November 27, 2004

9/22(水)-1 ブライスキャニオン1

入国5日目

今日も朝早く5時起き。日の出はまだ先な事もあってかメチャメチャ寒いです。たいした服を持って来なかったので、持ってる長袖全て着込み、まとめた荷物をクルマに持って行く為外に出るが、とても9月とは思えない気温です。そばにあった水溜りには氷が張ってます(-_-;) ここではいつもの事なのかな?

モーテルのカウンターはまだ閉まっていたので、ポストにキーをいれチェックアウト。ここEscalanteではまだ店が開いてなさそうだったので、朝食は先に走って探す事にしました。ナビには、今旅3つ目の国立公園 BryceCanyonをインプット、50mile 約70分のドライブです。出発してすぐ東の空から太陽が出てきました。天気は良さそうです♪

森の中や両脇が牧場の道を30分程走るとCannonvilleという小さな町に入り、開いているレストランがあったので朝食を取る事にします。とにかく寒いのでこんな時は暖かいコーヒーがウマイです。どこにでもある卵2つとベーコンとポテトのセットを食べます。

そうそう、こっちでは卵の焼き方を必ず聞かれます。そんな時俺は下のどれかにしています。
・目玉焼き Sunny side up
・両面焼き Turn over
・炒り卵 Scrambled eggs
・オムレツ Omlet
他は知りません… ゆで卵とか指定出来るんですかね?

IMGP0930.jpg
(22/09/04 Cannonville UT)

食事を食べ終え外に出ると、すっかり日は昇り明るくなっているがやっぱり寒いです。もっと服を持って来れば良かったです。
まわりを山に囲まれた草原の中のUT-12を30分走ると、モーテルやストアやガソリンスタンドが集まっている交差点に到達。BryceCanyonN.Pへの入り口Ruby'sInnです。ここを左折、園内へ続くUT-63を先へ進みます。

UT-63を約3mile走ると公園のゲートが出てきます。2日前ArchesN.Pで買ったNational Parks Passを提示、入園料を払う場合と違ってパスで入る時は『Do you need map?』などと地図が必要か聞かれるので、必ずもらっておきましょう。入って直ぐ右側に立派なビジターセンターがあるので、いつもの通り情報収集にあたります。天気は数日晴れが続くようで、各トレイルも全てオープンしています。今回は数本のトレイルを続けて歩くので、トレイルマップを購入しました。まだ朝早い為かやってなかったが、公園を紹介する数分間のビデオを上映しているようです。

南北に細長い公園を北から入り、一旦南端まで行き北上しながら各ビューポイントを見学する事にします。園内の道は高原の道のようで、尖塔群は全く見えません。

IMGP0932.jpg
(22/09/04 UT63)

UT-63の終点『Rainbow Point』に到着、早速ビューポイントへ向かいます。ここからは、この公園の特徴である尖塔群が作られた断崖が並んでいる様子が分かります。

IMGP0933.jpg
(22/09/04 Rainbow.BryceCanyon)

ここからの眺めは、まだ尖塔が全く出来ていない所や平べったいフィン状になっている所、尖塔が出来上がっている所と、この公園が形成された過程を見る事が出来ます。ダイナミックさではCanyonlandsN.Pに負けますが、特徴的な尖塔は色々な形があり見ていて飽きません。それにしても、崖の下から吹き付ける風が冷たく、ゆっくり眺めてられないです。。。

つづく

Posted by ryo at 11:58 PM | コメント (2)

November 26, 2004

ブライスキャニオン国立公園

久しぶりの更新です(^_^;)
今回は、次に行くBryceCanyon National Parkについての基本情報です。

IMGP0931.JPG

BryceCanyon N.P

Utah州南部に位置し、グランドサークルの一環として外せない公園です。かなりの田舎で大きな町からは遠いいので、ラスベガスなどからのツアーバスもありますがクルマ行くのが良いでしょう。

