入国8日目
朝食は昨日と同じく隣の店で食べて、荷物をまとめて出発です。
今日はPomonaにあるNHRAのMuseumに行く事位しか予定を決めてなく、あとはテキトーにプラプラしようかと。
モーテルを出てI-15をLA方面へ走り、約90分で到着。しかし今日は日曜日でMuseumは遊園地と併設されていてる為か、Museumのパーキングには入る事が出来ず、誘導されるままSwapMeetで有名なFairplexのでっかいパーキングに停める事になりました。
パーキングの入場ゲートで料金を払う事になりますが、料金は停める場所に応じて安い方から「Good」「Better」「Best」の3段階になっています。一番安い「Good」のスペースははるか彼方…俺は時間を有効活用したいので「Best」を支払い、もらった「Best」用チケットをダッシュボードに置いてゲートをくぐります。
前のクルマについて走っていくと↓見たいな道です。
(25/09/04 Pomona)
…ん?右前にあるのは観客席?
さらに近づき、路面が真っ黒になってて初めて気がつきました。
(25/09/04 Pomona)
Dragレースのストリップだったのね♪なんか凄くうれしいです。(逆走だけど…)本当はクルマを停めてじっくり見たいけど、そういう雰囲気でもなかったのでせめてゆっくり走ってみます。
その後、「Best」のスペースに誘導され、クルマを停めて遊園地に入ります。遊園地を突っ切ると目的のNHRAのmuseumです。予想していたより小さいです。んで内容は…正直期待外れな感アリ。。。もっと展示台数が多いのかと思ってました。まあでもいいんです、行った事に意義がある訳で…
クルマへの帰り道は、遊園地のアトラクションを見て楽しみました。こっちの人達の絶叫声はでかくてメチャメチャ楽しそう。俺も何か乗りたかったけど、やっぱ1人じゃね…アレコレ見ながらクルマに戻りました。
つづく
Meetingの内容についてはBoowaさんのBFNをご覧下さいませ。
Boowaさんお世話になりました。また参加された皆さん楽しかったです、ありがとうございます。
楽しかったMeetingもあっという間に終わってしまい、その夜は岡山の古ーいホテルで1泊。
翌朝6:30出発で富山経由東京まで来た道を戻る事になりました。
まずは俺の運転で岡山ICから山陽道に入り、大阪方面へ向かいます。途中のSA(どこだか忘れた…)で朝食とドライバー交代したり、KIDさんの提案でETCの通勤割引を使うためICで降りたりしながら順調に進んで行きましたが、やはり連休中って事もあり、行きと同じ豊中近辺で渋滞に巻き込まれました。
その後も交通量が多く途中滞ったりしていると、ある異変が起こり始めました。スピードが落ちるとなにやら温泉地のような硫黄のニオイが漂ってきます。初めこのニオイに気付いた時は、たまたま高速脇に温泉施設が見えたので、てっきりそこからのニオイかと思っていたけど、渋滞が解消し進んだ先で再度止まるとまた匂って来ます。
さすがにこれは変だ、という事になり、次のSAで点検してみる事にしました。
ボンネットを開けると硫黄臭さ全開です。。。
発生源は一目瞭然、バッテリーがシューシュー怒ってました。恐らくオルタネーターの発電量を制御するレギュレーターが逝ってしまったのでしょう、充電満タンのバッテリーに電気を供給し続けた為オーバーチャージとなり、中の希硫酸がグラグラ沸騰していて、バッテリー本体もちょっと膨らんで破裂しそうな勢いでした。とりあえずバッテリーを冷ます為と漏れた硫酸を洗い流す為水をかけます。
しかしこのままでは走行不能なので、3人で緊急対策会議を開きバッテリーレスで走る事にしました。がシェベルにはMSDのIgnitionBoxがついており、これはバッテリーがないと正しく働かずエンジンが正常に廻らないはずなので、このMSDを外さなきゃいけません。幸いMSDを外した代わりに必要なデスビ内にある点火モジュールは、行きの出発直前にトランクに積んできました。我ながらイイ勘してます。
