
>確かにオイルクーラーは間違いなく効果有ると思いますがあくまで実用車として考えいていますので、オイルクーラーまで取り付けないと実用レベルにならないと言うのでは、それならはじめから装備しておいてよと言う気もします
>
>もっとも80年代Fボディの設計者が日本の交通事情を勘案して設計していないのは間違いないところでしょうけどね

確かにオイルクーラーまでというのは一般的に大そうな気もしますが、排気量を考えるとオイル容量がかなり少ないので、容量を増やしながらかつ冷却にも役立つのかなあと。
かといって、あまり目立たない場所で冷却効率のいい場所っていうのがなかなかないのも事実です。

輸入車は日本の気候に合ってないものが多いですね。

ファイヤーバードの仕様、構造がよくわからないので、ちょっとずれた内容になるかもしれませんが。。。

元々がインジェクションだったので、ガソリンのリターンラインがあったと思います。今の配管はリターンを使ってられますか?リターンを使うと、パーコレーションの発生もかなり抑えられると思います。

また、テスト的に、ボンネット(フード)とボンネットヒンジのボルトの間にスペーサーをはさんで、フード後端を持ち上げて空気抜きを作ってみて、排熱がどのように変化するのかを見てみるとか・・・。

キャブセッティングや点火時期でもエンジンの発熱がかなり変わります。

僕は夏が嫌いかも。
数分の停滞で冷却水が沸騰し、蒸気が出てきます。
そのまま走ってると信号待ちでも湯気がシュ〜〜って。
対策方法は色々考えてもう数年。
資金難により未着手です。(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FL1-125-198-241-122.kyt.mesh.ad.jp>

【767】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/16 12:15 -

引用なし
パスワード
   ▼京とうふさん:
>僕は夏が嫌いかも。
>数分の停滞で冷却水が沸騰し、蒸気が出てきます。
>そのまま走ってると信号待ちでも湯気がシュ〜〜って。
>対策方法は色々考えてもう数年。
>資金難により未着手です。(笑)

冷却水の圧力を上げると、ガスケットを抜いて蒸気が出てきたりします。かといって、上げないと沸点があがらず、100度前後の水温では気温(たとえば40度)との開きが小さいので冷却効率が上がらない。
水温を上げられないのなら、ラジエーターにあたる気温を下げる、ということで、エンジンルーム用エアコン積んだらどうでしょう?(笑)

ちなみに僕も夏嫌いです。
特に車に乗っていると。。。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【768】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/16 18:42 -

引用なし
パスワード
   ▼京とうふさん:
>>オイル容量を増やす・・とはオイルパンやフィルターの容量を変えるのでしょうか?
>>
>>確かにオイルクーラーは間違いなく効果有ると思いますがあくまで実用車として考えいていますので、オイルクーラーまで取り付けないと実用レベルにならないと言うのでは、それならはじめから装備しておいてよと言う気もします
>>
>>もっとも80年代Fボディの設計者が日本の交通事情を勘案して設計していないのは間違いないところでしょうけどね
>
>確かにオイルクーラーまでというのは一般的に大そうな気もしますが、排気量を考えるとオイル容量がかなり少ないので、容量を増やしながらかつ冷却にも役立つのかなあと。
>かといって、あまり目立たない場所で冷却効率のいい場所っていうのがなかなかないのも事実です。
>
>輸入車は日本の気候に合ってないものが多いですね。
>
>ファイヤーバードの仕様、構造がよくわからないので、ちょっとずれた内容になるかもしれませんが。。。
>
>元々がインジェクションだったので、ガソリンのリターンラインがあったと思います。今の配管はリターンを使ってられますか?リターンを使うと、パーコレーションの発生もかなり抑えられると思います。
>
>また、テスト的に、ボンネット(フード)とボンネットヒンジのボルトの間にスペーサーをはさんで、フード後端を持ち上げて空気抜きを作ってみて、排熱がどのように変化するのかを見てみるとか・・・。
>
>キャブセッティングや点火時期でもエンジンの発熱がかなり変わります。
>
>僕は夏が嫌いかも。
>数分の停滞で冷却水が沸騰し、蒸気が出てきます。
>そのまま走ってると信号待ちでも湯気がシュ〜〜って。
>対策方法は色々考えてもう数年。
>資金難により未着手です。(笑)


たしかNAOさんのページにあったと思うのですがフード後ろ端のラバーストリップを外してみました どうせ雨の日は乗らないし これでフード後端全幅にわたって5m-10m程度の隙間が開くはずです  怖々後日乗ってみます 

ありがとうございます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【769】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/16 18:58 -

引用なし
パスワード
   ▼KIDさん:
>▼京とうふさん:
>>僕は夏が嫌いかも。
>>数分の停滞で冷却水が沸騰し、蒸気が出てきます。
>>そのまま走ってると信号待ちでも湯気がシュ〜〜って。
>>対策方法は色々考えてもう数年。
>>資金難により未着手です。(笑)
>
>冷却水の圧力を上げると、ガスケットを抜いて蒸気が出てきたりします。かといって、上げないと沸点があがらず、100度前後の水温では気温(たとえば40度)との開きが小さいので冷却効率が上がらない。
>水温を上げられないのなら、ラジエーターにあたる気温を下げる、ということで、エンジンルーム用エアコン積んだらどうでしょう?(笑)
>
>ちなみに僕も夏嫌いです。
>特に車に乗っていると。。。


これからの夏は本来大好きな季節ですがファイアバード乗ってると嫌いになりそうです エンジンベイ用のエアコンあったらいいなぁ エアコンも完璧にしたのに(x_x); 好きな車に乗る為に苦労は続く・・ 何でこんなこんなことやってるのか自分でも呆れます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【770】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/16 19:30 -

引用なし
パスワード
   職場のお姉さんが日産の180SX ? とかいう車に乗ってて、排熱効果のとても良さそうなFRP製ピン・オン・フード、エアアウトレット付きフェンダーを装着、フロントカウル内側にはこれでもかと言うように、まるで第二次大戦中の戦闘機みたいなオイルクーラーも誇らしげにチラッと見えます。 こっちこそそんな装備が欲しい 羨ましい! 効果のほどを機会があれば聞いてみます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【773】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/17 4:40 -

引用なし
パスワード
   昔Z32に乗っていたときにやったのですが、

ボンネットの、ラジエータより後ろ、エンジンより前、の位置にエアアウトレットを開けます。これで一気に水温問題は解決です。

副産物として、そこから熱気が出るので、フロントガラスが曇らなくなります。(笑)

僕は雨が入らないようにカバーをして後ろ向きに排気するようなフード構造にしたのですが、感想としては、どうして全ての車がそうなっていないのか不思議、というくらい良かったです。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【774】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/18 0:27 -

引用なし
パスワード
   このようなアイデアをお待ちしてました!
でもフードをぶち抜くんですよね?

穴ならドリルであけられますが見た目よくするためにはそれらしいルーバーかエア・アウトレットを付けないと・・ Ram Air Hood よりは安く入手出来そうなのがJ.C.Whitneyにいっぱい掲載されてたのでなんとなく眺めておりました

ファイアバードGTAのフードには絶好の位置にダミーのルーバーがあるのでこれを何とか利用する手はないかと早速やる気になってきました
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【776】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/18 1:34 -

引用なし
パスワード
   こんなのを見つけました
http://www.billion-inc.co.jp/

電動ファン、断熱材やエアダクトなどなど・・
ラジエターそのほかに貼り付けて最高温度を確かめられるシールなど・・
ずぼらな私にはシール式温度計は便利かも?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【777】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/18 12:31 -

引用なし
パスワード
   ▼pinetreさん:
>このようなアイデアをお待ちしてました!
>でもフードをぶち抜くんですよね?
>
>穴ならドリルであけられますが見た目よくするためにはそれらしいルーバーかエア・アウトレットを付けないと・・ Ram Air Hood よりは安く入手出来そうなのがJ.C.Whitneyにいっぱい掲載されてたのでなんとなく眺めておりました
>
>ファイアバードGTAのフードには絶好の位置にダミーのルーバーがあるのでこれを何とか利用する手はないかと早速やる気になってきました


私は、いすずロデオビックホーン ターボ車 の インタークーラーエアインテークを前後逆につけました。選んだ理由は、前後長ではなく左右幅が大きいエアインテークが他になかったからです。 もう1つ候補にあがったのは、AE92レビン?のインテーク。 なにせ、純正品だけに丈夫でした。

とにかく穴を開ける場所が大事です。ラジエーター通過直後の熱気を抜くのが目的ですので、かなり前の方になります。でも、効果は抜群です。ラジエーター通過する熱気が、文字通り吸いだされることになりますので。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【780】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/18 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼KIDさん:
>
>私は、いすずロデオビックホーン ターボ車 の インタークーラーエアインテークを前後逆につけました。選んだ理由は、前後長ではなく左右幅が大きいエアインテークが他になかったからです。 もう1つ候補にあがったのは、AE92レビン?のインテーク。 なにせ、純正品だけに丈夫でした。
>
>とにかく穴を開ける場所が大事です。ラジエーター通過直後の熱気を抜くのが目的ですので、かなり前の方になります。でも、効果は抜群です。ラジエーター通過する熱気が、文字通り吸いだされることになりますので。

あらためてGTAのフロントルーバーの位置を確かめましたがラジエターの真上から直後でいまいち効果が疑問の位置です GMの設計者ももう少し実用を考えてデザインしてくれればいいのに・・ ルーバー下の断熱材を切り取ってドリルで穴を開ければ多少の効果はあるかも知れませんが根本的な改善は期待できない位置でした

適当なルーバーが見つかっても板金加工まで自前で出来ないので やったとしてもあぁ!またお金が消える Ram Air Hoodを輸入して交換するのと同じくらいふんだくられるのではないかしらん?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【781】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/6/19 18:53 -

引用なし
パスワード
   >>▼pinetreさん:
>ヒルリンさま アドバイスありがとうございます
>ゲージは純正のままです
>
>純正以外の正確な水温ゲージもあるのでしょうか?
>正確な温度を測る方法はどのように行うのでしょうか?
>教えていただければ有難く思います

すみません。出張していた為、返信遅くなりました。
メーターがどれだけ正確な数字を指しているかを試せたらいいんですけど、純正だと取り外してって訳にも行きませんよね。
なもんで、社外品を装着する前にお湯沸かしてテストするしかないかと思います。
でも、水温の話はもう解決済みっぽいですね(笑
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【784】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/20 1:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒルリンさん:
>>>▼pinetreさん:
>>ヒルリンさま アドバイスありがとうございます
>>ゲージは純正のままです
>>
>>純正以外の正確な水温ゲージもあるのでしょうか?
>>正確な温度を測る方法はどのように行うのでしょうか?
>>教えていただければ有難く思います
>
>すみません。出張していた為、返信遅くなりました。
>メーターがどれだけ正確な数字を指しているかを試せたらいいんですけど、純正だと取り外してって訳にも行きませんよね。
>なもんで、社外品を装着する前にお湯沸かしてテストするしかないかと思います。
>でも、水温の話はもう解決済みっぽいですね(笑


私も時間が無くて思うようにテストできません(~~);
KIDさんご推薦の熱気抜き対策や正確な水温系もやってみたいのですが・・

まだ完璧になったわけではないですがフード後方のラバーストリップを外して排熱を改善(したと思って)本日試してみたところまったく快調です 220度華氏手前迄アイドリングして吹け上がりを試したら何の問題もありませんでした 手動ファン、160位で作動するサーモスイッチも正常でした  後はもう一度実用で試してみるのみです (JAFに初めて入会しようかと・・?)

念のため排気をさらに良くするためラバースポンジでもう少しフード後方をもう少し持ち上げて後日走行テストするつもりです

派手なラムエアフードか、2nd トランザムのようなシェーカーフードがますます欲しくなりました
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【795】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetree E-MAIL  - 08/6/25 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼KIDさん:
>昔Z32に乗っていたときにやったのですが、
>
>ボンネットの、ラジエータより後ろ、エンジンより前、の位置にエアアウトレットを開けます。これで一気に水温問題は解決です。
>
>副産物として、そこから熱気が出るので、フロントガラスが曇らなくなります。(笑)
>
>僕は雨が入らないようにカバーをして後ろ向きに排気するようなフード構造にしたのですが、感想としては、どうして全ての車がそうなっていないのか不思議、というくらい良かったです。


V8のように排熱の大きい車に乗るのは初めてなのですが確かにフードにそのような加工がしてあると実用上も精神的にも、安心できます 国産車ではスバルと三菱がそのようなデザインに熱心なようですね スバルのエアインテークを逆向きに付けたいのですが素人ではとても無理で板金専門店に加工を依頼すればとんでもない金額を請求されそうです(笑)

僕の場合キャブ仕様ですのでなおさら、ラジエター後方の熱気を抜いて、冷気をキャブに導きたいです こんなフードがあれば良いなと色々考えますが・・模型自動車のように簡単に行きません

逆に言えばGMのオリジナル設計がそうなっていない(3rd GTAやフォーミュラ【ナイト2000風のターボぼんねっとだけど後方はしっかり塞がれてる】、Z28のダミーのルーバーなど)と言うことは、やはり米国の走行環境は日本よりはるかに良いようで羨ましく思う次第です あぁ! 

2ndファイアバードTAのシェーカーフッドやフォーミュラの2発のエアインテークはちゃんと実用の意味があったと思うのですけど・・・

日本の夏でもちゃんと走れる3rd gen F-body を意地でも目指しますが今夏は無理かも? 悪戦苦闘中です
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【796】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/26 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼pinetreeさん:

>逆に言えばGMのオリジナル設計がそうなっていない(3rd GTAやフォーミュラ【ナイト2000風のターボぼんねっとだけど後方はしっかり塞がれてる】、Z28のダミーのルーバーなど)と言うことは、やはり米国の走行環境は日本よりはるかに良いようで羨ましく思う次第です あぁ! 


ご存じないかも知れませんが、アメリカでは車は走るために使われます(笑)
走り出したら目的地に着くまで止まりません。
だから冷えないってことはまずないんですね。
(同様の理由でブレーキが効かなくても良いとか、タイヤのグリップは要らないとか、・・・・・・・・色んな品質設計の差が生じています。)
当然、車は走行していることを前提に設計されているので・・・・・


逆に、日本だとよくある、ちょっと信号待ちで○○しよ、っていうのはほぼ不可能です。(笑)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【797】Re:ラジエータ水温
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetree E-MAIL  - 08/6/26 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼KIDさん:

>
>ご存じないかも知れませんが、アメリカでは車は走るために使われます(笑)
>走り出したら目的地に着くまで止まりません。
>だから冷えないってことはまずないんですね。
>(同様の理由でブレーキが効かなくても良いとか、タイヤのグリップは要らないとか、・・・・・・・・色んな品質設計の差が生じています。)
>当然、車は走行していることを前提に設計されているので・・・・・
>
>
>逆に、日本だとよくある、ちょっと信号待ちで○○しよ、っていうのはほぼ不可能です。(笑)

ひょっとしたら多分車は走るためにあるのかもしれないと思うようになりました(^^);
こちらでは眺めて洗車して自己満足に浸るためにもっぱら利用しています
それから満足できない部分に手を入れて手を真っ黒にするために休みの日を使うために・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

【771】運転マナー
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/16 22:03 -

引用なし
パスワード
   片側一車線を走っていて、左折するので交差点手前で左折車線に入ったら前の車が左に寄る、 同じく左折するのかと思いきや単に自分の後ろの車が前に行くのが気に入らないだけ見たいでまた右によって直進した

信号待ちで止まって右折シグナルを出していたら対向車はシグナルを出していない
直進するのかと思って待っていたら青信号になった途端、対向車は右折信号を出してこちらは待ちぼうけ

青信号になっても前の車は恐ろしくゆっくり発進 ところが次の黄色信号は止まらない たとえ赤信号でも

身障者スペースには健常者が平気で駐車

前を走ってる車が交差点手前で左信号を出すので左折するのかと思ったら横断歩道直前で突然駐車

一方通行表示のあるガススタンドや駐車場で進行方向表示は平気で無視 入り口出口は関係ないらしい

これは日本だけ?
実用で車に乗るのが嫌になってもう久しい 
これが日本の交通マナーなら僕もそうします
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【772】Re:運転マナー
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/17 4:34 -

引用なし
パスワード
   アメリカの場合・・・

最初からウィンカー出さないで右折左折当たり前。車線変更は言うに及ばず。
右を出して左に曲がるのも普通。
だから最初からあてにしていない。常に自衛運転。

北カリフォルニアでは、ルールは守らないが人情はあると言った感じで、手を上げて入れてもらったり、手を上げてお礼をしたり、譲り合うのが普通でした。

シカゴ市内は、合図なし、挨拶なし、やさしさなし、憎悪だけがどんどんつのります。ルールもシステムも現状にマッチしていない中で、乱暴者だけが得をするという感じ。

僕の住んでいる町は、わずか30分しかシカゴから離れていませんが、周囲の車に思いやりをもって、迷惑をかけないように運転する人が普通です。悪い運転していたら、まずまちがいなくよそ者です。平均所得でシカゴダウンタウンとは10〜100倍くらい違うと思いますが、結局そういうことです。悪い人はどこにでもいます。ただ、日本は悪い人と一緒に暮らさなきゃいけないから目につくんだと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【775】Re:運転マナー
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/18 0:43 -

引用なし
パスワード
   ▼KIDさん:
>アメリカの場合・・・
>
>最初からウィンカー出さないで右折左折当たり前。車線変更は言うに及ばず。
>右を出して左に曲がるのも普通。
>だから最初からあてにしていない。常に自衛運転。
>
>北カリフォルニアでは、ルールは守らないが人情はあると言った感じで、手を上げて入れてもらったり、手を上げてお礼をしたり、譲り合うのが普通でした。
>
>シカゴ市内は、合図なし、挨拶なし、やさしさなし、憎悪だけがどんどんつのります。ルールもシステムも現状にマッチしていない中で、乱暴者だけが得をするという感じ。
>
>僕の住んでいる町は、わずか30分しかシカゴから離れていませんが、周囲の車に思いやりをもって、迷惑をかけないように運転する人が普通です。悪い運転していたら、まずまちがいなくよそ者です。平均所得でシカゴダウンタウンとは10〜100倍くらい違うと思いますが、結局そういうことです。悪い人はどこにでもいます。ただ、日本は悪い人と一緒に暮らさなきゃいけないから目につくんだと思います。


マナーの悪いやつはどこにでも居るけど(たとえ所得低くても)平均的アメリカ人はもっとマナーが良いのだと思ってました。 車に乗るたび緊張して自衛運転するのにはホント飽き飽きします。 本来車好きなのに乗るのが嫌になってもう随分経ちます 実はこれが理由で日本でF-Bodyに乗るようになったと告白したらそんなやつホントのF-Bodyファンじゃ無いとこの掲示板から追い出されるでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【778】Re:運転マナー
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/18 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼pinetreさん:
>マナーの悪いやつはどこにでも居るけど(たとえ所得低くても)平均的アメリカ人はもっとマナーが良いのだと思ってました。 車に乗るたび緊張して自衛運転するのにはホント飽き飽きします。 本来車好きなのに乗るのが嫌になってもう随分経ちます 実はこれが理由で日本でF-Bodyに乗るようになったと告白したらそんなやつホントのF-Bodyファンじゃ無いとこの掲示板から追い出されるでしょうか?

アメリカは普通にマナー悪いですよ。特に日本の感覚をそのまま持っていくとかなり問題でしょう。窓からゴミ捨てるの普通ですしね。ウィンカーもつけないのが普通だし。

西海岸は特別悪い人という印象は特にありませんが、全員のんびりなので、追い越し車線も何も関係なくのんびり走られますね。気にしたらイライラしますが、自分ものんびりの時間になれれば平気です。

シカゴに来て驚いたことの1つに高速入口の整理信号を誰も守らないことです。あんまり止まる人がいないから、止まらなくていいものなのかと思っちゃいました。

中西部、そして多分南部、東部も・・・やっぱり一番目立って悪いのは黒人ですね。女性の方がアグレッシブな場合が多いかもしれません。保険が高いのも女性だったと思います。

アメリカの場合、貧富の差がそのまま人間の差になりやすいので、新車を買うような人にはそんなに悪い人はいないと思います。せいぜい飛ばして車線を頻繁に変えるといったくらいでしょう。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【779】Re:運転マナー
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/18 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼KIDさん:
>アメリカは普通にマナー悪いですよ。特に日本の感覚をそのまま持っていくとかなり問題でしょう。窓からゴミ捨てるの普通ですしね。ウィンカーもつけないのが普通だし。
>
>西海岸は特別悪い人という印象は特にありませんが、全員のんびりなので、追い越し車線も何も関係なくのんびり走られますね。気にしたらイライラしますが、自分ものんびりの時間になれれば平気です。
>
>シカゴに来て驚いたことの1つに高速入口の整理信号を誰も守らないことです。あんまり止まる人がいないから、止まらなくていいものなのかと思っちゃいました。
>
>中西部、そして多分南部、東部も・・・やっぱり一番目立って悪いのは黒人ですね。女性の方がアグレッシブな場合が多いかもしれません。保険が高いのも女性だったと思います。
>
>アメリカの場合、貧富の差がそのまま人間の差になりやすいので、新車を買うような人にはそんなに悪い人はいないと思います。せいぜい飛ばして車線を頻繁に変えるといったくらいでしょう。

アメリカ人の運転マナーってそうだったんですね

僕は海外では英国でしか運転したことありませんが呆れるほど皆マナーが良いです
決して皆ゆっくり走ると言う意味ではなく、早く走るドライバー( または早く走りたいドライバー ) にゆっくり走る車は邪魔しません  ドライバーの意思表示、個人主義が徹底しています 面白いのはぶっ飛んでいく車が欧州フォード、オペル(ボクソール) プジョーや VW アウディ BMWの小型モデルなどフツーの車に多いことでむしろ高性能車に乗ってる人のほうがゆっくり走ってます(余裕かな?) もちろん時折フェラーリやロータスに信じられない速度差で追い越されることもありましたが

運転環境が快適なので早く走れる車に乗ってれば、目的地まで日本では考えられない短時間で到着でき、いかに車が実用的なものか実感しました 多分道路の広いアメリカでもその点は同じではないでしょうか

日本で気になるのはアメリカ的なわがまま運転ではなくほかの車の走行をわざと妨害するかのような自意識過剰運転です 他人の走行の邪魔をするこの手のやからは日本独特ではないかと思うのですが・・

いま住んでる場所の問題で電車の運賃が高いことや電車の乗り換えに時間がかかるため普段軽自動車に乗ってますが出来ることなら実用で毎日車に乗るのはやめたいくらいです たまにF-Bodyに乗ると気楽なのはそのような目に会いにくいからかも知れませんね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

【707】というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/5/1 19:22 -

引用なし
パスワード
   4月一ヶ月間120円+/L のガソリンが今日から150円+/L
元に戻っただけですがやはり給油するとその価格差に(>_<)!
英国では日本より少々高いし ドイツは200円近くと聞きます
米国ではどうでしょうか?

大排気量米車は非実用的? かな
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@70.42.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【712】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/5/8 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼KIDさん:
>しかし、もし原油が200ドルになるようなことになれば。。。

1バレル100ドル時代を予測した会社が、このまま行くとそう遠くない未来に1バレル200ドルになると公言したらしいですよ。
そんな事になったらレギュラー300円も夢じゃないです。車は買えても乗れない時代に。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【713】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
3rdカマ覆面PC  KID E-MAIL  - 08/5/8 22:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒルリンさん:
>▼KIDさん:
>>しかし、もし原油が200ドルになるようなことになれば。。。
>
>1バレル100ドル時代を予測した会社が、このまま行くとそう遠くない未来に1バレル200ドルになると公言したらしいですよ。
>そんな事になったらレギュラー300円も夢じゃないです。車は買えても乗れない時代に。。。


OPECの議長も200ドルなるかもねぇ〜って言っているらしいし、

出る量は大して増えない。
使う人は爆発的に増える。(インド、中国)

そりゃ、誰がどう考えても高くなりますよね。

高くならないって言う人の方が不思議です。どうして高くならないと思えるのか知りたいです。

買う側じゃなくて売る側になればハッピーですよね。さぁ、みんなで油田を探しましょう。(笑)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【714】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
3rdハニー号  ハニー号 E-MAIL  - 08/5/15 10:26 -

引用なし
パスワード
   とうとう満タン1回の金額が15000円を超えました!!!
こりゃ年内に2万円到達もあるか…

ちょっと真剣に自動車の使い方を考えなきゃいけませんなぁ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4232-ipbfp505tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

【715】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
3rdハニー号  ハニー号 E-MAIL  - 08/5/15 10:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ハニー号さん:
>とうとう満タン1回の金額が15000円を超えました!!!
>こりゃ年内に2万円到達もあるか…


それでも理不尽な税金を払うよりはマシだと思ってますが
(使った分に対して払うので公平かと…)

車税は仕方ないとして、重量税を所有する台数分払うのはいい気分じゃないなぁ
何台もいっぺんに道路を走るわけじゃないのに
1台所有も10台所有も走る道路の距離は一緒だと思うんだけどどうですか?
(常に台数分重量が掛かってるのは駐車スペースだけかと)

でもそうすると法人なんかに不公平感が出るなぁ

登録票(ナンバーとか)に税金掛けてるんだから、
走る時は付け替えできるようにしたらどうでしょう?
この際だから国民の不正にも目をつむってもらって…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4232-ipbfp505tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

【716】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
3rdカマ覆面PC  KID E-MAIL  - 08/5/16 1:16 -

引用なし
パスワード
   至極、ごもっとも、だと思います。

究極的には燃料にかける税金のみ、というのが一番公平に思えます。
たくさん走ればたくさん払う。燃費が悪ければたくさん払う。
重い車を動かせばそれだけ燃料も食うから、道路を傷める車がよけいに払うでしょう。40t車だって乗らなければ道路は傷めませんからね。

じゃぁ、そうなると。。。。。

運輸業界が反対しているんでしょうね。

ちなみに、うちの馬は年間75ドルの税金です。あと市の税金が12ドルかな?(これを払うと市のステッカーがもらえる。そうすると、市の警察のお目こぼしが多くなる。)


▼ハニー号さん:
>▼ハニー号さん:
>>とうとう満タン1回の金額が15000円を超えました!!!
>>こりゃ年内に2万円到達もあるか…
>
>
>それでも理不尽な税金を払うよりはマシだと思ってますが
>(使った分に対して払うので公平かと…)
>
>車税は仕方ないとして、重量税を所有する台数分払うのはいい気分じゃないなぁ
>何台もいっぺんに道路を走るわけじゃないのに
>1台所有も10台所有も走る道路の距離は一緒だと思うんだけどどうですか?
>(常に台数分重量が掛かってるのは駐車スペースだけかと)
>
>でもそうすると法人なんかに不公平感が出るなぁ
>
>登録票(ナンバーとか)に税金掛けてるんだから、
>走る時は付け替えできるようにしたらどうでしょう?
>この際だから国民の不正にも目をつむってもらって…
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【717】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/5/16 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼KIDさん、ハニーさん

確かに燃料だけに課税するのが一番公平な気がしますね。運送業界もその分、送料に転化して消費者負担にすれば。。。顧客が得るかf(^^;


排気量が大きいだけで税金が高いのは納得いかないっす。例え6リットル近くても4リッターの日本車と同じくらい走れば、二酸化炭素の排出量も然程違いないでしょうに。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【718】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/5/22 16:59 -

引用なし
パスワード
   本日、原油最高値を更新。もう1バレル150ドル目前です。
ハイブリット車の開発&普及が加速しそうですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【719】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/5/24 0:24 -

引用なし
パスワード
   ついつい考えてしまいます。
燃費が悪いから(測ったことはないですが・・・)趣味の車を売ってしまおうかと。

待てよ?
僕の場合、ほとんど乗らないのだから関係ないか。

で、しばらくしてまた、
燃費が悪いから趣味の車を売ってしまおうかと・・・。(爆)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@HKRpm35.kyoto-ip.dti.ne.jp>

【720】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
3rdカマ覆面PC  KID E-MAIL  - 08/5/26 20:53 -

引用なし
パスワード
   ついつい考えてしまいます。
燃費が悪いから(測ったことはないですが・・・)趣味の車を買うのは止めようかと。

待てよ?
僕の場合、ほとんど乗らないのだから関係ないか。

で、しばらくしてまた、
燃費が悪いから趣味の車を買うのは止めようかと・・・。(爆)

実際に計算したら、大した額じゃないんですが、今後青天井で上がるかもしれないしなぁ。。。。ガロン1ドル台が懐かしいです。。。涙


▼京とうふさん:
>ついつい考えてしまいます。
>燃費が悪いから(測ったことはないですが・・・)趣味の車を売ってしまおうかと。
>
>待てよ?
>僕の場合、ほとんど乗らないのだから関係ないか。
>
>で、しばらくしてまた、
>燃費が悪いから趣味の車を売ってしまおうかと・・・。(爆)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【724】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
 いちろ〜  - 08/6/2 9:05 -

引用なし
パスワード
   ニュースでは来年までにリッター220円になるおそれがあると言っていますね。
ガロンに直すと、8ドルくらい。。。。

6リッターのLS3買う気が無くなるかも。


▼KIDさん:
>ついつい考えてしまいます。
>燃費が悪いから(測ったことはないですが・・・)趣味の車を買うのは止めようかと。
>
>待てよ?
>僕の場合、ほとんど乗らないのだから関係ないか。
>
>で、しばらくしてまた、
>燃費が悪いから趣味の車を買うのは止めようかと・・・。(爆)
>
>実際に計算したら、大した額じゃないんですが、今後青天井で上がるかもしれないしなぁ。。。。ガロン1ドル台が懐かしいです。。。涙
>
>
>▼京とうふさん:
>>ついつい考えてしまいます。
>>燃費が悪いから(測ったことはないですが・・・)趣味の車を売ってしまおうかと。
>>
>>待てよ?
>>僕の場合、ほとんど乗らないのだから関係ないか。
>>
>>で、しばらくしてまた、
>>燃費が悪いから趣味の車を売ってしまおうかと・・・。(爆)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@adsl-75-14-218-76.dsl.renocs.sbcglobal.net>

【725】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/6/2 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼いちろ〜さん:
>ニュースでは来年までにリッター220円になるおそれがあると言っていますね。