【住所】170001 BryceCanyon.UT 84717
【入園料】20$/車
【面積】143k㎡
【ビジターセンター】園内を走るUT-63沿い右側。8:00~16:30(春-秋は延長あり)
【宿泊】園内にはBryceCanyon Lodgeというロッジが1件。予約は早めの方がよいようです。公園ゲートを出て直ぐの所にも1件モーテルがあります。他は、TropicやPanguitchなどの町のモーテルを利用するも良いです。
【施設】Sunriseポイントにジェネラルストアあり。但しゲート出て直ぐの所により大きな店があるのでこちらの方が良いでしょう。ここにはガソリンスタンドも併設しています。
【アプローチ】前述の通り大きな町からは遠いいです。LasVegasへ続くI-15沿いにあるCederCityからは約90mile、明日行くZionN.Pからは約85mile、昨日通ったCapitolReefN.Pからは約110mile。

《Maps》

BryceCanyon N.Pは、GrandCanyon N.Pなどに比べ新しい地層で出来ている。大昔隆起した地層が川や雨で侵食され、また岩に浸み込んだ水が凍る事でもさらに侵食が進んだ結果、尖った岩の塔が無数に乱立する独特の景色を形成しています。とにかくその尖塔の数たるや数千はあると思います。

環境保護と混雑緩和の為、園内には無料の循環バスが走っています。ゲートの外にある駐車場クルマを停め、バスに乗れば各ビューポイントをまわる事が出来ます。しかし、マイカーの乗り入れも可能で、各ポイントに駐車スペースも確保されている為、その方が便利かと思います。
将来的には、マイカー乗り入れ不可になるのかもしれませんね。

この公園は南北に細長く、園内を走るUT-63沿いに各ビューポイントが並んでいます。どのポイントも崖の上に位置し、下に広がる尖塔群を眺める事になります。それだけでも十分圧倒される迫力がありますが、谷底へ降りるトレイルを歩く事を強くオススメします。尖塔の間を縫うように続くトレイルを歩き上を見上げると、尖塔1つ1つがとても大きくそれぞれ色々な形をしている事が分かります。あまり大きな公園ではない為、ゆっくりトレイルを歩いても1日あれば十分楽しむ事が出来ると思います。

November 19, 2004

9/21(火)-5 キャピトルリーフ国立公園

Hanksvilleをそのまま通り抜け真っ直ぐ進む道は、2日前に走ったUT-261に繋がっているUT-95になってしまうので、引き続きUT-24を走れる様町に入って直ぐの交差点を右折し、西の方角へクルマを進めます。道の両脇には古いモーテルや商店が数軒並んでいるだけの、田舎の小さな町なのでものの数分で町を通り抜け、周囲はまた遠くに岩山の見える荒野になります。

IMGP0920.jpg
(21/09/04 UT24)

しかし、遠くに見えていた岩山も次第に近づいてきて、それまで真っ直ぐだった道もカーブが多くなってきました。町を離れ約25mile走ると、左右には高い岩山がそびえるCapitol ReefN.Pに入っていきます。

IMGP0924.jpg
IMGP0925.jpg
(21/09/04 CapitolReefN.P)

Capitol ReefN.Pは、6500万年前の地殻変動と水の力で作り上げられた巨大な岩山が集まる公園で、園内をUT-24が横断しています。旅行前に色々調べた所では、UT-24をドライブするだけで十分この公園を楽しめるとの意見が多かったので、俺もそれにならい特に時間をとる予定にはせず、ドライブしながら楽しむ事にしました。
道の両脇にそびえる山はどれも超巨大で間近にあるので、クルマの窓から身を乗り出さないと頂上が見えない程の迫力です。こんな所ではオープンカーがいいでしょうね。それと夕方だった事もあってか、道は山で日が遮られどこも薄暗く、それとは対照的に山は夕日を浴びてキラキラ光って見えます。先に進むにしたがって山の形・色が少しづつ変化していき、それらを見ているだけでとても楽しめるドライブコースでした。でも、機会があればじっくりトレイルを歩きながら楽しみたいとも思いました。