周囲の注目を集めながら、バッテリーの端子とMSDの配線を外してモジュールを戻し、隣のスペースに停めている新車のバンにバッテリーのジャンプをさせてもらいました。んがセルが廻りません。するとバイク乗りの方にブスターケーブルの容量不足を指摘していただき、おまけになぜかバイクに積んである立派なケーブルを貸していただきました。ケーブル2丁掛けでエンジンスタート出来、助けていただいた方々にお礼を言って出発です。(皆様有難うございました)
北陸道はクルマが少なく、バッテリーレスでも順調に走ります。行きは真っ暗で全く見れなかった日本海の景色を楽しむ余裕すらあります。徳光PAではエンジンをかけっぱなしで少し休憩し、昼過ぎにやまさん宅に無事到着しました。
そうそう、料金所のETCゲートではバッテリーレスの為かETCがエラーでゲートが開きませんでした(^_^;) 運転していたやまさんびっくりでしたね。
やまさん宅でトランクに積んであったレギュレーター内蔵の新品オルタネーターに付替え、バッテリーをもらって東京へ向け出発です。やまさんにはお土産までいただいちゃいまして感謝です。
北陸道から上信越道に入り、途中1車線になる所では軽い渋滞を経験しながらもシェベルは進みます。しかしその先藤岡JCTの合流と関越道の渋滞情報を見てみると、30㎞はあろうかという渋滞になっています。これにつっこんではたまったものでは無いので、富岡ICで降りて下道を走る事にしました。下道でも地元民の渋滞に巻き込まれながらも、東松山ICから関越道に入り23:00に家に到着。
KIDさん、やまさんお疲れ様でした&沢山運転していただきありがとうございました。
また行きましょう♪
保存会掲示板でご存知の通り、3日に岡山のBoowaさんガレージへシェベルに乗って行ってきました。
出発は2日夜、KIDさんに家まで来ていただき2人で20:30出発となりました。まず目指すは北陸のコンパ王やまさんのいる富山なので関越道へ。
信用出来ないスピードメーターはKIDさんに借りたGPSレーダーで、シェベルのメーターの数字の丁度倍が実際の速度と判明。そうすると100㎞/h巡航も難なくこなせて一安心です。とは言え古い38年前のクルマなので高坂SAで一度全てを点検。全く問題無く、KIDさんにハンドルを預け次へ進む事にしました。連休中でも渋滞は全く無いまま藤岡JCTで上信越道へ入り、横川SAで夕飯(22:00)を取り再度シェベルを点検、やっぱり何も問題はありませんでした。
上信越道を途中ガソリン給油とドライバーを俺に交代しながら走り、上越JCTからは北陸道を富山方面へ進みます。北陸道に入ってからはトンネルの多い事にビックリ。合計26箇所も連続していて、朝日ICまでは9割はトンネル内でした。
予定通り3日2:00 富山IC出た所でやまさんと待ち合わせ、やまさん号をご自宅に置きに寄り、3人でのドライブです。富山西ICで再び北陸道に入り、途中給油&ドライバー交代。ここからやまさんの激走が始まりました。次は名神の桂川PAで京とうふさんと6:00にお会いする事になっていましたが、サテらいとさんから交通情報を頂きマキ気味で進む事にし、京とうふさんにも迎撃時間を早めてもらいました。
米原で名神に合流し、5:30頃無事京とうふさんとお会いする事が出来ました。先の渋滞が心配だったので、折角来ていただいたのに短時間しかお話出来ずでしたが、またの機会によろしくお願いします。Qさんshinoさんともね。
ここからは俺が運転し、途中豊中近辺での軽い渋滞を抜けて、山陽道へ。白鳥PAではサテらいとさんに待っていていただきました。朝食を取って皆さんと待ち合わせの一本松へサテらいとさんの先導で向かいました。
備前ICの出口では、沢山の車が並んでいる一般ゲートの脇を、2台の60年代のアメ車がETCゲートを通過して行く姿は痛快でしたね。
その後、ブルーラインというとっても景色のいい山道を通って、9:30頃一本松に無事到着。まだ他には誰も来てなく、ゆっくり休憩しながら皆さんの到着を今かと待つ事にしました。
このシェベルは元々新車当時はパワーグライドという2速のATでした。それが、多分エンジンが載せ替えられた時にでしょうTH350という3速のATに載せ替えられています。
乗った感じは、1速から2速へのシフトショックがとっても大きく「ガツン」となり、さらに2速は少し滑ってるような気がします。それに、今までオーバードライブのある4速ATに乗っていたので、3速の次が無くてすごく違和感がありました。出来れば4速ATに載せ替えをしたいけど、そんな資金は今は無いし、街中で乗っている限りでは3速ATもなかなか良いです。
兎に角今出来る事をやろうと思い、ATFとフォルターを交換してみました。それらを交換するにはパンを外す事になり、パンのガスケットも必要になります。TH350用フィルターとガスケットはSummitで入手、ATFは前にコストコで購入してあった物を使用します。
ジャッキアップしてパンを外すと、パンには黒く汚れたATFが入っています。これをオイルピットに捨てると…ネジがパンに落ちてました。フィルターを固定するネジ2本の内1本が外れていたようです。あと鉄粉をキャッチする為の磁石がパンに入っていたけど、一部が細かく砕けてます。。。
フィルターを交換し、ガスケットにシーラーを塗ってパンに貼り、さらにその上にシーラーを塗ってAT本体にパンを固定します。各ボルトは順々に少しずつ締めていき、トルクレンチで規定のトルクで締め付けます。ATFはボンネット内ゲージから少しづつ入れていき、規定量入れれば完了。
早速乗ってみます。
2速へのシフトショックは少し小さくなり、3速への小さくなりました。またアクセルを多めに開けると感じた2速の滑りが全くなくなりました。
今回の交換でも、まだATF全体量の半分にも満たないのでまた時期をみて交換してみようと思います。
【 改善 1点 (累計 6点) 】
その後も、TARGET、TOYSRUSなどなど見てまわり、おもちゃや服 あとテキトーにお土産などを購入。
特におもちゃは見ていてとても楽しいですね。日本のおもちゃに比べてサイズがデカイ!ラジコンも全長が1メートル近い物があったりで、欲しくてたまりません。
あとBestBuyでは、iPodのFMトランスミッターを購入。その場で早速使ってみるとiTripより周波数の設定は簡単だし、電波が強いようで音がいいです。
それと楽しみなのがスーパーマーケットです。Vonsなど旅行の途中でも寄ってますが、店内を見てるだけで驚く事がいっぱいです。まず野菜売り場には、鮮やかな色の野菜が山に積まれてて、まさにアメリカのスーパーのイメージ通り。あと肉売り場では、日本の感覚だと個人では食いきれない程のデカイブロックが並んでます。その他コーンフレークとかも品揃え豊富だし、スーパーは無料で楽しめるアトラクションですね。
あと、ダンボール箱を買いにOfficeMaxへ。
実はCostcoでもらってこようと思ったけど、1つも置いてなくここで買う事にしました。
で何に使うのかと言うと、沢山買った物を日本に持って帰る為のカバン代わりにします。アメリカに行く時は、人が1人入る位のダッフルバックに荷物少なめで行くけど、帰りはいつも入りきらない位の荷物の量になっちゃいます。
そこで、買ってきた物は主にダンボール箱に詰めて持ち帰ります。
但し注意が必要なのは、各航空会社では持ち帰る事が出来る荷物の個数とサイズ・重量が決まっているので、事前にチェックしておき、だいたい範囲内と思われる様にダンボールの大きさを決めます。
03年は重い荷物を買いすぎて明らかに重量オーバーだったので、特に重たい物は手荷物にして機内に持ち込みました。当然手荷物も重量制限があるが、まず計量される事は無いでしょうからね。実際計量はされなかったけど、中身の検査でカバンの中からオルタネーターが出てきた時は検査員はびっくりしてましたね…
あちこち店をじっくり見てるとあっという間に15時近くになってしまいました。明日はLAで行動しようかと思っているので、LasVegasから離れる事にします。目指すはLasVegasとLAの中間にあるBarstowという町です。入国以来ずっと長距離を走っていたので、160mileの距離はあっという間で、約 2時間半で到着。今晩はEconoLodgeというモーテルに泊まる事にします。夕飯はモーテルとなりにあるファミレス風のレストランで、ステーキを食って就寝。
《24/09/04 LasVegas-Barstow 210.4mile》
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |