February 28, 2007

科学という信仰

何度か書いたけど、僕にとって自然科学は信仰に近い。自然科学が発生した理由も、宗教と大差ないと思う。かたや神頼みしてよい結果を求めたのに対し、かたや過去のデータから未来を予測できる理論を組み立ててよい結果を求めただけだ。人類の初期の科学や信仰が発生してから何千年も経つが、どちらか一方が完全に勝利を収めたわけではない。

僕にとって、この信仰は意味があると最近改めて思うことが多くなった。というのも、科学という信仰が極めて弱いアメリカの人たちの中で暮らしていると、自分一人だけに未来が見えることがよくあるのだ。正確には、自分には自明とわかっていることに自分以外の誰もが気づかない、ということがよくある。僕を主体に考えれば、どうしてこんな明らかなことに気づかないの?となるが、彼らを主体に考えれば、一人だけが未来を予言している状態になる。神様が明日は晴れだと言っている、では誰も信じてくれない。科学という信仰がない人間には、神の声は聞こえないのだ。ガウスが1から100まで全部足せと教師に言われたときに、ものの数秒で5050と答えたら、信仰のない教師は、大嘘、あてずっぽうとしか思わず、正解とは思うまい。もし正解なら神の啓示としか思うまい。

科学が絶対の信仰ではない可能性もあろう。決してそれは否定しない。もし反証が現れれば、それに従うのもまた科学の教義だから。しかし、科学という宗教に帰依している以上、それに対する信頼を持ち、その教義に反することはしない。それが信者のとる道だ。

そんななか、信者が最もしてはいけない行為がある。それが、捏造だ。それもデータの捏造は地獄に100万遍落ちても罰し足りないくらいの罪である。

論文ねつ造:大阪府立大院生認める 想像で数値データ入力-話題:MSN毎日インタラクティブ

思えば僕は恵まれていたのかもしれない。幼い時から良き導師に教えられてきたのかもしれない。ある先生には、観測値には誤差がかならずあるのだから、グラフは点ではなく面積のある丸で書けと言われた。ある先生には、実験ミスだと明確に意識していたとしてもデータを決して削除するなと言われた。これらは、仕事の手順というよりは、完全に信仰の世界である。きれいな曲線のデータからはみ出した点があれば、それは悔しいし恥ずかしい。しかし、それを甘んじて受け入れて発表しなければいけないのは信仰心なしにはできない。その信仰心は、ここまでこの宗教を作り上げてきてくれた先人に対する感謝でもあり、新しい発見の機会を授かりたい苦行なのかもしれないが。

私の師は、学問ももちろんだが、信者の姿勢を本当によく教えてくれたと思う。機械ですれば5分で結果がわかる実験に3日も費やした。それは目先の結果や多量のデータを得るためではなく、私という信者がこの宗教の中でより多くを学べるようにするためであり、私により多くの神の言葉を聞ける能力を与えてくれた。

多くの国立大学が行政法人になり、競争原理という名の下に論文の数で予算が割り振られるようになったときに、データの数を減らしても、論文の数を減らしても、予算の枠を減らされても、信仰を最初に教えてくれる教授がどれだけ残っているのだろうか?とても心配でならない。

投稿者 kid : 10:52 PM | コメント (0) | トラックバック

February 27, 2007

敗戦は必至だったのか?

tesaさんのBlogに先の大戦に対する評価は、今しばらく待つことになろうという記述があった。
70年経たないと歴史はわからない 群青色日記/ウェブリブログ

たしかに、直接知っている人間が影響を直接受けているうちは評価は難しい。私は原爆による被害は本土決戦よりは少なかっただろうという考え方をしているが、それだって自分の親、親戚が直接原爆を浴びていたら、そうは思えないだろうと思う。
私の親戚はほとんどが職業上の理由により徴兵免除だったせいもあり、直接の被害を直接に聞かないことも影響していると思う。直接の世代が消えるまでは難しいというのは納得がいく。もっとも会津藩士のように代々語り継げば70年では感情の偏りが消えるには短すぎると思うが。

どういう結果が一番リターンが多かったか?ということの定義によって、無駄な死かどうかは変わるだろうし、そもそも勝ち目自体どこかの時点であったのか?という話にもなろう。ベトナムやイラクのように消耗戦になって、アメリカが嫌気がさして引き上げるという結末はあっても、アメリカに降伏文書に調印させるということはほとんど不可能に近いだろう。それは国力の差のみならず、地理的な条件もあって、アメリカ本土に対して直接継続的な攻撃ができる状況を作らなければ、熱狂国家が降伏することはないと考えられる。1940年の技術ではオールヨーロッパとオールアジアが組んでいてもアメリカに降伏を迫ることは無理だったろう。ドイツのソビエト侵攻が無く、独ソ日が連携できて、なおかつブラジルあたりと提携でもしない限り、勝利どころか継続的な戦争すら難しかったのではないだろうか?