公園を抜けると、Torreyと言う小さな町に到着しました。日は大分傾いていましたがまだ行けると思い、ここでは休まず左折しUT-12を南へ走ります。ここからはずっと山を登る道で、道の脇にはたまに放牧している牛がいたりします。道沿いに柵などなく、牛が横断していたりするので、あまりスピードを出す事は出来ません。でもさすがに牛達も慣れているようで、道を横断する時はちゃんと左右を確認しており、俺のクルマが目に入ると通り過ぎるのを待っています。

IMGP0929.jpg
(21/09/04 UT12)

山道も下りになる頃には日は完全に沈み、すっかり真っ暗になってしまいました。でも、ここまで来たら翌日楽に行動出来る様 Escalanteまで行きたかったので、ヘッドライトを頼りに30mile程走り、やっとの事でEscalanteの明かりが見えてきました。アメリカの田舎道は自分のクルマのヘッドライト以外の明かりは一切なく、1人運転していると心細くなってきて、町の明かりが見えた時は本当に嬉しかったです。

結局Escalanteには夜9時頃到着し、先ずは何はともあれ今晩のベット探しにかかります。この時点で疲労困憊だったので、レートは高めだったが最初に見つけたモーテルに泊まる事にしました。夕飯は、隣にあるカフェがまだ開いていたのでそこでピザを食べ、部屋に戻りフロに入る事にしました。がここで問題が…フロのお湯が最初は熱いお湯が出てくるが、段々ぬるくなり数分で水になってしまいます。最初に部屋に入った時にチェックはしたのですが、段々ぬるくなるなんて気付きゃしないです。部屋を替えるのも面倒だったので、そのまま寝る事にしました。

やっぱり無理して距離伸ばすのは良くないと分かった1日でした。真っ暗な中のドライブは、予想以上に疲れるし、後日知ったのですが明るければとても眺めの良い道だそうです。おまけにあまり写真も撮っていないのです…

《21/09/04 Moab-Escalante 130.8mile+222.2mile》

November 15, 2004

9/21(火)-4 モアブを出発

4時頃Moabに到着。
レンタカーのオフィスにラングラーをチェックインしに行ったが誰もいません。その場合は、カウンターにあるポストにキーと走行距離を書いた書類を投函すればよいらしく、短時間に簡単に返却出来ました。外に出るとまだ日は高いし、ドライブもしたかったので、クルマをグランドマーカスに乗り換えMoabを離れる事にしました。
翌日は、同じUtah州のMoabから直線距離で約160mile離れた、BryceCanyonN.Pへ行く予定です。なので今晩の宿泊地は、その公園になるべく近くかつこの時間からでも何とか行けそうな町Escalanteをナビの目的地に入力し出発です。が、Escalanteまでは直線的に行ける道など無く大きく北へ迂回するので、走行距離は220mile 時間にして約5時間掛かります。まあフリーの旅行なので、途中の町で泊まってもいいですしね。

Moabを出発、先ずはUS-191を北へ向かいます。今朝CanyonlandsN.Pへ向かう為左折したUT-313との交差点も通り過ぎ暫く走ると、それまで左右にそびえてた岩山が無くなりだだっ広い平地に出ます。

IMGP0906.jpg
(21/09/04 US191,UT)

左の方には何やら低く垂れこめた雲がありますが、後でここに突入する事になって分かりました。雨が降っているんですね、それも超大粒の土砂降りです。

約30mile先の突き当たりからは、I-70に乗り西へ向かいます。多分この辺りはアメリカでも特に辺鄙な所なんでしょう。インターステートの道沿いに建物は何一つ建っていなく、人が入った気配すらありません。こんな所でクルマが停まってしまっては大変な事なので、唯一インターにあるガソリンスタンドで給油も兼ねて、ボンネットを開けオイルやクーラントなどのチェックをします。さすがハーツのプレミアムクラスだけの事はあり、きっちり整備されていて安心出来るコンディションでした。
I-70を西に、途中スコールの様な雨を抜け30mile程でUT-24と交差するインターを降り(周囲に建物は1つもなし)、そのUT-24を南へ走ります。このUT-24、途中Hanksvilleまでは地図で見てもあまりカーブがなく直線的な道ですが、実際走ってみても本当に真っ直ぐです。今まで色々な道を走りましたが、その真っ直ぐっぷりは間違えなく1番で、40mile位ハンドルを殆ど切っていません。しかも1台もすれ違うクルマはなく、ナビが無ければ不安になっていた所でした。

IMGP0917.jpg
(21/09/04 UT24,UT)
ココをクリックで拡大View

40分程走るとそれまで65mile/h(確か)だった制限速度が、55m/hに落とすよう標識が現れその先では45m/hもっと先では35m/hという風に段階的にスピードを落とす事になり、HanksVilleと言う町に入ります。

つづく

Posted by ryo at 11:24 PM | コメント (0)

November 10, 2004

9/21(火)-3 キャニオンランズ3

ビジターセンターのすぐ手前に、これから走るつもりの『Shafer trail』が見渡せるポイントがあったので寄ってみました。

IMGP0849.jpg
(21/09/04 Shafer overlook.Canyonlands)

…なんじゃこりゃ~?崖にかろうじて道がへばりついている感じです。本当にこんな所走れるのだろうか?1人ハイテンションでビジターセンターに行ってみる事にしました。

センターの前にはMTBに乗った人が数十人いて、丁度出発する所でした。Moabのツアー会社で募集してるサイクリングツアーみたいです。
で、センターに入り朝話をしたレンジャーをつかまえ、トレイルのコンディションを聞いてみます。「トレイルは泥がひどくて走るのは大変だよ。しかも、まだ谷底は雨降ってるし、出来れば明日にした方がいいよ。」って言ってた気がします。いや、本当はもっと沢山喋ってましたが省略気味で^_^;
という訳で、ダメって言ってくれればまだ諦めがついたけど、何とも悩ましい返事です。行ってはみたいけど、1人だからスタックした時の事考えると怖いし、雨も今は止んでるけど何時また降り出すか分からないし… 残念ながら今回は諦めて、センター向かいにあるビューポイントから、谷底に伸びるトレイルを眺める事にしました。

次は何時ここに来る事が出来るのだろう?と泣きそうになりながらボケーっと30分位眺めてました。すると谷底からエンジンの音が聞こえてきたんです。よーく目を凝らして見ると遠く谷底からクルマが1台トレイルを登ってきてます。周囲が静かなので遠くのエンジン音も聞こえるんですよね。ずっとそのクルマ(ジープ リバティ)を追っかけて見ていると、ゆっくりですが特にオフロードにスタックする様子も無く登ってます。そして、そのリバティが俺の座ってるポイントのすぐ真下を通り過ぎると、今度は先程ビジターセンターで見かけたMTBの集団がトレイルを下って行き、サポートのピックアップトラックも後ろからゆっくりついて行っていたのです。
これらを見ると行けそうな気がしてきました。しかもいつの間にか雨雲は無くなり、太陽が出始めました。

これは行くしかないでしょ?という事でさっきまでの落込みはどっかへ行き、とにかく谷底までは行ってみる事にしました。トレイルへの入り口はビジターセンターから出口へ数分走った右側です。右折すると直ぐに舗装路は終わりよく踏み固められたオフロードになります。暫くは崖の縁ギリギリの所を走り、やがて先程上から覗いていたスイッチバックが見えてきます。

IMGP0856.jpg
(21/09/04 Shafer trail.Canyonlands)

画像ではその凄さがイマイチ表現出来ていないですが、実際は物凄い急な斜面に道が出来ていて、踏み外せば300m位真下まで転げ落ちていきそうでかなり怖いです。また、フラットだった道も進むにつれ、でっかい水溜りや雨水が流れた後であろう溝が出てきて狭い道でもコース取りに気を使う必要が出てきましたので、トランスファーを2WDから4WDのHIに変更して走行して行きました。

そしていよいよスイッチバックです。小さめなラングラーでも崖側に近寄り過ぎないように気を使う程道は狭くなり、勾配もとてもきつく、そのままではスピードが出てしまいます。オフロード走行ではスリップしない為にブレーキはなるべく踏まず、エンジンブレーキを使う方がよい事を知っていたので、4WDのLOWレンジにし1速か2速のみで下っていきます。

IMGP0860.jpg
IMGP0867.jpg
(21/09/04 Shafer trail.Canyonlands)

ここでラングラーの素晴しさを体験しました。LOWの1速だと強力なトルクでブレーキを離すだけでどんな段差も登っていき、下りも強いエンジンブレーキのおかげでスピードコントロールが簡単です。また荒れた道でもクルマは揺らされますが、軽くハンドルに手を添えているだけで真っ直ぐ走ってくれます。昨日ピックアップが欲しいと思ったけど、やっぱラングラーも欲しくなっちゃいました。

でもそんなラングラーをしてもやっぱりこの道は怖いです。特にスイッチバックの切り返しの所で、崖の真下を向く時はドキドキしてしまいます。そして勾配が急なので切り返すごとにみるみる下っていき、肌寒かった気温も上がっていきます。1時間程走るとやがて周囲が開けてきて、『Shafer trail』の終点になります。ここではMTBの集団が休憩をとっており、俺も緊張して走っていたので意外と疲れ、クルマを降りて休憩としました。
ここで撮った写真、ラングラーのCMに使えそうですよね。

IMGP0874.jpg
(21/09/04 Shafer trail.Canyonlands)

道はここから二手に分かれており、予定では左手の『Potash road』を進みUT-279を走ってMoabに戻るつもりでしたが、それにはオフロードを今の3倍は走る事になりそこまで走る自信は無く状況も分からなかったので、引き返す事にしました。MTBの人たちはさらに先を進んで行きました。

帰りもLOWの1速で走ると、ラングラーはぐんぐん坂を登って行ってくれます。そして途中で違うMTBの集団とサポートのピックアップが降りてきたので、俺は広くなっている所で暫く待機しすれ違いました。みんな楽しいそうに挨拶してくれるので、俺も手を振って答えます。あの人達、ここに来るまでかなり走ってきたのにメチャメチャ元気で、関心してしまいます。俺も鍛えて、今度来たときはMTBのツアーに参加してみようと思いました。

CL07.jpg
(21/09/04 Shafer trail.Canyonlands)

やっぱり登りも1時間程かかり、トレイルに行く前に眺めていた所に再度行ってみました。改めてトレイルを覗いてみてもやっぱり凄い道で、思い切って挑戦してみて本当に良かったです。時間は3時過ぎになっていたのでMoabに戻る事にしました。

つづく

Posted by ryo at 12:23 AM | コメント (0)

November 07, 2004

9/21(火)-2 キャニオンランズ2

『Grand View Point』の眺めはずーっと見ていても飽きない素晴しさですが、他のポイントも気になるしオフロードの状況も確認したかったので、次へ移動する事にしました。

先程走ってきた道を戻り途中左への道を左折、5mile先の『Whale Rock』へ向かいます。ここはその名の通りクジラの背中の様なツルっとした岩があり、その頂上までトレイルを歩く事が出来ます。ここも駐車場にはクルマは1台も停まってなく、この公園は昨日行ったArchesN.Pとは違って本当に人が少ないです。

IMGP0835.jpg
(21/09/04 Whale Rock.Canyonlands)

目指す頂上は↑の一番高い所。遠そうに見えますが片道15分程で登る事が出来、勾配はきついが所々手摺があり余裕のトレイルです。
頂上からの眺めは、まぁ普通に良いって感じです。決して大した事ない訳では無く、自分の感覚がマヒしてちょっとした絶景では驚かなくなっているんですね。

IMGP0831.jpg
(21/09/04 Whale Rock.Canyonlands)

この『Whale Rock』への道の先にもトレイルやビューポイントがあるが、つぎ来た時(何時?)の楽しみにとっておき、ビジターセンター方面へ戻ります。

次のポイントは『Mesa Arch』。この公園で『Grand View Point』に次いで人気があるらしく、さすがに10台程のクルマが停まってます。駐車場からは約10分歩くと、断崖の縁に立つアーチが正面に見えて来ました。

IMGP0836.jpg
(21/09/04 Mesa Arch.Canyonlands)

