初めてほんのちょっと遠くに行った帰り道、それも家まで5分位の所で何やら異音がしだしました。どうもハンドルを切ると「んご~ぉ」って言うみたいです。
もう家も間近なんで、そのまま戻り早速一番怪しいパワステオイルをチェックしてみるとオイルが入ってません(-_-;)
納車後チェックした時にはちゃんと入っていて、それからたいして走っていないので、どっかから漏れてるみたいです。
ポンプやリザーバータンクは綺麗で問題なし、がギアボックスがとってもオイリーでした。。。
下から覗くとギアボックスからオイルのしずくが落ちる所で、犯人はギアボックスのハンドルに繋がっているシャフトとの接続部のようです。ガスケットとかが逝っちゃったんでしょうか?
(ステアリングギアボックスを下から覗く)
手元にValvolineの漏れ止め効果もあるというパワステフルード 1QTがあったので、早速入れてみました。といっても1QTも補充は出来ないので、リザーブタンクに補充してエンジン動かしてハンドルを数回切る、で止めてタンクにあるフルードを抜いて新しいフルードを補充 を数回繰り返し、1QT分入れ替えました。
で、全然期待はしてなかったけど、その後暫く様子を見るも案の定全く状況は変わらずでした。
なので次に、一度試してみたかった添加剤を入れてみます。それはWako'sのパワステ&ATシールコート。350mlで3,000円弱とちょっとお高めですが、何だか効果が期待できそうです。
説明書きにはパワステには5~10%添加と書いてあるけど、そもそも総量がわからないのでボトル1本全部入れちゃいます。
で、その後暫く走ると…今まで見ると必ずしずくが垂れそうになっていた所にしずくが見られません。完璧に止まった訳では無いけど、確実に漏れは減っているみたいです。Wako's効果アリです。
他にやるべき所が落ち着いたらオーバーホールをしますが、それまではたまに量をチェックすれば乗り切れそうです。
【 改善 1点 (累計 5点) 】
3rdカマロで導入したHID。
やっぱりあの明るい光に慣れちゃうとシールドビームのほのかな明かりじゃ暗すぎます。
と言う事で昨日、修理の上がったラジエターとETCの取付けの他に、ヘッドライトのHID化の作業もしました。
HIDに必要なバラストとバナーはカマロから外してあったのでそれを使用。元々バラストはヤフオクで買った小糸製で、バナーは88ハウスのH4タイプの物で、トータルで4万円ちょっとだったと思います。
それらをシェベルにつけるのに必要なのは、現状丸型4灯のシールドビームからハロゲンバルブが入るレンズで、レンズカットの無いマルチリフレクタータイプをSummitで購入。本当は4灯分欲しかったけど、資金が足りず今回はHID用に2灯分だけにしました。
取り付けは、シールドビームに比べマルチリフレクターレンズは裏側がバルブを取り付ける為に大きくなっているので、レンズを固定する為のクルマ側についているお椀状の物の加工が必要です。加工ついでにサビサビだったので、綺麗にサビを落とし塗装。
後は既存のロービームへの配線をバラストに接続し、バラストからバナーへ接続すれば完了。但し、バラストからバナーへは高電圧が流れるので、リークしないようしっかり対策が必要。でもHID化は今回が3回目なのでコレまでと同じ様に対策しました。
で点灯。
無事成功で、やっぱりHIDは明るくていいです。これで夜の高速もバッチグーです。
【 改善 1点 (累計 4点) 】
それにしても、駐車場の地面が汚い…
シェベルにはパワーウィンドウがついてなく手巻きです。
これ自体は何ら問題ないけど、不便なのが高速などの料金所ですね。
それでもベンチシートだからまだマシかもしれないけど、ネットで調べるとETCもかなり安くなってきたので、今回導入する事にしました。
機械は、なるべく車内の雰囲気を壊したくないので、アンテナが本体と別になっている物限定でネットで捜していたら、2台限定のセール品を発見!送料・税込みで5,680円といい値段だったので即決しました。
最新の物に比べると本体もアンテナも少し大きめだけど、まぁヨシとしましょう。
カードも元々持っているクレジットカード会社の年会費無料の物を申し込みました。
で本日取り付け。
配線はダッシュボードにアンテナを設置して、あとは本体にプラスとマイナスを結線するだけと簡単。本体はとりあえずフロアに置いておきます。