コメンテターに寄りますが、現在の原油高は投資家のせいで需要と供給のバランスは乱れてないそうです。ホントかどうだか。。。
ただ、歴史的な高値だけに日本のバブル崩壊見たいに一気に下げる可能性もあるそうです。それもなさそうな感じですが。。。

結局、誰にもどうなるなんて分からないのが現状です。
軍事関係も原油高には困っている筈です。水素燃料、ハイブリット等新技術の開発に弾みがつく事を祈ります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【726】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/2 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼いちろ〜さん:

>6リッターのLS3買う気が無くなるかも。

やっぱり7リッターのLS7ですよね?
え?そういう意味じゃない?(笑)

こうもガソリンが高いと、燃費のいいコルベットが欲しくてしかたありません。
ダッジチャレンジャーは欲しいけど燃費が気になります。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【727】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/6/2 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼KIDさん:
>こうもガソリンが高いと、燃費のいいコルベットが欲しくてしかたありません。
>ダッジチャレンジャーは欲しいけど燃費が気になります。

腹が立つくらいに贅沢な悩みですね。(笑)


18日にスプリングフィールド(イリノイ)に向けて出発しま〜す。
晴れてるといいなあ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@HKRpm35.kyoto-ip.dti.ne.jp>

【728】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/3 0:54 -

引用なし
パスワード
   ▼京とうふさん:
>18日にスプリングフィールド(イリノイ)に向けて出発しま〜す。
>晴れてるといいなあ。

お気をつけて。。。。天気さえ良ければ、いいところだと思います。
大豆とトウモロコシがたくさん見られてバイオ燃料の将来に安心できると思いますよ。

道に迷ってシカゴに着いてしまったりしたら連絡してください。ピザくらいはおごります。(笑)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【730】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/3 2:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒルリンさん:

>コメンテターに寄りますが、現在の原油高は投資家のせいで需要と供給のバランスは乱れてないそうです。ホントかどうだか。。。
>ただ、歴史的な高値だけに日本のバブル崩壊見たいに一気に下げる可能性もあるそうです。それもなさそうな感じですが。。。

そうですね。需給は現在はOKです。将来はアウトらしいですが。
僕も原油に投資しています。油が高くなれば収入が増えて、油が安くなればガソリン代が減る。どっちに転んでもOKという状態です。
バブル崩壊の可能性はあると思っています。だから、大暴落した時に儲かるオプションも忘れずに買っておきます。
そうでもしていなきゃV8は乗れませんね、もう。。。。


>結局、誰にもどうなるなんて分からないのが現状です。

そうなんですよ。だから、どう転んでもいいように備えるしかないんです。

>軍事関係も原油高には困っている筈です。水素燃料、ハイブリット等新技術の開発に弾みがつく事を祈ります。

アメリカ空軍は世界一の油需要家らしいので、最近必死で代替燃料開発していますね。バイオ燃料で飛ぶB-2とか作っているはずです。


本当の本当を言えば、ドルと円が弱いというのが痛みの最大要因じゃないでしょうか?たとえばユーロは約倍になったので、欧州の人には原油が高いと言っても話半分なわけです。バレル65ドルと同じ痛みでしかありません。日本だって、全員の年収が倍になっていたら、リッター170円も85円と同じでしょ?アメリカでは牛乳が今年だけで2割くらい値上がりしています。日本人にとっての米と同じくらい主食です。でも、日本ほど大騒ぎにはなっていません。過去15年で日本だけがデフレ、日本だけが貧しくなった(のに気づいていない)のが今の苦しみの原因だと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【738】Re:というわけでガソリンがまた150円
←back ↑menu ↑top forward→
 いちろ〜  - 08/6/6 5:27 -

引用なし
パスワード
   どこかで見ましたが、
バイオ燃料は環境にいいのはうそみたいです。
燃料を作るためのエネルギーがたくさん要るのであまりエコではないようです。
いずれ改善はするでしょうけど。。。

▼KIDさん:
>▼京とうふさん:
>>18日にスプリングフィールド(イリノイ)に向けて出発しま〜す。
>>晴れてるといいなあ。
>
>お気をつけて。。。。天気さえ良ければ、いいところだと思います。
>大豆とトウモロコシがたくさん見られてバイオ燃料の将来に安心できると思いますよ。
>
>道に迷ってシカゴに着いてしまったりしたら連絡してください。ピザくらいはおごります。(笑)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@yui.seismo.unr.edu>

【757】Re:というわけでガソリンが とうとう180円
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/13 0:34 -

引用なし
パスワード
   久しぶりに掲示板覗いてみてこんなに盛り上がってるとは思いませんでした
どこの国でも燃料高騰は頭の痛い問題のようですね

少し前友達の誘いでバリに行って彼女の知り合いの現地の方に案内してもらって御代はガス代だけでいーよというので聞いてみたら80円/L くらい

そーだ インドネシアは産油国だった そんなことも忘れてた
それを求めて日本は南方進出したのでしたっけ

こうなったらお米原料で走る車をトヨタに開発してもらうしかない
ハイブリッドや電気自動車より日本向き! もうすぐリッター200円突破も確実なようです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【758】Re:というわけでガソリンが とうとう180円
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/13 22:36 -

引用なし
パスワード
   インドネシアは産油国ですが、今や輸入国ということでOPECを脱退しました。
油田が不足ではなく開発の設備投資が不足しているためのようです。
それでも自給率は高いから安い価格を維持できるんでしょうね。
小売価格は政治的な思惑にも左右されます。中国などは相当安いですよね。

最終的には貧富の差が広がれば、富裕国にとっては苦ではなくなる、という解決に落ち着くのではないかと思います。どう考えても需要は増えるわけですからね。

植物由来の燃料は結局太陽エネルギーの集積なので、日本には厳しいですね。ブラジルのアルコールは採算にものるし、投下エネルギーに対する収率も8倍くらいのようです。アメリカでは1.1倍。日本だと1倍切るでしょうね。


▼pinetreさん:
>久しぶりに掲示板覗いてみてこんなに盛り上がってるとは思いませんでした
>どこの国でも燃料高騰は頭の痛い問題のようですね
>
>少し前友達の誘いでバリに行って彼女の知り合いの現地の方に案内してもらって御代はガス代だけでいーよというので聞いてみたら80円/L くらい
>
>そーだ インドネシアは産油国だった そんなことも忘れてた
>それを求めて日本は南方進出したのでしたっけ
>
>こうなったらお米原料で走る車をトヨタに開発してもらうしかない
>ハイブリッドや電気自動車より日本向き! もうすぐリッター200円突破も確実なようです
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【764】Re:というわけでガソリンが とうとう180円
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/15 23:18 -

引用なし
パスワード
   もちろんお米で走る車は冗談話です(^^);
所詮日本は資源を海外に頼らざるを得ない それならもっと上手に、ある時は巧みに外交に立ち向かわなくてはいけない なのに相変わらず日本の対外政策はお粗末にしか見えない 海外に住んでると嫌でも!! そのあたりの外交感覚が身に付くのでしょうけど日本で暮らしてると日常が全てあまりに日本的 このままだとますます日本の世界の中で地位が沈下して行くような気がしてなりません
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

【744】ATF交換終了
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/8 0:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
もう何度も議論されてると思いますが過去のログを調べるのが面倒なのですみません

やっとATF全量交換(パンを外してフィルターも)終了しました
ATF交換については潤滑油ではなく作動油なので交換するな・・派からエンジンオイル並みに定期交換派まで意見さまざまでした  整備工場で作動しなくなっても知りませんよとあまりに神経質な意見を聞かされてたので心配でしたが駄目もとでやってみました・・ 結果交換して大正解、 かなり大きかったシフトショックがまったく無くなり、また逆に滑りも感じません 実に快調でやっと心晴れ晴れの感です 走行かさむとオイルが痛むのは当然でそれなら定期的に交換も当然という皆さんの意見に従って交換して良かったです これほど劇的に改善されるとは思いませんでした

ヘインズマニュアルによるとDEXRON II規格指定なので探しましたが見つからずDEXRON III でIIにも対応をうたう製品を利用したのですが皆さんはどのようなメーカーのどのようなOILを利用されているのでしょうか?

今回オイルパンを外して交換しましたがパンにはドレインが無く、毎回車の下にもぐるのも面倒なので今後暫くは定期的にチェンジャを利用して少しずつ循環交換を行うつもりです  3rd Fbody V8にはこのATFが適しているというご意見があればと思い投稿させていただきます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【746】Re:ATF交換終了
←back ↑menu ↑top forward→
3rdハニー号  ハニー号 E-MAIL  - 08/6/10 3:08 -

引用なし
パスワード
   ▼pinetreさん:
>こんにちは
>もう何度も議論されてると思いますが過去のログを調べるのが面倒なのですみません
>
>やっとATF全量交換(パンを外してフィルターも)終了しました
>ATF交換については潤滑油ではなく作動油なので交換するな・・派からエンジンオイル並みに定期交換派まで意見さまざまでした  整備工場で作動しなくなっても知りませんよとあまりに神経質な意見を聞かされてたので心配でしたが駄目もとでやってみました・・ 結果交換して大正解、 かなり大きかったシフトショックがまったく無くなり、また逆に滑りも感じません 実に快調でやっと心晴れ晴れの感です 走行かさむとオイルが痛むのは当然でそれなら定期的に交換も当然という皆さんの意見に従って交換して良かったです これほど劇的に改善されるとは思いませんでした
>
>ヘインズマニュアルによるとDEXRON II規格指定なので探しましたが見つからずDEXRON III でIIにも対応をうたう製品を利用したのですが皆さんはどのようなメーカーのどのようなOILを利用されているのでしょうか?
>
>今回オイルパンを外して交換しましたがパンにはドレインが無く、毎回車の下にもぐるのも面倒なので今後暫くは定期的にチェンジャを利用して少しずつ循環交換を行うつもりです  3rd Fbody V8にはこのATFが適しているというご意見があればと思い投稿させていただきます


僕はいつも普通にデルコの20リッター6000円弱の一番安いATFを使ってます。DEXIIIです。
(出来ればもっと高性能なATFを使いたいです)
もちろん開発時の「DEXIIが一番」という事も一理あると思いますがDEXIIIにして不具合があったという事は今のところありません。
定期的に乗り換えるなら交換しないのも一つの選択でしょうが、そうでない場合は交換は必須と考えています。
常に新油に近い状態ならば余計なスラッジ等も発生しにくいと思いますが実際はいかがなもんでしょう?
だいたい焦げ臭いドロドロのATFだと精神衛生的にも…ですよね。
「フィルターが付いてる」って事は「汚れる」 →換えるのが妥当と思っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p2153-ipbf46sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

【747】Re:ATF交換終了
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/10 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ハニー号さん:
>▼pinetreさん:
>>こんにちは
>>もう何度も議論されてると思いますが過去のログを調べるのが面倒なのですみません
>>
>>やっとATF全量交換(パンを外してフィルターも)終了しました
>>ATF交換については潤滑油ではなく作動油なので交換するな・・派からエンジンオイル並みに定期交換派まで意見さまざまでした  整備工場で作動しなくなっても知りませんよとあまりに神経質な意見を聞かされてたので心配でしたが駄目もとでやってみました・・ 結果交換して大正解、 かなり大きかったシフトショックがまったく無くなり、また逆に滑りも感じません 実に快調でやっと心晴れ晴れの感です 走行かさむとオイルが痛むのは当然でそれなら定期的に交換も当然という皆さんの意見に従って交換して良かったです これほど劇的に改善されるとは思いませんでした
>>
>>ヘインズマニュアルによるとDEXRON II規格指定なので探しましたが見つからずDEXRON III でIIにも対応をうたう製品を利用したのですが皆さんはどのようなメーカーのどのようなOILを利用されているのでしょうか?
>>
>>今回オイルパンを外して交換しましたがパンにはドレインが無く、毎回車の下にもぐるのも面倒なので今後暫くは定期的にチェンジャを利用して少しずつ循環交換を行うつもりです  3rd Fbody V8にはこのATFが適しているというご意見があればと思い投稿させていただきます
>
>
>僕はいつも普通にデルコの20リッター6000円弱の一番安いATFを使ってます。DEXIIIです。
>(出来ればもっと高性能なATFを使いたいです)
>もちろん開発時の「DEXIIが一番」という事も一理あると思いますがDEXIIIにして不具合があったという事は今のところありません。
>定期的に乗り換えるなら交換しないのも一つの選択でしょうが、そうでない場合は交換は必須と考えています。
>常に新油に近い状態ならば余計なスラッジ等も発生しにくいと思いますが実際はいかがなもんでしょう?
>だいたい焦げ臭いドロドロのATFだと精神衛生的にも…ですよね。
>「フィルターが付いてる」って事は「汚れる」 →換えるのが妥当と思っています。

ハニー号さん
ご意見ありがとうございます
実際変速も快調になったし、ホント おっしゃるとおり精神衛生上とても気分がよくなりました むしろこちらのほうが重要かも? デス(^^);

こんなことならもっと早くやっておくべきでした
こちらの掲示板では交換すべしのご意見が全てでしたが何でネット上ではATF交換について神経質な意見が多いのか不思議に感じたしだいです この前も普段乗ってる軽自動車のATF交換をオートバックスに頼んだらあっさり断られてしまいました 万一の場合責任取りたくないんでしょうかねぇ? こんなに調子よくなるのに! 

定期的に新車に乗り換える日本式文化と旧い車でも整備して乗り続ける欧米文化の違いでしょうか

では GM DexronIII 規格でもOKということですね? 安心しました
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

【751】Re:ATF交換終了
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/6/12 0:18 -

引用なし
パスワード
   >こちらの掲示板では交換すべしのご意見が全てでしたが何でネット上ではATF交換について神経質な意見が多いのか不思議に感じたしだいです この前も普段乗ってる軽自動車のATF交換をオートバックスに頼んだらあっさり断られてしまいました 万一の場合責任取りたくないんでしょうかねぇ? こんなに調子よくなるのに!

あまりにもATの壊れる軽が多いからかもしれません。
特にM社とか、S社も多いと聞きます。
早いものでは数万km持たないそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@HKRpm35.kyoto-ip.dti.ne.jp>

【756】Re:ATF交換終了
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥3rd赤  pinetre E-MAIL  - 08/6/13 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼京とうふさん:
>>こちらの掲示板では交換すべしのご意見が全てでしたが何でネット上ではATF交換について神経質な意見が多いのか不思議に感じたしだいです この前も普段乗ってる軽自動車のATF交換をオートバックスに頼んだらあっさり断られてしまいました 万一の場合責任取りたくないんでしょうかねぇ? こんなに調子よくなるのに!
>
>あまりにもATの壊れる軽が多いからかもしれません。
>特にM社とか、S社も多いと聞きます。
>早いものでは数万km持たないそうです。

京とうふさま
ちなみに僕の軽はS社のAltです
もうすぐ12万Kですがいたって快調です
それでもATF交換でもっと調子良くなるなら今回自分でATF交換しようと思ってます
まだまだ走ってくれますよ〜に Finger Crossed!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@215.249.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

【741】電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/6/6 9:08 -

引用なし
パスワード
   この程、バッテリーケーブルを張り替えたんですが、今までは。

バッテリー(+) → 電流系 → フュージブルリンク → オルタ

って順番で配線していたのを。

バッテリー(+) → 電流系 → フュージブルリンク
バッテリー(+) → オルタ

っとバッテリーのプラスからオルタと電流系の2回線にしたら、エンジンかけたとたんに電流系の針は+40を指して数値的には大変な事になってしまいました。

純正のケーブルだとバッテリーのプラスからフュージブルリンクとオルタの独立した2回線で構成されているのでその方が良いのかと戻してみたんですが、電流系的には駄目だったみたいです。

電流系の説明書にもバッテリーとフュージブルリンクの間に入れる事意外オルタの配線には触れていない。

何が駄目なのかよく分からないけど、一つ言える事は、電気って難しいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【742】Re:電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/6/6 22:37 -

引用なし
パスワード
   電流計の働きの説明が載ってましたよ。
http://www.skai.co.jp/swmech/step3ampm/step3ampm.htm

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@HKRpm35.kyoto-ip.dti.ne.jp>

【743】Re:電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/6/7 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼京とうふさん:

なる程!!非常に分かりやすかったです。
そうそう、自分のメーターは大森製なんですが、説明書を調べようと検索したら、既に倒産してました(涙
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【745】Re:電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/6/8 21:03 -

引用なし
パスワード
   よく考えたら、フュージブルリンクとオルタにそれぞれ独立したケーブルでつなぐ純正のケーブルだと常にバッテリーからフュージブルリンクの間は40アンペア流れてるって事ですよね?更に言えば、オルタからバッテリーにも高電流が流れてるって事で、考え方的には常にバッテリーを通して電気を使ってるって事になるのに対して、バッテリーからフュージブルリンクを通ってオルタだとバッテリーの電気は、必要な時だけって事になる。

後者のほうがバッテリーには良いのかな??どっちにしても言える事は、電流的には太い方が良いって事ですかね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

【749】Re:電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/6/12 0:06 -

引用なし
パスワード
   ずぼらなので、またリンクを貼っておきます。(笑)
下の方の3項目です。

http://www.maruhamotors.co.jp/parts/alter.htm
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@HKRpm35.kyoto-ip.dti.ne.jp>

【753】Re:電流系の配線。
←back ↑menu ↑top forward→
火鳥4th  ヒルリン  - 08/6/12 16:29 -

引用なし
パスワード
   ▼京とうふさん:
毎度毎度、勉強になります☆
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@EATcf-250p225.ppp15.odn.ne.jp>

・ツリー全体表示

【729】カマロ。。。。
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/3 0:56 -

引用なし
パスワード
   http://www.roadandtrack.com/article.asp?section_id=10&article_id=6814

なんか、SSRの時と同様、コンセプトはかっこよかったのに、実車で失敗したんじゃないかという気がちょっとします。。。

ヘッドライト、いつのまに4灯にしちゃったんだろう。。。。巨大2灯ならかっこよかったのに。。。。

マスタングやチャレンジャーに比べると、失敗しているように見えます。

実車を見てみるまではなんともいえませんが・・・・・・
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【739】Re:カマロ。。。。
←back ↑menu ↑top forward→
 いちろ〜  - 08/6/6 5:34 -

引用なし
パスワード
   ビデオ見ましたが、1:05あたりで聞けるエンジン音はかっこいいですね。
Z28がコルベットのZR-1と同じエンジンだそうですが、はやく試乗してみたい!

▼KIDさん:
>http://www.roadandtrack.com/article.asp?section_id=10&article_id=6814
>
>なんか、SSRの時と同様、コンセプトはかっこよかったのに、実車で失敗したんじゃないかという気がちょっとします。。。
>
>ヘッドライト、いつのまに4灯にしちゃったんだろう。。。。巨大2灯ならかっこよかったのに。。。。
>
>マスタングやチャレンジャーに比べると、失敗しているように見えます。
>
>実車を見てみるまではなんともいえませんが・・・・・・
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@yui.seismo.unr.edu>

【740】Re:カマロ。。。。
←back ↑menu ↑top forward→
 いちろ〜  - 08/6/6 5:59 -

引用なし
パスワード
   http://www.camaro5.com/
すごいページ見つけました。
とくとごらんあれ!


▼いちろ〜さん:
>ビデオ見ましたが、1:05あたりで聞けるエンジン音はかっこいいですね。
>Z28がコルベットのZR-1と同じエンジンだそうですが、はやく試乗してみたい!
>
>▼KIDさん:
>>http://www.roadandtrack.com/article.asp?section_id=10&article_id=6814
>>
>>なんか、SSRの時と同様、コンセプトはかっこよかったのに、実車で失敗したんじゃないかという気がちょっとします。。。
>>
>>ヘッドライト、いつのまに4灯にしちゃったんだろう。。。。巨大2灯ならかっこよかったのに。。。。
>>
>>マスタングやチャレンジャーに比べると、失敗しているように見えます。
>>
>>実車を見てみるまではなんともいえませんが・・・・・・
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@yui.seismo.unr.edu>

・ツリー全体表示

【731】ラジエター?ラジエーター?ラヂエーター?
←back ↑menu ↑top forward→
3rdハニー号  ハニー号 E-MAIL  - 08/6/5 23:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20080601.JPG
・サイズ : 67.0KB
   またまたロードマスターで申し訳ないです。
ラジエーターからの水漏れがあり、社外品を輸入して早速取り付け。
『Direct Fit』との事でしたが若干仕様が違いまして、サブタンクからの vent hose(オーバーフローホース?)の取り付け先がありません。
説明書には多分「もしベントホースがあればinlet heater hoseかthrottle body heater outletにティーでつなげ」って書いてあると解釈しまして、その通りに配管したのですが水温が上がりまくり!
っていうかラジエーターに熱いクーラントが流れて行きません。

かなり慌てまして、
1、ラジエーターに直ホースで流水し流量チェック
2、サーモスタット煮沸試験
3、ウォーターポンプ新品交換
をしましたがどれも問題ナシでした。

仕方なく漏れてるラジエーターに戻すと何事もなかったように正常に…
(ここでWAKOSの漏れ止めに登場願いました)

そこで説明書の解釈が間違ってないか気になりまして、原文のまま掲載しますのでどなたか間違いがあればご指摘願います。
(OCRを使ってるので誤字があったらごめんなさい)

The failed radiator being replaced by this new Ready Rad radiator may have a
vent hose connecting the outlet tank to the overflow bottle, which this new radiator
does not require, if your failed radiator does not have this hose connecting the
radiator outlet tank to the overflow bottle, disregard these instrucctions and install
the new radiator in the usual manner.

If your radiator has the vent hose, the hose needs to be plugged at the overflow
bottle. This overflow bottle was connected to the cooling system at three points.
The connection to the top of the outlet tank has been eliminated. There are still two
connections to the cooling system: a tee connection to the inlet heater hose and a
connection to the throttle body heater outlet, so you will fill the system through the
overflow bottle as before. The vent hose was never there to fill the system: it was
designed strictly for overflow. Removing the overflow hose actually helps heater
warm-up performance.

You can complete the installation in the following manner:

1) A10 mm diameter bolt (not included) about 1/2 to 1/3 inches long (12 to 19mm)
 Will be used to plug the hose
2) The hose needs to be cut as close as possible to the overflow bottle, still allowing
  the 1 Omm diameter bolt to be inserted in the hose to act as plug.
3)Use the clamp that connects the hose to the outlettank on the old radiator
 to hold the 1 Omm bolt in place.
4) Make sure there is no excessive movement in the cut hose once it is plugged.
 If there is, cut the hose shorter, or attach it to the vehicle with tape or cable tie.

  

添付画像
【20080601.JPG : 67.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p1200-ipbf52sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

【734】Re:ラジエター?ラジエーター?ラヂエータ...
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/6 0:25 -

引用なし
パスワード
   訳しました。

The failed radiator being replaced by this new Ready Rad radiator may have a
vent hose connecting the outlet tank to the overflow bottle, which this new radiator
does not require, if your failed radiator does not have this hose connecting the
radiator outlet tank to the overflow bottle, disregard these instrucctions and install
the new radiator in the usual manner.
この新しいReadyRadラジエーターと交換される故障したラジエーターには、アウトレットタンクからオーバーフローボトルにつながるベントホースがついているかもしれない、そしてそれはこの新しいラジエーターには必要とされない。もし、壊れたラジエーターがラジエーターアウトレットタンクとオーバーフローボトルをつなぐこのホースを持っていなければ、この説明は無視して、普通に新しいラジエーターをつけてください。

If your radiator has the vent hose, the hose needs to be plugged at the overflow
bottle. This overflow bottle was connected to the cooling system at three points.
The connection to the top of the outlet tank has been eliminated. There are still two
connections to the cooling system: a tee connection to the inlet heater hose and a
connection to the throttle body heater outlet, so you will fill the system through the
overflow bottle as before. The vent hose was never there to fill the system: it was
designed strictly for overflow. Removing the overflow hose actually helps heater
warm-up performance.

もし、あなたのラジエーターがベントホースを持っていたら、そのホースはオーバーフローボトルのところで栓をされる必要がある。オーバーフローボトルは冷却系と3箇所で繋がれている。アウトレットタンクの上部への接続は無効化された。冷却系への接続はまだ2箇所残っている。インレットヒーターホースへのT接続とスロットルボディーヒーターアウトレットへの接続である、だからあなたは以前と同様にオーバーフローボトルから系に給水することができる。ベントホースは系へ給水するためのものではない。厳密にオーバーフローのためにデザインされたものだ。オーバーフローホースの除去は実のところヒーターのウォーミングアップの性能を向上させる。


You can complete the installation in the following manner:

1) A10 mm diameter bolt (not included) about 1/2 to 1/3 inches long (12 to 19mm)
 Will be used to plug the hose
2) The hose needs to be cut as close as possible to the overflow bottle, still allowing
  the 1 Omm diameter bolt to be inserted in the hose to act as plug.
3)Use the clamp that connects the hose to the outlettank on the old radiator
 to hold the 1 Omm bolt in place.
4) Make sure there is no excessive movement in the cut hose once it is plugged.
 If there is, cut the hose shorter, or attach it to the vehicle with tape or cable tie.

インストールは以下の方法によりできる。
1)10mm系のボルト(同梱されていない)1/2インチから1/3インチ長(12から19mm)
ホースを栓するのに使う
2)ホースはできるだけオーバーフローボトルに近いところでカットする、ただし10mm径ボルトがまだ栓として機能するように入れられるくらいのところで
3)アウトレットタンクへのホースと古いラジエーターを接続するのに使われていたクランプを10mm径ボルトを固定するのに使え
4)切断したホースは一度栓をしたら余計に動かないようにしろ。もし動くようであれば、さらに短くしろ、あるいはテープかケーブルタイで固定しろ。


実物見ていないのでなんともいえませんが、読んだだけだと、ラジエーターのリザーバタンクに行くホースを使わないで栓をするだけ、残りはそのまま繋げ、のように読めるんですが。。。。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

【736】Re:ラジエター?ラジエーター?ラヂエータ...
←back ↑menu ↑top forward→
3rdハニー号  ハニー号 E-MAIL  - 08/6/6 1:28 -

引用なし
パスワード
   ▼KIDさん:
>訳しました。

>実物見ていないのでなんともいえませんが、読んだだけだと、ラジエーターのリザーバタンクに行くホースを使わないで栓をするだけ、残りはそのまま繋げ、のように読めるんですが。。。。

いつもいつもありがとうございます。
あぁ、そっちでしたか…と言いたいところですが、実はそれも最初に試してるんです(ToT)
どうも今入った情報だと『リザーブからの3ポートタイプ』は過去のもので、
更に高年式になると『2ポートタイプ』に改良されてるそうな…(未確)
2ポートはベントホースが無いだけなんだから、ラジエーターに高温のクーラントが廻らない理由が分からんです。

たまたま『質の悪い品』だったと踏ん切りをつけましょうか…

本当は冷却系に漏れ止め剤は使いたくなかったんですが、今はWAKOS様々です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p1200-ipbf52sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

【737】Re:ラジエター?ラジエーター?ラヂエータ...
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/6 3:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ハニー号さん:
>いつもいつもありがとうございます。
>あぁ、そっちでしたか…と言いたいところですが、実はそれも最初に試してるんです(ToT)
>どうも今入った情報だと『リザーブからの3ポートタイプ』は過去のもので、
>更に高年式になると『2ポートタイプ』に改良されてるそうな…(未確)
>2ポートはベントホースが無いだけなんだから、ラジエーターに高温のクーラントが廻らない理由が分からんです。
>

流れないんですか?
ラジエーターがあったまるけど水温が下がらないのか、ラジエーターも温まらないのか?
困りましたね。。。。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

・ツリー全体表示

【733】力技その2
←back ↑menu ↑top forward→
3rdハニー号  ハニー号 E-MAIL  - 08/6/5 23:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20080601b.JPG
・サイズ : 51.2KB
   MADE IN CHAINA…

添付画像
【20080601b.JPG : 51.2KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p1200-ipbf52sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

【735】Re:力技その2
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/6 0:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ハニー号さん:
>MADE IN CHAINA…


アメリカだと、このクオリティーの製品をよく見かけます。
こういうものを作る方が難しいように思えるんですが。。。。

たぶん、フリーハンドの手作業で人力で作っているんでしょうね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

・ツリー全体表示

【732】力技
←back ↑menu ↑top forward→
3rdハニー号  ハニー号 E-MAIL  - 08/6/5 23:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20080601a.JPG
・サイズ : 27.4KB
   運悪く蝶ネジを踏んでしまい1センチほどの裂傷に!!!
新しい『パンク修理kit』が欲しかったので在庫処分も兼ねて実験。

直っちゃいました。
いや、正しくは『直ってはいないけどエア漏れが止まった』です。

当然いつ重大なパンクに発展するか分かりません。
くれぐれも真似なさいませんように…

添付画像
【20080601a.JPG : 27.4KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p1200-ipbf52sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

【721】ケミカル
←back ↑menu ↑top forward→
3rdハニー号  ハニー号 E-MAIL  - 08/5/30 17:00 -

引用なし
パスワード
   例の如くトラブルに見舞われて(自分で引き寄せている)、
色々調べてるうちに興味津々の実験が…   (無断借用)
  
http://www.paddockyajima.com/shouhinhtml/jikken1.htm


削除キー 0000
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@p1129-ipbf313sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

【722】Re:ケミカル
←back ↑menu ↑top forward→
 京とうふ  - 08/6/1 23:12 -

引用なし
パスワード
   僕は特にワコーズファンというわけではありませんが、使う頻度は高いほうかなあ。
どうしようかなあ、何にしようかなあと迷ったときは、無難なワコーズにしてるような感じです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@FL1-125-198-241-122.kyt.mesh.ad.jp>

【723】Re:ケミカル
←back ↑menu ↑top forward→
 KID  - 08/6/1 23:20 -

引用なし
パスワード
   なんかアムウェイみたいですね(笑)あんまり騙されちゃダメですよ。

消泡剤の実験は面白いと思います。入れる前に自分で試したら楽しいかもしれませんね。

▼ハニー号さん:
>例の如くトラブルに見舞われて(自分で引き寄せている)、
>色々調べてるうちに興味津々の実験が…   (無断借用)
>  
>http://www.paddockyajima.com/shouhinhtml/jikken1.htm
>
>
>削除キー 0000
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Fi...@c-24-13-238-85.hsd1.il.comcast.net>

・ツリー全体表示

9 / 22 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃チャット  
ページ:  ┃  記事番号:   
38232
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free