アメリカにおいては戦争というのは戦争屋がするものであって、一般市民には関係ないものである。それは第二次大戦中にパーティーをしているゴッドファザーのシーンにも見て取れるし、今だってイラクで戦争をしていて米兵が死ぬことには触れるが、同時に何万人ものイラク市民が被害を受けていることは”見えない”のだ。第二次大戦においても、女性が工場で働けるようになり社会進出をしやすくなったという利点が大きく評価される一方、市民生活はそんなに困窮しなかった。つまり、市民にとっては、多少痒いけど痛くはなかったのだ。だから、降伏などアメリカでは夢にも出てこない選択肢でしかない。今のアメリカがサダム・フセインの前で降伏文書に調印することがないであろうと同じくらい、当時のアメリカが日本に降伏することは有り得なかったと思う。

アメリカのヒストリーチャンネルなどを見ていると、アメリカが最も困ったことは大西洋、カリブ海におけるUボートだったようだ。これが通商と補給を大きく阻害した。油田がテキサスにあるのに、製油所がニューイングランドにしかなかったから、その間のタンカー輸送が閉ざされたのがアメリカ本土にとっての最大の危機だったようだ。ドイツ海軍と日本海軍が連携できたら、少しは風向きも変わったのかもしれない。日本はアメリカと戦争したのではなく、マッカーサー軍閥と戦争したようなもので、アメリカ本土へはほとんどダメージを与えていない。それでもアメリカ50州に爆撃をしたのは日本とアルカイダしかいないんだから、大したものだけど。

投稿者 kid : 2:12 AM | コメント (0) | トラックバック

September 27, 2006

知的財産

後発医薬品:医療機関は使用に不安感-話題:MSN毎日インタラクティブ

薬は薬としての薬効成分だけが価値だろうか?
開発メーカーと後発メーカーで決定的に違うものは、薬の開発過程に伴って得られた知識である。開発の試行錯誤はもちろん、医薬品としての認可を受けるための実験やデータなど、さらにはそれをどうやってマーケットに紹介するかの営業のためのデータまで、ものすごい知識が開発メーカーにはある。さらには同じ薬を長く売ってきた営業マン個々の知識レベルもだいぶ違う。薬に関連しておきた様々な事例もたくさん知っている。
後発品が安いのは特許のみならず、こういう情報も含まれていないからである。(正確にはこういう情報を蓄積するのにかかった経費も先行メーカーが回収したいと思っているから先行品が高い。)
私の周囲にはものすごく業界人が多いから、よくわかるのだが、ほとんどの医者は薬がどうして効くかとか、どういう病理に働くかなどの部分についての知識では製薬メーカーの営業マンにとても敵わない。(それはそれであるべき姿だが医者はプライドだけは高いので、この事実は表立っては語られない) そのくせ、薬品メーカーから知識を引き出すことは当然の権利とか無料サービスと思っている。 (医者が自分たちを知的労働者だと思うならこれはあってはならないことである。) こういう事実から想像される事態は、後発品を使いつつも開発メーカーから知識をタダで得る、あるいはトラブルの対処を開発メーカーに丸投げする医療機関が増えるだろうということである。

引用中にもあるが、「先発品メーカーが後発品の不安をあおる説明をした」などというのは医療機関が知識不足だから起きることであり、自ら自信を持って決断できるほど医薬品のことがわかっていない証拠である。結局、先行メーカーのサポート無しに投薬できるほど理解していないということの表れでしかない。であれば、そのサポートを受ける以上(しかも無料で!)、先行メーカーの商品を使うのはモラルとして守らなければいけないことなのではないだろうか?もし、それを認めないなら、当病院は経費を節減するためパソコンソフトは全部海賊版を使用していますというのと大差ないと思う。

世界中で医薬品メーカーが合併している理由は、あまりにハイリスクなR&Dをマネージするには、ポートフォリオを大きくしてリスクを低減するしか方法がないからである。日本最大の医薬品メーカーであっても世界では誤差みたいな扱いになるほど、巨大資本が必要な業界で開発者のモチベーションを落とすことが本当に国民の利益になるのかをよく考えてから活動して欲しいものだ。これ以上の医薬品の発展は要らない。治らなくて死ぬ奴がある程度いてもいいから、治る人が安くなればそれでいい、と国民の総意で決まったのなら別に構わないが。。。。

投稿者 kid : 9:55 PM | コメント (0) | トラックバック

June 23, 2006

ブラジル - 日本

謙譲のフォワード 群青色日記/ウェブリブログ

それに比べてロナウドすごかったなぁ。

いやー、ブラジル強い!やっぱりすごい!
でも、ブラジル昨日まではたいしたことなかったんですよね。日本が目覚めさせたと言ってもいい。ブラジルの人、(特にロナウド)感謝してね。
そういえば、ドイツを起こしたのも日本でしたね。大会直前の親善試合で目覚めさせちゃった。
3週間もブラジルにいて、もちろん毎日サッカーの話をして、ブラジル人の誰一人として強気の発言を聞かなかったんですが、それが強さの秘訣なのかもしれない。誰が見ても世界一、ランキングも一位の国なのに、ものすごく応援はしても決して楽観視はしないブラジルの意外な国民性。(それがビジネスにも使われたらもっと豊かになっているだろうに。。。)
今日の敗戦はどうやって点を取るかということを学ぶのには最高の教材になったのではないでしょうか?予選を敗退したことを悲しむよりも、本気でプレーするブラジルと試合できたことを喜びましょう。ほとんどの国は相当勝ち残らないとブラジルと試合できませんからね。

素人ながら気付いたこと。
日本はパスが下手(ちょっと前は上手かったのに) トラップミスで相手に奪われるパスの多いことよ。。。
ワンツーで前に出すならともかく、バックパスをクイックでする意味あるのか?
同じ場所に二人いるケースが多すぎ。
オープンスペースを見つけて移動してパスをもらうというプレーがほとんどない。(いい場所に動く努力をしているのは中田くらいだった。)
緻密なパスやフォーメーション、そして頑張り続ける努力と体力が売りの国のはずだったのに、そういうところがほとんど見られなかった。それでは勝てるものも勝てないと思う。他に長所ないんだし。
やはり海外組が少なくて、井の中の蛙が多いのが原因か?
Jリーグも外人選手枠を増やしてきびしい環境にしては?

それにしてもブラジル、すごい。食べるものも飲むものもないのに、はだしで荒地でサッカーをしている子供たちがサンパウロにもたくさんいたが、やはりあれがあるからこの強さなのだろうなぁ。

投稿者 kid : 2:01 PM | コメント (0) | トラックバック

May 25, 2006

スポーツマンシップ

男性救助せず登山続ける  エベレスト登頂めぐり議論

両足義足の人がエベレストに登頂した。それだけだったら良かったのだが、山頂付近で倒れている男性がいるのを知りながら救助せずに登ったらしい。 エベレストに世界で初めて登頂したヒラリー卿は非難しているらしい。それに対する反論は「自分にできることは何もなかった。」ということである。たしかに両足義足の人がエベレストの山頂付近で遭難者を発見しても何もできなくても不思議はない。しかし、このニュースによると、両足義足登山者御一行様は40名もいたらしい。一人の義足の人間を登らせるために39名サポートである。そこまでして両足義足で初登頂に意味があるのだろうか?倒れていた人に酸素吸入くらいできなかったのだろうか?これはスポーツマンシップの問題であり、健常者であれば激しく責められるところであろう。

有名な話では世界一周ヨットレースに出ていた日本のセーラーが遭難者救助のためにレースをあきらめた話など、勝利や記録の前に人としてやらなければならないことというものがある。ヒラリー卿の怒りももっともだ。彼の時代には冒険は貴族や上流階級のすることだった代わりに、求められることも多かったのだから当たり前のことだろう。体に障害のある人が努力してハンディキャップに打ち勝つ偉業を立てること自体は良いことだと思うが、時として「俺はハンディキャップだ!そこをどけ!」みたいな考え方をする人がいるのも事実。それに対してuntouchableとせずにきちんと諌めることも必要だ。

それとは別に、アメリカには臓器移植してもらってアイアンマンレースとかに出る人もいます。せっかくもらった内臓をそんなに痛めつけなくても。。。と思うことも。。。

投稿者 kid : 10:32 PM | コメント (0) | トラックバック

May 1, 2006

1000年

asahi.com:「明月記」記述の超新星爆発、1日で千年?-?社会

藤原定家が見た超新星が今になってもトレース可能であることに驚くとともに、1000年の間それなりの文化レベルを保ったことにも感動。それこそ学際研究ということになるのだろうけれど、こういう話ができる研究機関があることはとても誇らしいことだと思う。

太陽と月を除けばもっとも明るく輝いたというのはどれくらいの明るさなのだろうか。シリウスでも影ができるという話は聞いたことがあるが。。。。

投稿者 kid : 2:10 AM | コメント (0) | トラックバック

April 25, 2005

事故報道

緊急ニュースにおける各紙の表現を比較してみました。
脱線して衝突したのと衝突して脱線したのでは話が違います。パニックの中で正しい情報源を持ち、適正な日本語で報道したのはどこの新聞社でしょうか?
明日には真実が明らかになっているでしょう。
なお、各紙の順番は特に意味はありません。

毎日新聞 「乗用車と衝突、横転」

電車衝突:
車と衝突、3人死亡 50~60人けが 福知山
 25日午前9時20分ごろ、兵庫県尼崎市潮江4のJR福知山線尼崎-塚口間の第一新横枕踏切(警報機、遮断機付き)で、宝塚発同志社前行き上り快速電車(7両編成、乗客約200人)とワンボックス型の乗用車が衝突。電車の1~3両目が横転した。横転した車両は進行方向左側の線路脇のマンションに突っ込み大破した。横転した車両には乗客が取り残されたため消防隊員らが救出作業を行っている。
 兵庫県警によると、この事故で少なくとも3人が死亡し、50~60人がけがをしたという。また、JR西日本によると、午前10時現在、乗客20人以上が病院に運ばれたという。
 現在、JR福知山線尼崎-広野駅間の上下線で運行を見合わせている。
 電車に乗っていた通勤途中の兵庫県西宮市、会社員、林貞夫さん(52)は「急ブレーキがかかって立っていた乗客全員が前のめりに倒れた。車内で悲鳴が響き、かばんが散乱した。左側の窓からは前方に横転した女性専用車両が見え、身動きできなくなっている女性もいた。大勢のけが人が出ている」と話していた。
 乗車していた毎日新聞経済部の久田宏記者(30)は「突然の衝撃でふっとばされた。何が起きたか全く分からなかった」と事故の瞬間を語った。
 7両のうち真ん中付近の車両に乗っていた同記者によると、車両が左に傾いた後、ドカンという音とともに強い衝撃があり、体が吹き飛ばされた。気づくと車両は横転しており、「助けてくれ」「落ち着こう」などの声が車内から聞こえた。割れたガラスからはい出すとマンションの駐車場に車両が横転していた。同様にはい出した人の大半が血を流していた。久田記者自身も頭を打ち、鼻血が出たほか、眼鏡が吹き飛んだという。
 現場は、尼崎駅北西約約1キロの住宅街で、尼崎市中央卸売市場の近く。
毎日新聞 2005年4月25日 10時23分

読売新聞 「乗用車と衝突、脱線」

電車脱線、マンションに激突し3人死亡…JR福知山線
 25日午前9時20分ごろ、兵庫県尼崎市潮江4のJR福知山線塚口―尼崎駅間の第1新横枕踏切(警報機、遮断機付き)で、宝塚発同志社前行き快速電車(7両)が乗用車と衝突し、7両とも脱線。1両目から3両目は横転し、線路脇のマンションに激突、大破した。
 快速電車には乗客約580人が乗っており、兵庫県警によると、午前10時現在、死者3人を確認、負傷者は少なくとも60人に上っている模様。
 兵庫県は同10時、事故対策本部を設置した。政府は首相官邸に連絡室を設置した。
 JR西日本によると、快速電車は現場を時速70キロで通過しようとしていた。
 乗客によると、この電車は現場手前の伊丹駅で約50メートルオーバーランし、バックして停車し、乗客を下ろすトラブルを起こしていた。乗客らの間で、「いつもより速度が出ている。おかしい」との声が出ていた。
2005/4/25/10:36 読売新聞


朝日新聞  「脱線」

電車脱線で66人けが、3人死亡か 兵庫の宝塚線
2005年04月25日10時39分
 25日午前9時20分ごろ、JR宝塚線の尼崎―塚口駅間の兵庫県尼崎市久々知西町2丁目の第1新横枕踏切で、宝塚発同志社前行きの快速電車(7両編成、乗客約580人)の前3両が脱線し、付近の9階建てマンションの1階に突っ込んだ。うち1両は1階部分にめりこんだ。でおり、尼崎市消防局によると、午前10時半現在、数十人の乗客が車両内に閉じこめられているという。午前10時現在、多数の乗客が取り残されている。
  兵庫県警によると、けが人は計66人で、40人が尼崎中央病院(尼崎市)、26人が塚口病院(同)に運ばれた。死者は2、3人いる模様。兵庫県警によると午前10時現在、死者数人が出ており、乗客ら50~60人の重軽傷者が出ている模様だ。尼崎東署によると、事故は電車が単独で脱線して起きたという。
 現場はJR宝塚線の線路が尼崎駅方向に向かって緩やかに右にカーブしている。カーブの正面左側の線路脇にマンションが立ち、その1階部分に車両3両が折り重なって、めり込むようにして突っ込んでいる。1両はマンションの角で折れ曲がり、ぐちゃぐちゃにつぶれている。火災が起きたような焦げた跡も見える。
 そのかたわらに救急車や消防車が乗り付け、救急隊員や消防隊員ら数十人が担架でけが人らを次々に運び出して、線路脇に広げたブルーシートに横たえている。午前10時現在でも、1階にめりこんだ車両にはしごをかけ、中から乗客を救出しようとしている救急隊員の姿が見える。線路のかたわらでは白い乗用車が大破している。
 通勤途中だった朝日新聞社員の三国谷勝寛さん(55)によると、乗っていた4両目は、ラッシュをすぎていたものの座席は埋まり、立っている人もいた。「ガガガッ」と大きな音で速度が急に落ち、立っている人が倒れ、乗客の体が大きく揺れた。
 扉がすぐに開いたため外に出ると、7両編成の快速電車の前の車両が進行方向左側に脱線、横転。1両目の車両が線路沿いのマンションに衝突し「く」の字に曲がっていた。3両目は右側の電柱に接触してとまっていた。2両目は1両目と3両目の間に横転していた。
 横転した車両付近では「助けて」と車内から助けを求める声や泣き声が聞こえた。頭や足から血を流した人が周囲を歩いている。現場に救急車やパトカーが集まる中、けがをしながら携帯電話で家族や会社に無事を知らせていた。ある高齢の女性は線路わきで放心状態で横たわっていた。血まみれの乗客が担架で次々と運び出された。
 同快速電車は、事故の直前、停車するはずの伊丹駅を200メートルほど行き過ぎて止まり、引き返していた。これ以外に異常は感じなかったという。三国谷さんは「最初は急ブレーキだと思った。こんな大きな事故になるとは」と話した。


産経新聞 「脱線、乗用車と衝突」

電車脱線 重軽傷50人以上 兵庫・JR福知山線
 兵庫県警に入った連絡によると、25日午前9時18分ごろ、兵庫県尼崎市久々知西町のJR福知山線の尼崎-塚口間で、宝塚発同志社前行きの快速電車(7両編成、乗客乗員約200人)が脱線し乗用車と衝突、先頭車両が線路脇のマンション1階部分に激突、大破した。
 兵庫県警や尼崎市消防局によると、女性専用車両を含む電車の前3両が脱線。事故の重軽傷者は5、60人に上るとみられ、消防などがけが人の救助に当たっている。
 JR西日本によると、電車は現場を時速約70キロで通過していた。
 現場はJR尼崎駅の北西約1キロ。近くには中央卸売市場や工場などが点在。(共同)
04/25 09:44

投稿者 kid : 10:53 AM | コメント (0) | トラックバック

March 7, 2005

IQ テスト

某M氏の掲示板で紹介されていたIQテストをやってみた。紹介された時にしてみれば良かったのだけど、40分ほどかかるなんて書いてあるから、なかなかやるタイミングがとれず。。。。やってみたらそんなにかからないで終わったから、やっておけばよかった。

iqtest3.gif

で、まぁこんな結果でした。あぁ、やっぱり俺は天才じゃなかったんだ。自分ではルチ将軍と同じくらい賢いつもりなのに。。。(T_T) 義弟と従兄弟は僕が舌を巻くほど頭の回転がいいから、今度やらせてみよう。
パウエルとかライスさんあたりのIQの話なんて、よくニュースに出てくるけど、日本ではあまり聞かない。のは、賢い人がいないからではなく、賢いことは社会的不適合と見られることが多いからだ。大人ならそれなりに対応もできるけど、本当に大変なのは子供だ。実際のところ、成熟してからならともかく、未成熟だったり成長過程においては身体の成長に大きな個人差が見られるように知能においても早熟なタイプと晩成なタイプでは大きな差が生まれる。にも関わらず一切ケアすることがない日本では、どちらにずれたにせよ不幸である。飛び級がないことをカバーする形で生まれた学校間格差が反社会的行為であるかのように押さえつけられた結果、マサイ族とピグミー族の同居みたいな事態が多く辛い思いをする子も多い。学校生活だけ乗り切れば良いわけでもないし、受験だけ乗り切れば良いわけでもなく、社会で自力で生きていけることが一番大事なのであれば、若い時の体裁よりも実力をつける教育の方が望ましいと思うだが。

投稿者 kid : 5:45 PM | コメント (1) | トラックバック

February 3, 2005

風邪はつらいね。

つれづれ: 引き続き

いえ、別に何でもないんです。トラックバックの練習をしたかっただけでして。はい。スパム対策をしたので、きちんと動いていることを確認します。

投稿者 kid : 9:59 AM | コメント (0) | トラックバック

November 23, 2004

重傷者優先

重傷者優先「理解を」

災害時、医療行為の需要と供給のバランスが崩れた時は、重傷者を優先するので理解をしてください。というおはなし。
これは、全員を救済できるという仮定が成り立っての話だろう。少なくとも、大部分は救済できるという時の話だ。

重傷者を優先して診ている間に軽傷者の容態が悪化して、両方ともダメになりました。ということは避けなければならない。とすれば、後回しにしてよいのは、後回しにして時間はかかっても必ず回復できると確信できる軽傷者だけにするべきだ。また、助かる確率がとても低い重傷者にエネルギーを使いすぎて助かる確率が高いものをダメにしてしまうことは避けるべきだろう。また、状況によっては特殊技能や労働力を持つ人間を先に救済することも必要だろう。怪我人だらけで医者が不足していたら、怪我をしている外科医を最優先で救出するということも考えるべき選択肢だ。
人道的見地という話があるが、それはあくまで種の生存、グループの生存が確立できるときの話で、あぶはち取らずになってはいけない。

同様のことは途上国の救済などを見ていても思う。国境無き医師団などは、瀕死の重態の人を最優先で治療して、あげく亡くなられてしまうようなことを繰り返している。本来は最軽症のものをいち早く健康にして、労働力や社会基盤の整備にあたらせるべきなのではないか?自立できる社会を作ることが最優先で、いたずらに命だけを救ってその後も社会の負担になり、結局他国からの援助なしでは生きられない集団を作ることが本当の人道支援だろうか?私の目にはそれは先進国で生活に不安の無い人間の自己満足に過ぎないように思える。小泉首相の「米百俵」ではないが、たとえ最初に餓死が続出しても後に自立できるようにすることが本当の人道支援だと思う。

昨今の震災騒ぎでも、所詮国の屋台骨が揺るがない規模での被害を想定しているだけで、本当に国家が追い込まれた時には生存のためにあらゆる手段をつくさなければならないということを今のうちからコンセンサスとして醸造しておいても悪くは無いと思う。

投稿者 kid : 9:47 AM | コメント (0) | トラックバック

November 10, 2004

オービス

所ジョージさん:
スピード違反 首都高で50キロオーバー

決まった場所に待っている取締り機に捕まるのは愚か者のすることだ。
この記事を読んで、どこのオービスかわかった人も多いだろう。トンネルを出る前から準備しておかなきゃ。。。。

投稿者 kid : 8:09 AM | コメント (0) | トラックバック

October 30, 2004

Nine ワン ワン

肝臓病患う飼い主救助、愛犬、鼻使い電話で救援要請

Nine one one (911)は アメリカの救急消防警察の電話です。
自分で電話機を使って電話をかけた犬は偉い。殿堂入りしてもらいたいくらいだ。下手な人間よりよほど役に立つ。

また、犬による緊急電話にもきちんと対応したスタッフも賞賛ものだと思う。

投稿者 kid : 5:12 PM | コメント (0) | トラックバック

October 26, 2004

隠れる理由

Wired News - 隠れiPodユーザー:使っているのを知られたくない人々 - : Hotwired

僕はきっと、隠れる方だろうな。じっさい、今iPodを使っていない理由は流行に乗っていると思われたくないからかもしれない。

投稿者 kid : 8:02 AM | コメント (0) | トラックバック

October 6, 2004

肉体改造だ!

30代になった。
おなかも出てきたし不健康だしかっこ悪いし。
よし!肉体改造だ!!
と思った人におすすめのページ。

週間アスキーに載っていて見てみたのだが、とっても面白いし参考になります。
一番凄いところは記録の細かさ。
一日の飲食、運動内容をずっと記録し続け、体の写真をとり続け、ちょいデブがマッチョになっていく様を完全に追うことができる。

John Stone Fitness

ちなみに私も現在フィットネス中。最初の5ヶ月で25kg痩せたJohnStone氏と違い、そこまで落とす脂はないのであまり劇的ではないが、開始から3ヶ月で3kgほど筋肉が着いて順調にすすんでいます。これについては、また改めて。。。

投稿者 kid : 9:15 AM | コメント (0) | トラックバック

September 11, 2004

ゴネ得ってこと?

大学への入学辞退時の授業料、返還命じる 大阪高裁 - asahi.com : 社会

滑り止め的性格の強い受験には、そういうことが伴うことはコンセンサスになっていて、その支払いが嫌な人はその大学を受験しなければいいだけの話。しかも、返還しないことは出願時にはわかっていることで、それを納得して受験しておきながら・・・・・・と思ってしまう。
実際、それだけの資力が無い人は、(私も含めて)滑り止めなど受けられないわけで、努力、学力が足りない分を経済力で補おうとしておきながら、ゴネればお金が戻ってくるなどというのはおかしな話。
大学の選択の余地はある程度はあるわけで、それほど理不尽なことではないし、そうやって稼いだ金で私立大学がなりたっているのも周知の事実。それが認められなくなれば、どんどん値段が上がるだけだろう。
じゃあ、不返還特約があるから、受験するわけにはいかないとして、滑り止めを受けずに頑張った人はいったい何だったんだろう。

投稿者 kid : 9:41 AM | コメント (0) | トラックバック

September 9, 2004

監督の価値

19打席ぶり打~松井秀4番・3安打・2打点

ニューヨークヤンキース松井選手、19打席ぶり活躍は、それはそれでいいことだが、19打席ノーヒットの選手を4番に起用した監督がすごいと思う。
2試合連続の起用で前の試合はダメだったようだが、この試合では序盤の敵の先制にすぐに追いつく貴重なタイムリーを打っており、チームにとっては大変価値のある活躍をした。
結果が出ていなくても、戦力になると判断し、周りに口出しもさせずに、きちんと起用して、チームの勝利を演出し、しかも選手本人の復調というおまけもついてくるのだから、素晴らしい采配と思う。
やっぱり一流の監督は違うなぁと感心した。

投稿者 kid : 8:26 AM | コメント (0) | トラックバック

August 19, 2004

JUDO vs  柔道

準決勝以降はまるで別人、最後に輝いた上野「金」の技 : 柔道・レスリングなど : ニュース : アテネ五輪 : Yomiuri On-Line (読売新聞)

オリンピックの柔道は日本女子が頑張っています。柔道は男のするものだという驕りで、女子柔道にはあまり注目が集まらなかったと思いますが、これで変わるかもしれませんね。

柔道の試合を見ていて、特に男子の試合で目に付くのが、帯を緩くむずんで上衣をはだけてしまっている外国人選手、見ていて見苦しいし、あれでは上半身裸でしているのとあまり変わりは無い。対して日本選手はたいていきちんと着衣して、相手につかませ易くしているようなものである。おそらく、みっともないとか、いさぎよくないとか、正々堂々ととかという日本的不文律があり、日本選手はきちんと着衣するのであろう。

このさい柔道とJUDOは別であるとはっきり認識を持ち、JUDOユニフォームは前身ごろを縫い合わせるとかベルトホールをつけるとかしたらどうだろう?カラー柔道着に反対している場合じゃなかったんじゃないの?

こうあるべし!ばかりをすすめて、それをきちんと文書化しなかった日本柔道界の手抜き、驕り、が現状を生んだといえる。相手が自分に合わせることばかりを考えて、誰にでも理解できる形での説明をしなかったツケである。
今や既に競技人口ではフランスがトップとか。畳の上に立つだけでなく、きちんと国際会議で自分の口で意見を説明できる柔道家が求められている。

たいていの格闘技はそうだけど、重量が大きい階級は力技になって、あまり見ていて面白くない。柔道も上の階級はあまりきれいに技も決まらなくて面白くない。唯一の例外の井上選手には、ちょっと期待している。

投稿者 kid : 8:53 AM | コメント (0) | トラックバック

August 18, 2004

電子工作ふたたび

ITmedia PCUPdate:第4回 簡単なファンコントローラーを作ってみよう (1/3)

なかなか面白い連載です。PC自作派じゃなくても、出てくる原理は色々な工作に応用できます。必見かも。

投稿者 kid : 10:18 PM | コメント (0) | トラックバック

August 1, 2004

ネムー

飲めば眠れる「ナイトミルク」 寝ている牛から搾乳 - asahi.com : 国際

記事を読んでいて???

まず、眠れるミルクはすでに商品化されて日本のスーパーでも売られている。私も買って飲みました。ネムーとかいう名前だったと思いましたが。今更新しい記事にすることか??

次に早朝に搾られ牛乳じゃなくて、夜に搾られた牛乳がいいと聞きました。というのも子牛の寝つきが良くなるように夜のミルクは眠りを誘うというふれこみだったようだが。

投稿者 kid : 11:49 AM | コメント (0) | トラックバック

July 28, 2004

スパムコメント対策

コメントスパムが来るようになった。
コメントはできるだけ受け付けたいので、コメント禁止以外の対策を探す。

女子十二月号 という名前のblogにその対策が載っているらしいのだが、なぜかアクセスできず。サーチエンジンのキャッシュを使ってみているとIEが不正終了してしまう。
(ーー;)

試行錯誤してキャッシュを表示させた瞬間にコピペして何とか内容を読む。


以下、引用です。

2004年02月24日
MovableTypeコメントスパム対策
いろいろなblogサイトでComment Spamにやられたとのエントリーが散見されるので、Spamロボットに登録される前に対策を打っておくことにしました。

対策法は、Black ListへIP Addressを登録する方法、コメントを書き込むときにラジオボックスへチェックを入れてもらう方法などいろいろあるみたいですが、私が選択した方法はこれ。

Quoted from Burningbird: Comment Spam Quick Fix
要は、通常あるエントリーを読んだ人がコメントをつけるときは必ずコメント欄を使用して書き込むのですが、Spammerはmt-comments.cgiを直接アクセスして書き込みます。そこでコメント欄にhidden属性の変数を追加して値をmt-comments.cgiに渡し、mt-comments.cgiはその変数が存在するかチェックするようにしておきます。すると、MovableTypeの素のmt-comments.cgiを前提にしているSpammerはその変数に値を入れることができないため書き込むことができないということのようです。
早速コメント欄に変数を書き込みます。
追加は、

Individual Entry Archive
Comment Listing Template
Comment Preview Template
Comment Error Template


の<form>と</form>の間に行います。
入れた値は、


<input type="hidden" name="spammer" value="goaway" />
<input type="hidden" name="spamming" value="gotohell" />


の二つです。二つにしたのは少しは強化できるかと思ったからです。

そしてmt-comments.cgiの"use strict;"文のすぐ下に以下を追加しました。

use CGI qw(:standard);
if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST") {
my $data = param('spammer');
die unless ($data);
}
use CGI qw(:standard);
if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST") {
my $data = param('spamming');
die unless ($data);
}


動作確認OKです。


投稿者 mc : 2004年02月24日 17:09 | トラックバック (66)

引用終わり

というわけで、早速テストしてみました。
しかし、これも日本語のわかるspammerがいたら、自分で種明かししているみたいなものですね。spamがまだ来るようだったら、対策は秘密で実施しましょう。

投稿者 kid : 10:49 AM | コメント (0) | トラックバック

July 21, 2004

人種差別反対

中国人観光客追放運動などを呼びかけている私ですが、人種差別主義者ではありません。
この場合の中国人というのは中華人民共和国の思想と文化に染まった人という意味で、漢民族の人という意味ではありません。ついでに言えば不法残留をする人を排除する、予防するために、不法残留の可能性がある人間は受け入れるなということを言いたいだけです。
騒がしいという点では同じですが、台湾の人ならまあ相互理解のできる範囲ですし、シンガポールの人なら日本より金持ちで治安もいいですし、不法残留する理由もないから、受容できる相手だと思います。
逆に現人民政府と思想を一にするアメリカやカナダ在住の中国人などはやっぱり排除したいと思う。
生物学的な人種の違いによって人間を差別するべきではないと思う。しかし、文化や政治、教育、思想、宗教などによって、自分たちのグループと相容れない要素、共存共栄できない要素がある人間は排除しなけば自分たちの生活と安全がおびやかされるから仕方が無いと思う。
宗教差別をするつもりはないが、他者との共存が教義的にありえない宗教(絶対一神教)や他民族が参加できない教義の宗教(ユダヤ人以外を認めないユダヤ教など)は、私とは絶対共存ができないわけで、自分の生活圏に入ってきたら排除するか駆逐されるかどっちかでしかない。良い悪いの前に生きるためにしかたがない。
善悪という以前に、まず自分、家族、あるいは自分の所属する集団の生存が必要であり、それを確保する前に道義はなりたたない。物理的な距離が確保していた生存権が脅かされるのであれば、排除するか消去するしかないわけで、後者を選ばないという平和的な解決方法として排除を訴えるものである。

私のBlogの一部だけを見て、極右のように判断されたくないので、付け足しました。

投稿者 kid : 9:07 AM | コメント (0) | トラックバック

July 20, 2004

靴墨

nikkansports.com > 球審が松井に謝罪、誤審だった

打った打球が足に当たったのを審判が見逃したって話だったんだけど、、、、、、球に靴墨がついているか確認したってところが、なんとも素敵な話で。
MLBの中継を見ていると、実に頻繁にボールを新品に換えます。こういう意味合いもあったのですね。
常に新しいボールを使うことで、何かあったときに判別ができるようにと。
靴墨作戦は失敗だったみたいですが。

投稿者 kid : 11:26 PM | コメント (0) | トラックバック

July 15, 2004

そういえば、

Blogの更新にあたっては、内容もさることながら、フィードバックも重視していきたいと思います。トラックバックやコメントなども。

バイクの話では、バイク買取の話なども紹介したいと思います。バイクに限らず流通を知れば、おのずと見えてくるものがあるのですが。。。。。。。

また、パソコン関係やサイト管理の話も紹介する予定です。

工事に伴い画面が乱れることもあると思いますが、ご容赦ください。

投稿者 kid : 11:02 PM | コメント (0) | トラックバック

July 5, 2004

鳥になりたい

鈴木直美の「Webでみる航空写真地図」

なかなか面白いサイトがあるものですね。鳥になるのは無理でも、ラジコンヘリとカメラならできる時代はもう来ていますね。

東京都心部は変化がいちじるしく、少し前のカーナビでは役に立たないくらい変わっています。航空写真で変化を追ったら面白いかもしれません。

投稿者 kid : 7:04 PM | コメント (0) | トラックバック

July 3, 2004

マーロン・ブランド 逝去

米俳優のマーロン・ブランド氏死去

もともとは二枚目の代名詞みたいないい男である。でも私にはやはりドン・コルレオーネだ。
特にメイキングを見なければ素のマーロン・ブランドは想像し得ないくらいのなりきりっぷりには驚愕した。
私の中では他の映画で他の役を見ることは考えられないくらいの存在になった。惜しい人をなくしたというよりは、素晴らしい作品をありがとうという気持ちだ。

追悼特集で作品を探してみました。

ゴッドファーザー DVD-BOX

ゴッドファーザー DVD-BOX

欲望という名の電車

地獄の黙示録

投稿者 kid : 9:07 AM | コメント (0) | トラックバック

June 22, 2004

気持ちのいい目覚めの値段

あら不思議、気持ちよく起床!! 高ヒット率の目覚まし装置「ASSA」

私は明るくなると目が覚めるタイプ。
現在のアジトは、よりにもよって東南角部屋、日当たり最高!!
対策は、ガラスには遮光率が最高のスモークフィルム、遮光カーテンダブル、それでも明るくて夏は早く目が覚めすぎる。究極の対策としてはガラスと障子の間にダンボールを切って入れている。
さて、明るくなると目が覚めるのはすごく身体に良くて、これを上手に使うことで寝覚めがよく健康的に過ごせることはわかっていた。
であるから上記のような商品が生まれる。欲しい!すっごく欲しい。しかしですよ、決まった時間に徐々に電圧が上がり、徐々に明るさが増す形で電気が点くというだけの商品になぜ29,000円の値札がつくの???
明るさ調整つきの電気スタンド複数+タイマーでも可能なことを、回路に組むだけならそんなに高くなるとは思えない。あきらかに、大幅な利潤を狙っての価格設定。
ツインバードさんとか船井さんとかイワタニさんとか同じ機能で格安なのがでないかなぁ。。。。
ちなみにアメリカでは同じような機能にさらにアロマテラピーまで搭載したものが6000円くらいで売られていた。。。

投稿者 kid : 6:38 PM | コメント (0) | トラックバック

June 3, 2004

スーパーサイズ

3食マクドナルドだけで過ごしたらどうなる?という映画がヒット中

よく訴えられなかったなという感じ。
日本でなら考えられないだろうけれど、アメリカだとそんなにも飛びぬけておかしいことでもないと思う。

僕はスーパーサイズなんかには行かないけれど、知らない国の知らない町ではよくマクドナルドに行く。やはり、同じインターフェースで食事できるのは簡単だから。

なにはともあれ、健康に気をつけた食生活を送ろう。

投稿者 kid : 10:08 AM | コメント (0) | トラックバック

May 27, 2004

エンジニアの良心

クラッチ欠陥も虚偽報告か 三菱ふそうリコール届け出

欠陥を認識していたのだろうか?認識していなかったのであれば、トラブル管理体制を含めて無能であったということ。無能は日本では免罪符のように使われるが、許される罪ではない。

認識していたのに隠したのであれば、これは良心の問題だ。お金を稼ぐために何をやってもいいのか?という問いになる。

多くの製造業、あるいは建設業なども含めて、現場では手抜きが発生する。設計はそれを見越してマージンをとるが、現場はそれを見越してマージンを削るわけだ。そこでどこまで削るかというときに、現場のレベルが問われる。
エンジニアが働いているのであれば、そこで個々のエンジニアの博識さと良心が問われることになる。

サイエンスを志す人間は、不利なデータも消してはいけない。きれいなグラフにならずとも、それを表示し、必要ならなぜそういう特異点がでるのか説明し、聴衆を納得させることが必要だ。

ここからこぼれてエンジニアになった人間は、不利なデータを消すかもしれない。しかし、消していいデータといけないデータはある。
そこはまさに良心、モラル、美学といったものであり、それが製造業の最後の砦だ。 会社になんと言われても、上司になんと言われても、それはできないと言えなければ、そこにはもうエンジニアの良心はない。
それはエンジニアリングという信仰であり、許されない証拠隠滅や許されない不作為は踏み絵と一緒なのだ。

踏み絵を踏んで転んだ人間を責めることもできないのも確かだ。エンジニアも一人の人間であり、生活がある。どこの誰ともわからぬ人間が何百人死のうと、自分と自分の家族を生かすというのもまた選択である。
責められることは無い、しかしもはや背教者でしかない。

会社という組織がエンジニアを使うとき、最大限の努力を引き出せるのは、そこにエンジニアの美学があるからに他ならない。やってもダメかもしれない、うまくいってもどれだけ自分に帰ってくるか不明、待遇報酬に大差なし、それでもブレークスルーに努力できるのは美学の追求、信仰の成果だ。信仰を利用するなら、背教せずに済むようなセーフネットも設けて欲しい。

投稿者 kid : 12:17 PM | コメント (0) | トラックバック

May 19, 2004

完全試合

40歳R・ジョンソン、パーフェクトな史上最年長

素直に脱帽です。
しかも98マイルのストレートを投げるというからおそろしや。
TVでちょっとだけ記者会見を見ました。
肩とヒジにかなり大げさなアイシングしていました。
それだけ体の負担が大きいということですね。

投稿者 kid : 7:38 PM | コメント (0) | トラックバック


きょうのカウンタ
きのうのカウンタ