« June 11, 2004 | メイン | June 15, 2004 »

June 14, 2004

陪審は心配

12人の怒れる男/評決の行方

CATVでやっていたので、上記映画を見た。アメリカの陪審員を描いた作品だ。有罪なら死刑になる犯罪で、みんなが有罪だと思っている。しかし、人の生死にかかわることを有罪っぽいから有罪って一言で片付けていいのか?ということから一人の男が論議を始める。。。という話だ。

アメリカ人は無知無教養な人が多く、常識もない。しかし、良いところとしては長いものには巻かれないところだ。あるいは出る杭になるところ。自分が良いと思うことをするのに抵抗が少ない。会社や周囲の人、世間と言ったものに遠慮して言うべきことを言わないとかやるべきことをやらないということは日本人よりずっと少ない。

日本で陪審が始まったら、みんなが有罪って言っているのに、無罪って主張して議論できる人がいるのだろうか?
人種差別や貧困を理由に感情的に有罪と決め付けるなんていうのはアメリカより少ないだろう。しかし、みんなと違う意見を通せる人はほとんどいないと思っていいのではないだろうか。

論理展開や法体系をあまりに理解できない人が感情と大声だけで陪審を支配し、良識的な小心者は異を唱えられないという陪審は容易に想像がつく。裁判官があまりに市民生活とかけ離れてしまう問題点もわかるが、人の人生を左右するにはあまりにふさわしくない市民を陪審にするのも私は反対だ。

有権者の半数あるいは1/3くらいが合格するくらいの論理・一般常識テストを用意して、それをパスした人間を陪審にするくらいが一番いいと思うがいかがなものだろうか?

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fumicat.com/mt/mt-tb.cgi/1164

コメントを投稿


家族の絆

母ガモが事故死、残された子ガモ身を寄せ合う 東京都庁 - asahi.com : 社会

話を聞くだけでかわいそうにと涙が出るが、それでも子供が大部分生き残っているようで、きっと立派に育つだろうというのが救い。子を全て失った親よりは未来の希望がある。
母は車にはねられても、その場で死ぬと全家族が犠牲になるから歩道まで導いて死んだのだろうか?雨月物語の世界に近いものを感じる。

昔から、よく小鳥を救済したりすることがあった。ハトやネコが嫌いな時も子連れとあれば見逃した。その根拠は、「母親の子を思う心に変わりなし」と思ったからだ。でも、最近はこの台詞は人間には使えない時が多くなってきた気がする。。。。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fumicat.com/mt/mt-tb.cgi/1163

コメントを投稿


これも弱者保護

asahi.com : Be on Saturday

加害者、被害者の収入によって、罪の重さや罰の重さが変わるべきだろうか?
悪いことをしてもダメ人間だとたいした罰も受けず、ひどい目にあっても自分で稼いでいると賠償ももらえない。
調停に限らず、各種事故や犯罪もこのベースで判定される。これでは頑張って努力した人間は損をするということではないか。現代日本の失速の原因の一つはここにあるような気がする。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fumicat.com/mt/mt-tb.cgi/1162

コメントを投稿