あとやらなければいけないのがセットアップで、近くのジェームスでやりました。作業は10分程で終了。3,000円って聞いてたけどなぜかちょっと安く2,625円でした。
結局トータルで8,305円とまぁいい感じですね。
そして、早速テスト走行も兼ねて高速に乗ってみました。
大丈夫と分かってても一番最初ゲートを通る時はドキドキしますね。当然無事通過出来て、来る3日の岡山行きに向け一歩前進したようです。
【 改善 1点 (累計 3点) 】
次に向かうのは『Costco』。
(24/09/04 LasVegas)
日本ではコストコって言うけど、コッチではコスコって発音しますね。
ここはご存知の方もいるでしょう。日本にも数店舗展開している会員制のスーパーで、日本で会員になればもちろんアメリカの店へも入る事が出来ます。
食品から衣料、電化製品、クルマ用品等色々と置いてあり、但しそれぞれの種類は少なく1個のロットが大きい代わりに安く購入できます。
ロットの大きさは笑えます。俺が見た中で一番驚いたのは、エンジンオイルがドラム缶1缶分。。。こりゃプロしか買わないでしょ。あと、枕ほどの大きさの袋に入ったプレッツェルも爆笑でした。
日本だと関東に3店、大阪に1店、福岡に1店あるので、機会があれば行ってみる事をオススメします。会費を払っても楽しめると思いますよ。
日本でもほぼ毎月のように行っている訳ですが、コッチでも一応押さえておきます。もちろん去年もココLasVegasのCostcoに行ったので、記憶を頼りに適当に走ったら店は直ぐ見つかりました。
店内の雰囲気は日本と全く同じで、品揃えも同じ物が多いですね。
Costcoのすごい所は、本場のコッチと日本で商品の値段がほぼ同じって所ですね。日本の感覚だと1つ1つの商品のロット単位が大きいけど、そのデメリットを差し引いても安いと思います。でも不思議と日本で見るとバカでっかい商品も、コッチで見るとあまり大きく感じないんですよね。
一通り店内を見て、買って帰れるような大きさで欲しい物は無かったので、今回は何も買わずに出てきました。
日本には無いけど、ここにはCostcoガソリンスタンドも併設されていました。おそらく安いんでしょうね。随分繁盛してました。
つづく
今回はアメリカの交差点についてスポットをあててみましょう。
アメリカの信号のある交差点では、日本とは違ったルールが存在します。
それは、信号が赤でも右折車だけは進んでいい、というルールです。
向こうの右側通行ではイメージしにくいので、日本と同じ左側通行で考えてみましょう。
自分はクルマで十字の交差点を左折したいとします。目の前の信号が赤なら当然青になるまで待ちますよね。
でもアメリカルールだと、左折だけは信号に関係なく進んでいいのです。
ただし何時でも曲がって良い訳ではなく、
・右側通行で言う、右からクルマが来る時
・歩行者がいて横断の妨げになってしまう時
こういった時はクルマや歩行者が過ぎてからなら進む事が出来ます。
また、交差点内に『No turn on red』という標識があった場合には、例えクルマも歩行者がいなくても信号を守らなければいけません。初めてアメリカに行った時は、この標識が瞬時に見つけられるか心配だったけど、実際行ってみると一目瞭然でした。右折禁止の交差点の場合、大抵停止線で停まるとフツーに視界に『No turn on red』の標識が入ってきます。どこに標識があるのか分かりづらい日本とは大違いです。
俺は右側通行にはすんなり馴染めるけど、このルールは忘れてしまいがちで、青に変わるのを待ってしまったりします。それでも後続のクルマも特にクラクションを鳴らす訳でもなく待っている事もあります。こういう所が、なんだかおおらかで好きですね。もし同じ様なルールを日本でスタートしても、歩行者を押しのけて無理やり曲がるクルマが多発するんでしょうね。
歩行者を優先するという常識があるからこそ、こういった合理的なルールがあって、みんながメリットを得る事が出来るんでしょう。
こんなすばらしいルールですが、1つ注意が必要です。
地域によって適用されていたり無かったりといった地域差があるようで、主に西海岸でこのルールが使われていて、東海岸では日本と同じ様に信号が青になってからでないと曲がれないようです。運転する方は事前に調査していきましょう。もし分からなければ、現地で観察していれば分かるようになるとは思いますが。
もう1つ日本とは違う点があります。
それは信号の切り替わるタイミングです。
日本だと一方の信号が変わった後、4方向全てが赤になっている状態が数秒ありますよね。
だから例え進行方向の信号が黄色になっても、交差点へ突っ込んじゃえば何とか渡れたりしますね。
でもアメリカでは、片方向が赤に変わると同時にもう一方向が青になります。なので、黄色で交差点内に入ると横から突っ込まれる危険があります。あまりにその事ばかり気にして急ブレーキで後ろから追突されては仕方ないので、気にしすぎる必要は無いとは思いますが、一応知っておいた方がいいでしょう。
入国7日目
昨日までの濃密なグランドサークルが終わってしまい、残りの日は気が抜けた感じです(-.-)
今日は久しぶりに遅い朝です。
朝食はこのホテルのバフェを利用します。夜ほどではないですが、メニュ-は豊富で朝からローストビーフがあったりで、腹いっぱい食べてしまいます。
朝食後、このホテルのシンボルであるタワーに昇ろうとしたけど、タダ券を部屋に忘れてしまい戻るのは面倒だったので諦めました。本当は上でアトラクションに乗りたかったけど、部屋へ取りに行って戻ると15分以上掛かるので却下。
さて、LasVegasと言えばカジノですよね。
でも俺は全くやりません。初めてLasVegasに来た時は一応スロット(って言うんでしたっけ?)をやってみたけど、10分もせずに飽きちゃいました。元々パチンコとかって大嫌いで、なぜに熱中できるのか不思議なんですよね。俺にしてみれば、カジノに並んでいるのもパチンコ屋と変わらないですし、アメリカまで来てパチンコやる事は無いだろうと思ってしまいます。むしろLasVegasまで来てカジノに行かない方が普通じゃないんでしょうけど。もちろん他にもカードなどのゲームもあるけど、そっちも興味ナシです。
じゃあなぜLasVegasに来たのかと言うと、買い物に便利だからです。といってもブランド物なんてどーでも良くて、スーパーとかホームセンターとか普通の住民が行くような店が比較的狭いエリアにあって移動が楽だし、それぞれ目的の店の場所が2回行って憶えているんです。
ホテルを出発、ストリップを一度空港近くまで走ってから、本日まず最初の店が『Sears』に向かいます。
ココは何屋って言えばいいんでしょう…衣服と電化製品と工具が売っている、アメリカでは歴史のある老舗の百貨店でしたが、昨年11月にはK-martに買収されちゃったようです。今後どうなってしまうのか?今のSearsの好きな俺は心配です。
ここでの目的はCraftsmanの工具です。
Craftsmanはとても安くそれでいて質も良い工具で、特に日本では選択肢の限られていますインチサイズが豊富に揃っています。今年はインチサイズのディープソケットとめがね、あとプライヤー系を数点買う事にしました。本当はもっと欲しいけど、何せ工具は重たいので他は来年に持ち越しとします。
一旦クルマに荷物を置きに戻って、子供服売り場に向かいます。俺は細身なので、アメリカの大人サイズの服は全て大きすぎてあわないので、いつも子供服を買っています。時には子供服でもブカブカだったりで、アメリカ人のデカさを実感したりします。ここではTシャツを数枚購入して、次の店に向かいます。
つづく
納車から3週間が経ち、シェベルの現在抱えている問題点や気になる点をピックアップしてみます。
・破れた天井 … 納車前から破れており、現在ガムテで固定。張替え用天井材は入手済みだが、屋根裏側の鉄板の状況なども確認したいので後回し。
・雨漏りするトランク周辺 … トランクリッドとその周辺に腐食があり、雨水がトランク内に溜まってしまう。主な進入路はトランクのウェザーストリップを嵌める溝。第一優先で処置しなければいけない所で、将来的にはリッドの交換と周辺パネルの張替えをしたい。
・右前輪のブレーキ引きずり? … ジャッキアップしてタイヤを回すと右前輪だけ重たく、ブレーキを引きずっているよう。キャリパーのオーバーホールが必要?早めに何とかしたい。
・パワステギアボックスのオイル漏れ … ギアボックスとステアリングのシャフトが繋がっている所あたりから漏れているっぽい。たまに量をチェック&補充で暫くは乗り切ろうか?新品に交換ならもっとクイックなギアが欲しい。
・ラジエターアッパーのネックから漏れ? … まだ未確認。ハンダで直せるのか?
・パーキングブレーキの警告灯点灯 … 足踏み式のパーキングブレーキに触れて無くてもたまに警告灯が点灯してしまう。ペダル根元近辺にあるスイッチ辺りを足で小突くと解決。
・ヒーターの温風が寒い … サーモスタットの設定温度が低いのかも。もう暖かくなるし、冬までになんとかしよう。
・暗いヘッドライト … 現在シールドと置き換えのレンズを取り寄せ中。着たら一気にHID化。
・スライドしないシート … スライド用とおぼしきレバーを動かすもシートは動かず、レバーが取れそうになる。とりあえずカラダをスライドさせて対処。
・リアガラスの上げ下げが渋い … 特に運転席側。現在ウェザーストリップを取り寄せ中。着たら内装をはがしてグリスアップ。
・オーディオレス … 昨日のiPod&100円スピーカーで対処。でも音が小さいのでせめてアンプ付きが欲しい所。
・段差を超えると開くグローブボックス … 開いたら閉める。
大雑把にこんな所ですかね。
とりあえず雨漏り解決に向け全力投球です(・へ・)
シェベルにはオーディオ関係が一切ついていません。
でもアンテナはあるし、インパネ横にはオーディオがついていたスペースもあるので、元々新車の頃はラジオでもついていたのでしょう。それが多分後付エアコンをつけた時に、インパネ内のスペースの問題で外しちゃったんだと思われます。まだ確認してないけど、もしかしたらフロントのスピーカ-はまだついているのかもしれません。
納車から今日までオーディオ無しで乗っていましたが、やっぱり音楽が欲しくなってきました。でも取り付けする暇があるなら他にやらなければいけない事をやるし、第一オーディオに掛けられるお金なぞ無いっす。
で今日、他の目的で100円ショップに行ったらありました、簡単に音楽が聴ける方法が♪
それは、テレビの音が聞きづらい時とかに手元に延長して置けるスピーカーです。モノラルだし音質ウンヌン言う値段じゃないから期待はしていないけど物は試しで購入し、早速持っているiPodと繋げて聞いてみます。
…音が小さい。。。
停まっている時はまぁ小さく聴こえるけど、走っていると最大ボリュームでもよく聞こえません。やっぱりアンプが無いとダメですね。でもまぁコレでしばらく我慢します。
いつかはいいオーディオを!!
【 改善 1点 (累計 2点) 】
元々旅行記のblogのつもりでしたが、そろそろ04年の旅行記も終わりに近づいている事もあり、マイマッシ~ン シェベルのメンテナンスについてもアップしていく事にしました。(blogの設定を変更していただいたKIDさんに感謝ですm(_ _)m)
しかし、最初に言っておきます。自分の記録用のつもりなんで大したネタはありません。
ちなみに旅行記は、04年分が終わったら02年か03年の分を書きたいけど、ガゾーを用意するのが面倒で…
で本題です。
シェベル納車後、初めていじったのがワイパーゴムの交換です。ハイ、地味なネタです。でも元々ついてたやつはボロボロで、動かすと金具でガラスを傷つけそうだったので、早く交換しておきたかったんですよね。
しかし1967年生まれのクルマのワイパーなんてそこらの店に置いている訳が無いし、アメリカに発注するのも勿体無いです。なので、ブレードだけ今ついているのを生かして、なるべく断面形状の近いゴムを探して入れ替える事にしました。
とりあえず手元に国産用の一般的なゴムがあったので使ってみるけど、幅が狭すぎて×でした。なので近くのジェームスに物色に行くと、ボッシュの輸入車用10mm幅の FR60 ってやつが良さげです。コレ、ゴムだけなのに千円以上と高く少し悩んだけど購入し、あてがってみるとバッチグーです。
ブレードのゴムを押さえているツメを持ち上げて、ゴムと金具を外しさらに金具からゴムを切り離します。で、丁度いい長さに切ったボッシュのゴムを、金具に入れてブレードに固定すれば完了です。
これでワイパーを動かす事になっても安心&スッキリ視界を確保出来ます。
改善 1点
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |