March 15, 2007

ぬるま湯から早く出ようね。

「やられたら、やり返すのが・・・」
【円・ドル・人民元】因縁の日米証券攻防|金融|経済|Sankei WEB

今回の日興の件は「日本」が何かやったなと思った。それは日本の金融界か証券界か財務省か政府かはたまた闇のグループかわからないが、あこぎなことをしたことは間違いないだろう。
かなり上場廃止が濃い状態を作り、(監理ポスト入りや報道リーク)値段が暴落したところを買っておいて、上場維持と決まれば、もう打出の小槌状態なのは明らか。誰が稼いだのかわからないけど、誰かの差し金で東証が動いたことは間違いないと思う。

日本の財務省のシティいじめは今に始まったことではなく、10年くらいはずっとやっている。もちろんシティをはじめとしたいわゆる外資の軍団は日本の金融界から荒稼ぎをしているので、どっちか一方だけが悪なわけではないが。。。

知識や能力では負けることはないのだが、力にものを言わせてむしり取るというところに置いて日本は弱すぎる。勝たなければ何をやっても始まらない。特に金融業界はそうだろう。もっと人材を海外で育てて、殴り合いの世界に慣れないと、草刈場のまま終わってしまいそうだ。

それにしても、今回の上場維持は明らかにフェアではない。結果として日本市場が魑魅魍魎の世界になり、貯金から投資に向かい始めた日本の一般市民の財産がどこかに消えてしまうことにならないかが少し心配だ。

投稿者 kid : 5:34 AM | コメント (0) | トラックバック

February 19, 2007

枯れ山を緑に

山を緑にしよう!!!と言って緑のペンキを塗るって言うのは、かなり面白いジョークなんだけど、中国では実際に地方政府の予算でそういうことをしたりするからすごい。他にも芝生を緑に事件もあったけど。。。

なぜ中国人は着色するか? 群青色日記/ウェブリブログ

狩猟民族と農耕民族の差か、はたまた何千年も抑圧された人の子孫しかいない日本人の特殊性かはわからないけど、日本の多くの常識が世界的には非常識なことは多いと常々思う。
たとえば、他人に迷惑をかけてはいけない、というのは世界では少数意見。狩猟民族がそんなこと気にしたら食べ物が無くなるから迷惑当たり前。一神教も他宗教への攻撃は善だから、当然迷惑OK. ついでにいうと他人に配慮したところで他人に配慮しない人には全く伝わらない。むしろ配慮せずにクレームが来てから対応する方が高く評価される。よって、時にはぶつかるまではよけないようなアクションがアメリカでは求められる。

中国人の歴史的背景か教育かはともかく、その特殊性はかなりのものと思われる。私ら日本人が言うならともかく、民族的には中国と同じ台湾やシンガポール人もかなり迷惑しているらしい。私の友人でシンガポール人だけど、現在上海駐在の人がいる。先日、シカゴに来て、何千ドルか何万ドルか買い物していった。というのも、同じブランドは上海にもあるが、品質がひどかったり、詐欺まがいが多くて、安心して買い物できないのだそうだ。
たとえば、(上海での)高級店でルイヴィトンなどのバッグを買うと、お金を払ってから包装する時に中身を偽物と入れ替えたり平気でするそうだ。で、(同じ中華民族の)彼女の口からも、「そんなことしたら、客を失うってわからないのかしら?少しは長期的な視野ってもてないのかしら?」と言われることになる。
中国では、電化製品などは、お金を払ったら、その場で電源を入れて動作を全部確認してから受け取るのが常識なのだが、機能性商品でなければそのステップが無いから誤魔化して儲けようとするらしい。

日本においては、誠実とか品格とかプラスに評価されることだったり、社会人として常識的に備えるべき資質だったりすることが、他の国では当てはまらないこと自体は多いのだが、現在の中国のあまりの特殊性は、むしろ政治の不安定さから来ているのではないか?と私は推察している。

辛亥革命、対日共同抗戦、長征、文化大革命、etc。 (政治的に正しいとされる)価値観の大転換で、昨日まで善だったことが悪になり、貯めていたものが奪われ、長期的な計画が台無しになることの連続が続いたから、明日のために今日我慢することが省みられなくなり、その場しのぎで食えるときに食っとけという価値観が支配的になったのではないだろうか?

中国の価値観は中国の価値観で大いにけっこうで、違うものは違うから、それはそれでかまわないのだが、だったらそこから出てこないで欲しい。出てきても中国本土の価値観のままで行動されるので、大迷惑になる。郷に入りては郷に従え、という考え方も、私の見た限り世界では少数派のようだ。たぶん、ドイツ人と日本人くらいしか、そんなこと考えていないだろう。 (アメリカで一番人口が多いのはドイツ人の子孫にも関わらず、ドイツ文化は最も目立たない。彼らはほとんどが先住者であるイギリス式に生活文化を改めた。対して、他の多くの国は今でもコロニーやゲットーを持っている。)

共産党も人口が多すぎて色々大変なんでしょう。独自文化や価値観も仕方ないからよしとしましょう。だから、お願いだから中国人を輸出しないで。。。というのが私の素直な気持ちです。緑に塗るのは中国の山だけにして欲しい。

投稿者 kid : 1:11 AM | コメント (0) | トラックバック

December 22, 2006

自覚のない日本沈没

「松坂大輔に60億円」から為替相場を考える

今年の世界での株式のパフォーマンスで日本はぶっちぎりのビリ。みんながそろそろ回復するだろうと期待していただけに失望は大きい。それでも来年こそはと期待している人も多いみたいだけれど、果たして希望はあるのだろうか?はたまた、回復したところでそろ利益はみんな外国人投資家に持っていかれるだけかもしれない。
もはやデフレに慣れてしまった日本人には本当に実感がないが、世界はこの15年インフレを続けてきた。10年前なら年収1500万円は世界中どこでも立派に思えたものだが、今ならアメリカではたいしたことがない。なんせ新入社員に一回のボーナスで1000万円以上払う会社がいるくらいだ。ところが、日本では未だに10年前の収入基準で生きている人がほとんどだろう。それどころか、下手したらそれ以下で。。。

僕だけじゃなくて、一部のエコノミストもこの記事のように警鐘をならしているが、本当に早く自覚して早く対策を打たないと草刈場に成り下がるだろう。

投稿者 kid : 11:36 PM | コメント (0) | トラックバック

December 18, 2006

やはり中国は崩壊の危機があるのか?

腐敗根絶派、相次ぐ殺害 中国、胡政権方針に抵抗勢力?|中国・台湾|国際|Sankei WEB

中国に体制崩壊のリスクがあるのではないか?というのが私の心配なのだが、こういう事件があると多少なりとも怪しいなぁと思う。もともと、私が中国の体制について心配したのは、厳しい報道管制にもかかわらず、うち蒙古やウイグル地区でのテロなどが伝わってくることや、偽札の多さなどが発端である。さらには、毛沢東主義は理想の国家であるからして、麻薬、売春、性病などは無いという大義名分の下、一切予防策がとられないため、HIVなどの実際の感染率が数割に上っている地域があるというWHO関係からの情報などがあり、多少注意深く見ているところだ。
そもそも、ある程度の暗黒街はあるとしても、正面切って政府勢力に楯突くことはないだろうと中国の体制を見ていたのだが、こういう事件があるということは、国家の権威も落ちてきているということでもある。となると、中国の政治の良い面はほとんどないという見方もできる。(安定した体制はBRICsの中では長所とされている。)

とはいえ、投資先としては中国は現在最も魅力的。ブラジルと中国どちらをとるか?という選択でブラジルよりは計画経済が安定していると思っていたので、こういう事件はほんとうに気になる。
チベット人は無実でも何千人も殺して、反体制の暴力組織にはお咎めなしでは格好がつかないのではないですか?>中国共産党殿

投稿者 kid : 2:45 PM | コメント (0) | トラックバック

September 3, 2006

日米欧のミッション傾向

アメリカの自動車雑誌で分析記事があった。
曰く、欧州はガソリンが高く、MTの普及率がとても高い。日本はアメリカより激しい渋滞にもかかわらずアメリカよりMTが多い。ということだ。視点が違うとかくも違うかと改めて思う。日本人の感覚なら、日本はATがとても増えた、という感じなのではないだろうか?
さて、その記事の将来予想によると、アメリカではCVTが増えて、日本ではDSG(これは商標だけど、マルチクラッチ装備車という意味)が増えるとなっていた。つまり、両者ともATからは離れられないが、燃費対策が進み、日本人は多少高くても効率や機能が高いものを選び、アメリカでは安いものになる。という意味だと思われる。
その予想によると世界で一番DSGが普及するのは日本らしいので、楽しみである。

投稿者 kid : 11:58 PM | コメント (0) | トラックバック

August 26, 2006

浦島太郎国家

米旅客機緊急着陸させた“騒がしい12人”釈放決定

浦島太郎には失礼で申し訳ないが。。。。
インドや中国は19世紀同然の暮らしをしている人口が大半であったところに、振って沸いたBRICs景気で急遽国外に行ける人口が急増。文明開化する前に国の外に出るものだから、あちこちで騒ぎを起こす。一気に100年くらい未来に登場したような状況だ。報道されているのはまさしく氷山の一角で、迷惑のかけっぷりという意味では程度、人口ともに世界の二大国家として、文字通り一二を争っている。

両国とも、「郷に入りては郷に従え」という価値観は全く無いので、改善の見込みも全く無く、いずれ排斥運動が起きるであろうことは想像に難くない。もっとも、この二国に対する排斥運動はここ数百年に渡って世界のあちこちで起きているから、由緒正しい嫌われ者国家とも言える。

ちなみに、機内でこういう迷惑行為を発見した場合は、直接咎めることなく、フライトアテンダントを呼んで、苦情を言おう。それが正しい対処方法である。たいていの航空会社では、少なくとも日本の警察などよりはずっと適切な対応をしてくれるはずだ。

ちなみに、さすがにここまでひどいと一部のまともな人には自覚も出てくるようで、
Sankei Web 国際 中国「非文明行動」撲滅へ 礼儀の国目指す(08/27 01:57)
なんて話も。。。ま、まさに非文明なわけで、頼むから国外に出てこないでくれというのが正直な気持ち。。。

投稿者 kid : 1:39 AM | コメント (0) | トラックバック

June 25, 2006

勤勉なメキシコ人

アルゼンチン、延長でメキシコ下し2大会ぶり8強入り : ニュース : ワールドカップ2006 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

アルゼンチン対メキシコはいい試合だった。
アルゼンチンがすんなり勝つかと思っていたが、メキシコは努力でカバーして、良い試合にしていた。
延長まで含めても、ほぼ全員の足が動き続けていて、敵一人に3人も4人もはりついて必死で守っていた。当然運動量はものすごく増えるのだが、それでも休んでいる様子は全く無かった。
高地でプレーしていて心肺能力が高いのかもしれないが、頑張っている姿勢はすごく伝わってきた。結局アルゼンチンのスーパープレーで負けたのだが(余談だがこういうシュートを見られることがサッカーを観戦する価値というもの)、メキシコの努力する姿にはとても感心した。体格と個人技術では劣るものの(と言っても上手なのだが)努力でそれを補っているチームプレーは日本が見習うべき部分ではないだろうか?少し前の日本はこういうチームだったような気がしたのだが。。。韓国も下手だが努力が見えるチームだし。。。すごく上手いチームとすごく頑張っているチームがたくさんあるなかで、日本チームはどちらにも属していないように見えた。(あー頑張っているなぁと感じたのは川口と中田くらい。大黒もそうだったかもしれないけど、ちょっと出場時間が短すぎた。)

ちょうどメキシコ戦の時間帯に、メキシコ人の庭師達が芝刈りに来ていたので、すごく見たいんだろうけど仕事してるなんて偉いなぁとちょっと感心した。負けたのは残念だったけど、アルゼンチンもメキシコの強さには十分印象を持っただろう。とにかくメキシコ人を見直した一戦だった。

投稿者 kid : 11:47 PM | コメント (0) | トラックバック

May 15, 2006

Made in Japanの話

Made in Japan の条件 群青色日記/ウェブリブログ

一言で言うと、日本製品のクオリティは狂気的に良い。普通の国際標準で言ったら、異常である。外国人でその良さがすっかり理解できる人はほぼいないに等しいと思う。しかし、その良さのほんの一部だけでも完全に他の国を凌駕しているので、世界中で愛されている。しかし、残念なことに当の日本人はその良さをあまり評価していない。評価しているよという人もいるだろうが、それがどれだけすごいことなのかあまりわかっていないと思う。もちろん私も含めて。

日本国内ではパッとしないけど外国では信仰に近いほど愛されているブランドというのも多い。私の少し耳にしただけでも、

サカタのタネ
とあるアメリカ農業関係者の話
「サカタってすごいよ。○■の種を買ったら、○■の種しか入っていないんだ!!そんな種、他にないね!!」
え?それって普通じゃないの?どうも日本以外の国では普通ではないことのようだ。たぶんサカタのエンジニアの人はもっと高いレベル(例えば発芽率)とかで闘っていると思うのだが。。。

あとは電動工具のリョービとか、自転車部品のシマノとか、日本だったら勤務先言っても注目集めそうに無いけど、外国だったら見知らぬ人にビールをおごってもらうくらいは期待できそう。

最近聞いた面白い話では、
ドリームカー(夢の車)
いろんなバックグラウンドを持つ人が集まって、あなたにとって夢の車は?という話をしているときに、たいていの人がフェラーリとかポルシェとかそんなブランドを出す中、とある人(移民系アメリカ人エンジニア)が、「レクサスのハイブリッド、だって故障もしなくて作りも良くて静かでおまけに燃費もいいんでしょう?この上に何を望めと言うの?」と。
そ、そうだよねぇ。車が毎日エンジンがかかって動くのが当たり前だと思っちゃってるもんね日本人は。日本では今でもドイツ車信仰があるみたいですが、極限性能はさておき、品質という面では相当悪化しているようです。少なくとも第三国アメリカにおいてはドイツ車の品質満足度は日本車はおろかアメリカ車以下になっています。おそらく日本ではPDI(プリデリバリーインスペクション配送前検査)で相当直しているからあまり表面化していないだけでしょう。とすれば実はそのクオリティーをささえているのはもはや日本人。。。。僕自身は日本車は多分買わないと思うけど、その品質は間違いなく世界一だと認めるし、誰にでも安心して薦められるものです。アメリカで仕事する時にだって、「俺が欲しいのはジャパニーズクオリティなんだ、こんなんで満足できるか。」と言えば誰でもごまかしが許されないことはわかってくれます。

でも当の日本がエンジニアリングに対する評価をしないで冷遇してきたせいで、この先は少し心配です。多くの先人が打ち立ててくれたジャパンブランドに毎日のように助けられている私としては、本当になんとかして欲しいと強く思います。

日本では工学修士がおそらく修士号の最大派閥だと言うとアメリカでは驚かれます。「弁護士よりエンジニアの方が多いの?!」って。でも多すぎるが故に大事にされなかったのかも。最近は理系離れと言われますが、エンジニアがいなくなったら日本はもうアンコールワットやピラミッドと同様の文化遺産だけになってしまうでしょう。

そのエンジニアの定義についてですが、面白い発見をしました。
Scientists and Engineers in Japan: 1990によると、日本のサイエンティストやエンジニアは半分しか大学を出ていないとあります。つまり、アメリカ的定義で行けば日本の高卒技術系就労者はサイエンティスト、エンジニアに定義されるわけです。上記サイトでは企業内教育によって高卒でもエンジニアとして働いているという書き方をしていますが、私が思うに日本の高卒はアメリカの高卒よりも大分優秀だからという理由もあるのではないかと思います。日本国内においては、あまり評価されることの無い高卒で工場などで働いている人たちも、国際標準でいけば、アメリカでは大卒でも成れない人が多いエンジニアとしてカウントされるような仕事をしているわけで、日本の経済大国を支える礎の1つであると言えます。

高卒も大卒も含めて技術系労働者の賃金が安いから日本が工業大国に成れた訳でもありますが、労多くして報われないが故に優秀な人が避ける職種にもなってしまいました。いつまでもMade in Japanの意味が変わらないように、環境が改善されることを切に望みます。

投稿者 kid : 1:57 AM | コメント (0) | トラックバック

March 25, 2006

宗教は何のため?

米国:イスラム改宗者への死刑問題で、アフガンに介入-米国:MSN毎日インタラクティブ

”同国のイスラム法では、キリスト教への改宗は極刑に当たる”と書いてあるが、他の宗教なら少しは軽いんだろうか?
いずれにせよ、同国の法律でそうなっているなら、被告は同国に帰るべきではなかったね。
それにしてもイスラム教徒はこんなにキリスト教徒を嫌っているのに、”クリスチャンなんたら”って名前の団体がイラクに行くのはどうかと思うんだが。。。。いくらイラク戦争反対でもねぇ。。。(これは昨日開放されたイラクの米国人人質の話だけど)

今こそ、遠藤周作の「沈黙」を読むとき?

投稿者 kid : 6:44 AM | コメント (0) | トラックバック

March 23, 2006

WBCとカナダで感じたこと

ちょうどカナダに遊びに行っていたので、時差なくWBCを見ることができました。(そんなに熱心に興味があるわけではないが、決勝となれば見る気にもなるというもの)キューバが大砲ぞろいであることは明白だし、最後まで不安は少し残ったものの、比較的楽しめる点差のリードを守ってくれたので、リラックスして観戦出来ました。どちらかというと、カナダのメディアはどういう視点で伝えるか?に興味があり、解説をずっと聞き込んでいましたが、いくつか面白い発見がありました。
日本の学校でテスト中に教師がTVを見ていた話もしっかり紹介されていました。しかも、かなり詳細にいたるまで。。。。この教師、国の恥だからどっかに島流しにでもしてくれ!あー恥ずかしい。昼休みに生徒と一緒に見てたとかなら、ハートウォーミングかもしれないが、テストさせながらってのは教師になる資格なしだと思う。こういう子供より子供な教師のせいで散々迷惑する生徒がかわいそうだ。
長島と王の話も出ていて、当時はその二人くらいしか世界に通用するレベルのプレーヤーがいなかったが、今はたくさんいるという話。その中で、王はワールドレコードホルダーであることがかなり尊敬を持って紹介されていた。また、王監督はOh!ではなくてOh-sanかSadaharu Ohと呼ばれていた。確かにOhだけだとわかりにくい。球場や野球の質などで見方が違う人もいるようだが、生涯本塁打記録は立派だと思う。薬物や不正にたよって短期間に量産するよりも、最後まで継続して好成績を維持できることの方が尊敬に値するだろう。今でこそイチローがいるが、はるか以前に世界に通用するプレーヤーとなった王は改めてすごい人だと思った。ちなみに彼は台湾人なので、外国でプレーしたといえば外国でプレーしたわけだ。閉鎖的な日本の社会で苦労も多かったことでしょう。
キューバのホームゲームという状態になっていたことや、アメリカがいないゲームに多くの観客と高い視聴率があることについての言及も興味深い。アメリカNo.1主義には、多くの国とアメリカリベラル派はかなり批判的な視点をもっているわけだが、それを差し引いても野球というスポーツを好きな人も多いという事実を突きつけた形になったようだ。(MLBファンの多くは地元チームのファンであって、野球が好きなわけではない。そのチームの野球やその球場の野球が好きと言うほうがより正確)

短い休暇を過ごしたカナダは、あいかわらずアメリカに比べるととても良いところなのは変わらないのだが、最近はやはりいろんな問題があるらしい。簡単に言えば中国人とインド人の移民がカナダの治安や文化を破壊しているようだ。香港返還で中国よりもカナダを選んだ移民はお金に物を言わせてカナダの不動産を買いあさりバンクーバーの景色を大分変えてしまった。インド系のギャングが相当幅を利かせていて、昔は殺人や強盗が珍しかった治安も大分変わったらしい(とインド系カナダ人の友達が言っていたので本当なのでしょう)。カナダのパスポートを持っているのに英語ができない人口も多いし、インド人の英語はカナダの英語とはかなり違う。カナダの英語はアメリカンアクセントだが、ワードチョイスはかなり丁寧で礼儀正しい。対してインド人はイギリス系のアクセントだが文法や単語はめちゃくちゃで、客に向かって「お前、これ2つ買う?」みたいな感じである。
WBCでも韓国系の観衆の異常さが目立ったが、韓国人、中国人、インド人に共通しているのは、移民した先の文化に敬意を全く示さないこと、そこの文化の中での良き市民になろうという気が全く無いことがあげられる。これは完全な価値観の違いで、善悪ではないのかもしれないが、多くの国の人にとっては受け入れられないものである。しかも、なお悪いことは良き市民はそんなむちゃくちゃな人たちがいるということを想定していないので、そういう破壊に対する備えが全くないことが多い。日本はまだ島国だし移民に否定的だからマシな方で、オープンゲート政策のカナダはかなり大変なことになっているようだ。ほんの5年か10年前までものすごく治安のいいところだったのに、今ではそうも言っていられなくなったらしい。

シカゴにきたら、カナダより大分寒かった。(ーー;)

投稿者 kid : 12:03 AM | コメント (0) | トラックバック

March 13, 2006

日米のプロスポーツ差

asahi.com:判定覆り日本の決勝点消える、王監督抗議 WBC?-?スポーツ

SI.com - MLB - A-Rod delivers after disputed callfoils Japan - Sunday March 12, 2006 8:23PM

アメリカの報道でも 疑惑満点で報じられていますね。
ビデオで見る限り、タッチアップ成立に見えるとか。。主審はメジャーを失職してマイナーでやってるとか、行間からは誤審であると思っていることが伝わってきます。

しかし、結局、こういうこともあるのがプロスポーツということで収まっている。野球ではそんなには目立たないけど、フットボールなどではホームに有利な判定をするのは日常茶飯事だし、かなり偏った判定があるからホームのチームが有利なことは暗黙の了解。それでも勝つ位の大差をつけなければアウェイは勝てないのが当然という感じ。
それがアメリカのプロスポーツ。見に来ているホームの観客のためにプレーしているのであって、選手のために試合があるわけではないから。日本のプロスポーツ選手にはそういう意識は全くあるまい。(どっちが良いということではなく、アメリカで試合をする以上はこうなることは想定の範囲内だと思うべき。)アマチュアの延長線でスポーツを捕らえている日本の選手にはきつい洗礼となったことだろう。

日本でやるボクシングの試合で外国人が勝てないのと一緒ですね。それを不公平と見るか、興行と見るか、の問題です。アメリカでプロ野球は間違いなく興行。特に経済的成否が大きく評価を分ける第1回WBCでアメリカが危うく予選落ちしかかった後の試合だけに、アメリカを勝たせるためなら何でもしろと審判には大きな圧力がかかっていると見て間違いないでしょう。アメリカが優勝して興行収入が黒字にならないことには第2回ができなくなるし、スタインブレナーに笑われるから。

投稿者 kid : 1:04 PM | コメント (0) | トラックバック

March 11, 2006

もっと日本に誇りを持とう。

ITmedia D PCUPdate:“Origami”命名者らが明かすUltra-Mobile PC構想 (1/3)

新しいウルトラモバイルPCのコンセプトネームは 折り紙。
上記レポートによれば、最初は 俳句 にするつもりだったとか。
候補に上ったのが両方とも日本語であることに、アメリカにおける日本というものの受け止められ方が出ている。 簡単に言えば、everything Japanese is cool. なのだ。 
古くは戦国時代の金の流出、はたまた明治時代の古美術の流出、そして現代の技術や頭脳流出まで、日本というものの価値に日本人が気づかずに、どんどん財産を失っている。 もっと自らが高い評価を受けていることに誇りを持って、その評価を汚さぬように精進して、胸を張って日本人でいられるようになりたいものだ。

先日、友人と食事をした。彼女と夫が外国に行ったときに、「さすがに今日は疲れたから、現地料理じゃなくて、アメリカ風の物を食べよう。」と言って夫が選んだ店が Sushi (笑)。
たしかに世界中どこに行っても確実にあって期待通りのものが食べられるのはSushi かもしれない。(お金がふんだんに使えるという条件と、日本以外ではという条件を付与する必要はあるが。日本のは寿司)

吉野家とラーメンを除けば、どこに行っても日本料理は高級を意味する。日本車は高品質を意味する。おかげでとても気分がいい。先人たちの努力に感謝すると共に、日本の良いところは大事にしたいものだと思う。

投稿者 kid : 11:24 PM | コメント (0) | トラックバック

アメリカの真実

asahi.com:米港湾管理進出、UAE企業が撤退 米議会の猛反発で?-?国際

ストーリーの背景
アメリカの東海岸や南部などの港湾管理を請け負っているイギリスの会社がUAE(ドバイ)の会社に買収された。その話をどこかのマスコミが取り上げて、9//11テロ犯のうち二人がドバイの出身であることから、テロリストの国にアメリカの港湾業務を委託するなどとんでもない!というヒステリーが始まった。
この話についてFOXで行った視聴者アンケートでは、
・UAEはテロとの戦いでアメリカを支持している同盟国であるのに、UAEの企業はダメと言えば、友達の顔をひっぱたくようなものだ。
・イギリスはOKなのにアラブはダメと言えば、宗教、民族差別をしていることになる。
・そもそも港湾業務がそんなに大事なら何で外国企業にさせているわけ?
・最大の貿易港の一つであるLA、ロングビーチを請け負っている会社は中国の会社だけど、それはいいの??
という至極まっとうな意見が紹介されていた。(FOXはこういうスタンスを特徴とするTV局)

しかし、結局はヒステリーに負けたようだ。
アメリカも矛盾に満ちた国であり、テロの直後には空港職員はアメリカ国籍もしくは永住権保持者でなければならないとルールを改正したが、調べてみたらサンフランシスコ空港の従業員の70%は不法移民だった。とか
今回の事態も、イギリスは良くてUAEはダメというのは感情論以外に理由の立てようがない。共に同盟国なのに、片方はダメとは。

基本に立ち返って考えれば、やはり港湾業務が国家安全保障に絡むのであれば、外国企業にやらせていること自体が問題だと思う。アメリカくらいの規模になれば十分スケールメリットもあるので自国企業に限ってもできないわけはあるまい。日本の政府の進める民間委託の促進も同じ落とし穴にはまらないように気をつける必要があるだろう。(ちなみにアメリカは軍事作戦も刑務所も容疑者拘束も民間委託する国である。)

そうそう、ドバイはUAEの中に含まれる一国家であり、日本ではUAEを国家単位として使うことが多いが、日本以外で話すときはたいていドバイを国家単位として使うようだ。もちろん、国連での議席とか外交とかはUAEが単位なのだが、I am from UAEとは決して言わない。

投稿者 kid : 12:35 AM | コメント (0) | トラックバック

February 27, 2006

CCCP

アイスホッケー 群青色日記/ウェブリブログ

同じことを違う角度から感じていました。
今のロシア選手が頑張る理由はもう完全に愛国心だけ。ロシア人であることへの誇り以外に何も残っていないのではないか?と。
かつての時代と違い、恐怖に駆り立てられて必死で動くわけでもなく、地位と名誉と安定した年金のために頑張るわけでもなく、自由への扉を開く鍵を手に入れるために頑張るわけでもなく、かつての栄光を思い国を誇りに思う気持以外に何も残っていないだろうと。
旧ソ連あるいは東欧からの西側への才能流出はものすごいものがあり、シカゴにもたくさんいるいる。壁を乗り越えて豊かな社会へ行くことの抵抗は減ったし、東欧ドタバタ時代に、「社会主義政権の残党による迫害から逃れるため」と言えばアメリカへの亡命も簡単。他の国々よりよほど簡単に永住権が手に入る。イデオロギー上の問題から算数と科学の勉強にほとんどの時間を費やしたお陰でアメリカでは知的階層として生きていけるし、才能や才覚がある人間ならロシア脱出はかなり容易らしい。BusinessWeekによるとモスクワでの洗濯機普及率は21世紀に入っても3割程度だったらしく、生活レベルも相当低いらしいため、残る理由もほとんどない。こんな状態でも残ってロシアでやっている人って。。。。脱出できない程度の人間か、よほど愛国心があるかどっちかじゃないかと思うと、ロシア選手を見ていてちょっと同情する。

ちなみに僕の周りにいる亡命ロシア人はアメリカ絶賛派が多いですね。飢えと寒さから開放されてTVも電話も車もある生活ができれば、良い国と思うのも不思議ではないが。かつてのキリスト教伝道と同じく、物欲を満たせるイデオロギーは評価される。

投稿者 kid : 7:43 AM | コメント (2) | トラックバック

April 13, 2005

自己責任で

asahi.com: 入国審査でウソ、留学できず 「指導」の業者に賠償命令-'ľ会

アメリカにいる時、ビザの取得やグリーンカードの取得、そしてトラベルドキュメントの取得などで苦労した。その時にこの事件のようなことを考えていた。
悪意がある場合はもちろんだし、弁護士やその他行政機関の職員も間違えた指導をする場合がある。それを鵜呑みにして、間違えた手続きをすると拒否されるだけでなく、場合によっては永久に入国資格が失われてしまう。仮にそういうことになったら、せいぜい賠償請求をするくらいだが、いくら大金をもらったところで住みたかった国に永久に入れなくなっては元も子もないだろう。
だから自分できちんと法規や手続きを調べることが大事だ。それは間違いなく最終的には自己責任の問題だから。人にクレームしても損害をこうむるのは自分でしかない以上、自分がしっかりする以外に助かる方法は無い。
特に日本人はビザに対する認識がほとんどなく、国家間の移動に不慣れなため、たくさん間違いや故意の違法行為を行う人がいる。外国での留学、移住、就労を考えている方は是非法規についても真剣に考えてもらいたい。多くの国では日本と違い習慣よりも法律が優先されるし、特に外国人に対して適応される法律はいくら厳格にしても選挙民から不満は出にくいから入国管理法規は極めて厳正な場合が多いことを忘れずに。

投稿者 kid : 8:04 AM | コメント (0) | トラックバック

January 9, 2005

あら~、偉い国もあったものだ

タイ政府、日本の資金協力辞退 「より被害大の国に」と - asahi.com : 政治

男子のほとんどが仏門に一度は入る国だけあって、器が大きいですね。感心しました。内紛とか反政府闘争でけっこう大変な思いをしていると思っていたのですが、気高いというか誇りがあるというか、大したものです。

今回の津波ではプミポン国王陛下のお孫様も亡くなられたと聞きました。ご冥福をお祈りいたします。

それにしても無償資金20億円を断るなんて。。。日本の官庁にも見習ってもらいたいものです。

投稿者 kid : 10:18 PM | コメント (0) | トラックバック

November 4, 2004

アメリカ大統領選挙

予想通りブッシュが勝った。私はケリーの方を支持していましたが、ブッシュが再選するだろうとは思っていました。ケリーの方を支持する理由は善悪はともかくブッシュほどバカではないからです。日本のことを考えた場合はブッシュのほうがよい面もあります。イラク戦争を支持している限り、他の問題で妥協してくれるからです。ジェンキンス氏しかり、北朝鮮しかり、牛肉しかりです。
しかし人類全体のことを考えたらやはりブッシュは問題児です。

すごく面白いのがアメリカ国民の馬鹿さ加減です。現政権になって、失業率増大、景気失速、戦死者増加、双子の赤字爆発となっていてもブッシュ支持。もっと言えば、アメリカの中でも教育や産業レベルの低い、簡単に言うと後進地域ほどブッシュ支持なわけです。生活が苦しくなっても熱狂的に支持し、戦死者が出ても戦争支持。もちろん思慮深い共和党支持者もいるが、大多数は無教養貧乏が共和党支持者だ。この熱狂的な支持に最も近い人物を歴史から探すと、もうあの人が一番似ている。アドルフ・ヒトラーだ。貧困層の支持を取り付け、外国に敵を求め、民族主義をあおり、軍事費や戦死者の犠牲を増やしても国民の支持があった。
すごく似ていると思いませんか?

民主党の失敗は年老いたケリーを候補者にしたことではないだろうか?
もっと若い候補者が良かった。副大統領候補のような若さがあれば、もう少し良かったと思う。

別にブッシュでもいいんです。アメリカさえ儲かればそれでいいって正直に言って独裁するんだったら腹も立たないんですが。。。。

投稿者 kid : 12:50 PM | コメント (2) | トラックバック

October 14, 2004

少しは気を遣って

イスラエル象徴と勘違いか サマワの友好碑爆破

何角形でもいいけど、なんで星型にしたのかねぇ。
アラブ・イスラム諸国にとってのイスラエルの存在を軽視したデザインとしか思えない。
宗教政治民族問題に関しては慎重すぎるほど慎重に接するべきだっただろう。

投稿者 kid : 9:40 AM | コメント (0) | トラックバック

July 25, 2004

まるでスパイ小説

邦人が毛主席暗殺未遂 中国が外交文書公開

まるでスパイ小説の中の世界のようなことが、実際にあったんですね。(中国の報道を信用すれば、ですが。)
毛沢東が死んでいれば、もう少し進歩した国になったでしょうけれど。。。。

投稿者 kid : 8:27 AM | コメント (0) | トラックバック

July 22, 2004

結局のところ国は関係ない

外国人6人拉致か イラク武装勢力が声明

外国人を人質にとって、軍を撤退させろと主張しているらしいのだが、人質の出身国はいずれも軍を派遣していない。
つまりやっていることはめちゃくちゃなのだ。とにかくアメリカが憎い、外国人が憎い、拉致して脅迫して成果がでればヒーローになれる。どこの国が軍を派遣しているかなどはあまりよく知らないけど、外国人を捕まえておけば間違いないだろうくらいである。
つまり、あまり賢くないワガママな乱暴者の集団である。(反米闘争している全てがではなく、この拉致好きの集団がという意味)

で、こんな人達に捕まっても、自衛隊のせいだ、小泉のせいだというのでしょうか?(日本人拉致されちゃったトリオのみなさんへの問いかけ)

つまるところ、まともな論理や道理が通る状態ではない。それももしかしたら、今だけではなく、民族的にいつもそうなのかもしれない。そういう人達を統治するにはフセインの恐怖政治みたいなやり方しかなかったのかもしれない。
こんな危ないところに行ってでもお金を稼がなきゃいけない貧しさにある人達は、危険はあっても行くのだろうけれど、お気の毒には思う。もはや落としどころの無くなったイラクが治安を元に戻すには、国の分割かフセインの復権以外無いような気がするのだがいかがなものだろうか?

投稿者 kid : 10:06 AM | コメント (0) | トラックバック

June 3, 2004

おお、ビックブラザー

ITmedia ライフスタイル:車に潜むビッグブラザー

あってもおかしくは無い話ですが、やっぱりあるんですね。
でも、法規制ができるあたりはさすがカリフォルニアという感じです。
むしろ、フライトレコーダー形式で、外部の映像まで含めて録画してもいいと思うのだけれど。
もちろん、事故の時のみ使い、速度違反などの取締りには使わせず、公開は所有者の承諾時のみとすることが必要だけれど。

投稿者 kid : 10:42 AM | コメント (0) | トラックバック

April 27, 2004

顔の見える政治

カリフォルニア州、大量送付されるCDのリサイクル法案を審議

こういうのを見ると、ああ政治って生活に関係あるよねって思う。ベストじゃないかもしれない、でも何もしないよりもずっといい。
どうしたら不法投棄がなくなるのか、どうしたらリサイクルが進むのか?こうするべきだから、こうしろ、だけで終わらせる日本の政府は少し見習って欲しい。

こういうニュースがあると、議員が日常生活を送っているんだなと思えるよね。

投稿者 kid : 10:59 AM | コメント (0) | トラックバック

April 23, 2004

英語の勉強

今、現在となっては、時々困るときもありますが、日常生活をアメリカで送る分にはさほど英語で困ることも無くなりました。日本にいる時間が長いとやっぱり慣れが足りなくなって、時々英語使わないとって感じますけど、まあまあの語学力は維持できていると思います。
そんな私ですが、高校のときは英語は赤点でついに単位を取得できず、大学入試では最も不得意な科目、もちろん大学でも単位を取れず再履修の嵐、友達の情けで卒業できたような有様でした。母親は今でも私が英語ができることが信じられない様子。。。

嫌いじゃないんだけど苦手というのが最も正しい表現だったような気がします。歌の歌詞を訳したり、バイクの名前の単語の意味を調べたりということはよくやっていました。そのため、変な単語は妙に知っていたりします。

実は語学というのは方法を間違えずに努力をすると、最も確実に成果が期待できます。才能がいらない学科とも言えます。(もちろん才能がある人は上達も早いしよりよいのだけれど。)これが数学や物理、化学といったジャンルだと、いくら努力してもダメな人はダメです。
そのため、いわいる受験戦争の強者である進学校では早い段階から継続的に力を入れます。生徒の質を問わず、確実に成果が出るため、学校側としては最も計算しやすい戦力となるからです。スーパー進学校出身で英語ができない人はまずいません。逆の言い方をすれば英語のできない生徒は怠け者系というか、バクチ打ち系というか、そんな感じです。(私もそうでした。)

世間ではNOVAうさぎが大手を振って歩き、いかにも語学学校に行かなければ上達しないように行っていますが、本当でしょうか?私の見解としてはそれはないなという感じです。語学学校に通って上達したという人にまだ会ったことがありません。 では、留学やホームスティをして上達するのでしょうか?これも疑わしいと思います。たまに留学して、外国人の彼氏ができて英語が上手な女の子もいますが、これは稀です。たいていの場合、日本で英語ができなかった人が外国に行ってできるようにはなりません。

じゃあ、どうすれば上手になるの? 私なりに見つけた答えは、また次回にお勧めしたいと思います。

投稿者 kid : 2:15 PM | コメント (0) | トラックバック


きょうのカウンタ
きのうのカウンタ