昨日沢山見たArchesN.Pのアーチに比べ決して大きくは無いのですが、それが立ってる場所が凄い所です。数百mある断崖の縁に辛うじて立っていて、何十年だか百年だか先には確実に崩れるらしいですが、見た限りは手で押すと今にも崩れそうに思えます。白人のオッサンがアーチの上に立って写真を撮ってましたが、高所好きな俺が見てても怖かったです。ここではアーチ越しの眺めを写真に撮るのがお約束で、俺もパチリ。

IMGP0838.jpg
(21/09/04 Mesa Arch.Canyonlands)

空がくもりなのが残念です。
その後崖の縁を歩きアーチを横から見ると、本当に崖ギリギリに立っている事が分かります。

IMGP0845.jpg
(21/09/04 Mesa Arch.Canyonlands)

クルマに戻ると既に昼近くなっています。ボケーっとただ景色を眺めているだけの時間が長かったので、見た場所は少ないですが意外と時間は経っています。昼食は買ってあったビーフジャーキーや菓子を運転しながら済まし、ビジターセンターに向かいます。

さらにつづく

Posted by ryo at 10:25 PM | コメント (0)

9/21(火)-1 キャニオンランズ1

入国4日目

またしても夜中に土砂降りの雨の音で目が覚めました。。。オフロード走行出来るのか心配です。

朝5時半起床、天候は小雨。朝食はモーテル近くのレストランで、卵2個のオムレツとマッシュポテトとステーキのセット♪、朝からがっつり食べます。

一旦モーテルに戻り荷物をまとめ、チェックアウトを済ましてしまいます。この旅の間ずっと借りているクルマ グランドマーカスはモーテルに置いたまま、オフロード専用車ジープ ラングラーに乗り込み、天気が回復する事を期待しCanyonlandsN.Pに向かいます。

IMGP0801.jpg

先ずは、MoabのメインストリートであるUS-191を北へ向かい、程無く昨日行ったArchesN.Pのゲートへの道を通り過ぎ約12mile、道を間違えた?と不安になって来た所でUT-313への交差点が現れ、これを左折します。ここからは長く登りの続く道を20mileで『Island in the sky』のビジターセンターに到着。
まずは情報収集にあたります。気になるのは、走りたかった『Shafer Trail』というオフロードの状況。しかしどこにもコンディションについて掲示していないので、つたない英語でレンジャーに聞いてみた所、まだ朝早かった為か「レンジャーが状況確認に行ってるよ。戻って来るまでまだ時間掛かるから、それまで他のビューポイント見てきな。」的な事を言ってたと思います。^_^;

と言う事で、レンジャーが薦める『Grand View Point』に向かう事にしました。雨はほぼ止んだが雲が低く、それと公園に入ってからの周囲の景色は決して絶景ではなくその気配すらないです。しかもすれ違うクルマは1台もいません。ビジターセンターから12mile走ると上記のポイントの手前に『Orange Cliffs Overlook』への案内板があったので、寄って見ました。クルマを駐車場に向けたその時、正面に見えたのは…

CL02.jpg
(21/09/04 Orange Cliffs.Canyonlands)

思わず「うぉーー」って1人叫んでしまう迫力です。グリーン川が気の遠くなる位の年月を掛けて削りだした渓谷で、川自体はずーっと下を流れているので全く見えません。周囲に人は全くいなく、暫し数百mあるだろう垂直の崖の縁に座って景色を独り占めにしてました。聞こえてくるのは、風と鳥の羽ばたく音、それと自分の呼吸だけ。早くもこの公園が大好きになっちゃいました。気になるのは、この道の終点にある『Grand View Point』。名前ならしてここより凄いって事?

期待を持ちつつ向かうと、駐車場には3台程のクルマが停まっており、俺もクルマを停めビューポイントへ向かいました。数十m歩いた先にあるそこからの景色はと言うと、恐るべしキャニオンランズ!!って感じで、先程の景色以上の絶景が広がってました。

CL05.jpg
拡大
(21/09/04 Grand View.Canyonlands)

このエリアを『Island in the sky』と呼ぶ正にその通りそこは天空の島で、垂直の崖の縁から眺めていると自分が空を飛んでいる錯覚を覚えます。雲が低いと思っていたのは、自分が高い所にいたからなんですね。
この景色は、右から流れてくるグリーン川と、左から流れてくるコロラド川が、ちょうど正面13km先で合流しており、それら川の力で作り上げたものとの事です。このスケールのデカさは、カメラなんかじゃ到底おさめられず、実際自分の目で見るしかないと思います。

その後、この『Grand View Point』から断崖の縁を歩く往復約1時間半のトレイルがあったので行ってみる事にしました。トレイル終点はこのIslandの先端でなかなかの眺めですが、それより歩いている間ずっと絶景が続いているので楽しいトレイルでした。

CL06.jpg
(21/09/04 Grand View.Canyonlands)

つづく

Posted by ryo at 12:56 AM | コメント (0)

November 05, 2004

キャニオンランズ国立公園

次に行くCanyonlands National Parkについての基本情報をまとめます。

IMGP0902.jpg

CanyonlandsN.P

この公園は大きく3つのエリアに分かれています。今回はMoabから近く最も入りやすい『Island in the sky』を中心に書いていきます。

【住所】2282 S.Resource Blvd.Moab.UT 84532
【入園料】10$/車又は5$/人
【面積】848k㎡
【ビジターセンター】UT-313沿い右側。8:00~16:30(春-秋は延長あり)
【宿泊】園内に宿泊施設なし。Moabのモーテルを利用。
【施設】園内に売店なし。ガソリンや食事はMoabで入手。
【アプローチ】MoabからUS191を北上、途中ArchesN.Pの入口を通り過ぎ12mile先UT-313を左折し20mile。

《Maps》

ここは、前日に行ったArchesN.Pと近いがその景観は全く違います。どちらかと言うと、コロラド川が作り出したGrand CanyonN.Pと同じく、川が大地を削りだした谷ですがその景観はGrand CanyonN.PをよりスケールUPした感じでしょうか。

園内にはコロラド川とグリーン川が流れており、公園の中心部でY字型に合流しています。
この為この公園は大きく3つのエリアに分かれています。
・『Island in the sky 』 園内北側のエリア。Moabから近く、主なビューポイントへの道は舗装されている為普通のクルマでまわれます。今回行ったエリアです。
・『The Needles』 園内東側のエリア。Moabからは遠く、約75mile走る必要あり。エリア内は未舗装路が多くオフロードドライブ好き憧れの地らしいです。普通のクルマでまわれる見所は少ない。ビジターセンターあり。
・『The Maze』 園内西側のエリア。未舗装路を約80mile走らなければ行く事は出来ず、まさに未開の地。

canyonlands.jpg

ここCanyonlandsN.PはMoabに近いにも関らずArchesN.Pの半数しか入園者数がなく、どちらかと言うとマイナーな公園です。俺自身も、旅行の計画初期段階ではここの魅了が理解出来ていなく、せっかく近くを通るからついでに見ていこう、程度にしか思っていませんでした。日本にあるガイドブックにも殆ど紹介されてなく、唯一地球の歩き方「アメリカ国立公園」にわずか4ページだけですが記載されているだけでした。しかし、色々調べるにつれこの公園がとても素晴しい所であると感じ、最も楽しみな場所となりました。
なぜ人気が無いのか?これは行って何となくわかりました。その景色のスケールがあまりにもでかすぎて、写真ではその凄さがほんの一部しか伝わらないのです。これは現地に行ってその絶景に囲まれれば絶対感動出来ると思います。

園内はビジターセンター以外は施設が無く、移動手段も自分のクルマのみです。最も手軽に楽しみやすい『Island in the sky』は、舗装路が整備されているので各ビューポイントの駐車場にクルマを停めトレイルを歩く事が出来ます。また4WD車なら谷底へ降りるオフロードトレイルなどを走る事も出来ます。但し万が一の事も考え装備は十分用意して行った方がいいと思います。

では次回ガゾーUPします。

Posted by ryo at 12:12 AM | コメント (0)