May 14, 2005

BoowaMeeting 《GoingGoingHome》

Meetingの内容についてはBoowaさんのBFNをご覧下さいませ。
Boowaさんお世話になりました。また参加された皆さん楽しかったです、ありがとうございます。

楽しかったMeetingもあっという間に終わってしまい、その夜は岡山の古ーいホテルで1泊。
翌朝6:30出発で富山経由東京まで来た道を戻る事になりました。
まずは俺の運転で岡山ICから山陽道に入り、大阪方面へ向かいます。途中のSA(どこだか忘れた…)で朝食とドライバー交代したり、KIDさんの提案でETCの通勤割引を使うためICで降りたりしながら順調に進んで行きましたが、やはり連休中って事もあり、行きと同じ豊中近辺で渋滞に巻き込まれました。

その後も交通量が多く途中滞ったりしていると、ある異変が起こり始めました。スピードが落ちるとなにやら温泉地のような硫黄のニオイが漂ってきます。初めこのニオイに気付いた時は、たまたま高速脇に温泉施設が見えたので、てっきりそこからのニオイかと思っていたけど、渋滞が解消し進んだ先で再度止まるとまた匂って来ます。
さすがにこれは変だ、という事になり、次のSAで点検してみる事にしました。

ボンネットを開けると硫黄臭さ全開です。。。
発生源は一目瞭然、バッテリーがシューシュー怒ってました。恐らくオルタネーターの発電量を制御するレギュレーターが逝ってしまったのでしょう、充電満タンのバッテリーに電気を供給し続けた為オーバーチャージとなり、中の希硫酸がグラグラ沸騰していて、バッテリー本体もちょっと膨らんで破裂しそうな勢いでした。とりあえずバッテリーを冷ます為と漏れた硫酸を洗い流す為水をかけます。

しかしこのままでは走行不能なので、3人で緊急対策会議を開きバッテリーレスで走る事にしました。がシェベルにはMSDのIgnitionBoxがついており、これはバッテリーがないと正しく働かずエンジンが正常に廻らないはずなので、このMSDを外さなきゃいけません。幸いMSDを外した代わりに必要なデスビ内にある点火モジュールは、行きの出発直前にトランクに積んできました。我ながらイイ勘してます。
周囲の注目を集めながら、バッテリーの端子とMSDの配線を外してモジュールを戻し、隣のスペースに停めている新車のバンにバッテリーのジャンプをさせてもらいました。んがセルが廻りません。するとバイク乗りの方にブスターケーブルの容量不足を指摘していただき、おまけになぜかバイクに積んである立派なケーブルを貸していただきました。ケーブル2丁掛けでエンジンスタート出来、助けていただいた方々にお礼を言って出発です。(皆様有難うございました)

北陸道はクルマが少なく、バッテリーレスでも順調に走ります。行きは真っ暗で全く見れなかった日本海の景色を楽しむ余裕すらあります。徳光PAではエンジンをかけっぱなしで少し休憩し、昼過ぎにやまさん宅に無事到着しました。
そうそう、料金所のETCゲートではバッテリーレスの為かETCがエラーでゲートが開きませんでした(^_^;) 運転していたやまさんびっくりでしたね。

IMGP1762.jpg

やまさん宅でトランクに積んであったレギュレーター内蔵の新品オルタネーターに付替え、バッテリーをもらって東京へ向け出発です。やまさんにはお土産までいただいちゃいまして感謝です。

IMGP1767.jpg

北陸道から上信越道に入り、途中1車線になる所では軽い渋滞を経験しながらもシェベルは進みます。しかしその先藤岡JCTの合流と関越道の渋滞情報を見てみると、30㎞はあろうかという渋滞になっています。これにつっこんではたまったものでは無いので、富岡ICで降りて下道を走る事にしました。下道でも地元民の渋滞に巻き込まれながらも、東松山ICから関越道に入り23:00に家に到着。

KIDさん、やまさんお疲れ様でした&沢山運転していただきありがとうございました。
また行きましょう♪

May 11, 2005

BoowaMeeting 《Go☆West!》

保存会掲示板でご存知の通り、3日に岡山のBoowaさんガレージへシェベルに乗って行ってきました。

IMGP1747.jpg

出発は2日夜、KIDさんに家まで来ていただき2人で20:30出発となりました。まず目指すは北陸のコンパ王やまさんのいる富山なので関越道へ。
信用出来ないスピードメーターはKIDさんに借りたGPSレーダーで、シェベルのメーターの数字の丁度倍が実際の速度と判明。そうすると100㎞/h巡航も難なくこなせて一安心です。とは言え古い38年前のクルマなので高坂SAで一度全てを点検。全く問題無く、KIDさんにハンドルを預け次へ進む事にしました。連休中でも渋滞は全く無いまま藤岡JCTで上信越道へ入り、横川SAで夕飯(22:00)を取り再度シェベルを点検、やっぱり何も問題はありませんでした。

上信越道を途中ガソリン給油とドライバーを俺に交代しながら走り、上越JCTからは北陸道を富山方面へ進みます。北陸道に入ってからはトンネルの多い事にビックリ。合計26箇所も連続していて、朝日ICまでは9割はトンネル内でした。

予定通り3日2:00 富山IC出た所でやまさんと待ち合わせ、やまさん号をご自宅に置きに寄り、3人でのドライブです。富山西ICで再び北陸道に入り、途中給油&ドライバー交代。ここからやまさんの激走が始まりました。次は名神の桂川PAで京とうふさんと6:00にお会いする事になっていましたが、サテらいとさんから交通情報を頂きマキ気味で進む事にし、京とうふさんにも迎撃時間を早めてもらいました。
米原で名神に合流し、5:30頃無事京とうふさんとお会いする事が出来ました。先の渋滞が心配だったので、折角来ていただいたのに短時間しかお話出来ずでしたが、またの機会によろしくお願いします。Qさんshinoさんともね。

DSCN2258.jpg

ここからは俺が運転し、途中豊中近辺での軽い渋滞を抜けて、山陽道へ。白鳥PAではサテらいとさんに待っていていただきました。朝食を取って皆さんと待ち合わせの一本松へサテらいとさんの先導で向かいました。

IMGP1750.jpg

備前ICの出口では、沢山の車が並んでいる一般ゲートの脇を、2台の60年代のアメ車がETCゲートを通過して行く姿は痛快でしたね。
その後、ブルーラインというとっても景色のいい山道を通って、9:30頃一本松に無事到着。まだ他には誰も来てなく、ゆっくり休憩しながら皆さんの到着を今かと待つ事にしました。

May 07, 2005

ATF交換

このシェベルは元々新車当時はパワーグライドという2速のATでした。それが、多分エンジンが載せ替えられた時にでしょうTH350という3速のATに載せ替えられています。

乗った感じは、1速から2速へのシフトショックがとっても大きく「ガツン」となり、さらに2速は少し滑ってるような気がします。それに、今までオーバードライブのある4速ATに乗っていたので、3速の次が無くてすごく違和感がありました。出来れば4速ATに載せ替えをしたいけど、そんな資金は今は無いし、街中で乗っている限りでは3速ATもなかなか良いです。

兎に角今出来る事をやろうと思い、ATFとフォルターを交換してみました。それらを交換するにはパンを外す事になり、パンのガスケットも必要になります。TH350用フィルターとガスケットはSummitで入手、ATFは前にコストコで購入してあった物を使用します。
ジャッキアップしてパンを外すと、パンには黒く汚れたATFが入っています。これをオイルピットに捨てると…ネジがパンに落ちてました。フィルターを固定するネジ2本の内1本が外れていたようです。あと鉄粉をキャッチする為の磁石がパンに入っていたけど、一部が細かく砕けてます。。。

IMGP1723.jpg

フィルターを交換し、ガスケットにシーラーを塗ってパンに貼り、さらにその上にシーラーを塗ってAT本体にパンを固定します。各ボルトは順々に少しずつ締めていき、トルクレンチで規定のトルクで締め付けます。ATFはボンネット内ゲージから少しづつ入れていき、規定量入れれば完了。

早速乗ってみます。
2速へのシフトショックは少し小さくなり、3速への小さくなりました。またアクセルを多めに開けると感じた2速の滑りが全くなくなりました。
今回の交換でも、まだATF全体量の半分にも満たないのでまた時期をみて交換してみようと思います。

【 改善 1点 (累計 6点) 】

April 26, 2005

パワステオイル漏れ

初めてほんのちょっと遠くに行った帰り道、それも家まで5分位の所で何やら異音がしだしました。どうもハンドルを切ると「んご~ぉ」って言うみたいです。
もう家も間近なんで、そのまま戻り早速一番怪しいパワステオイルをチェックしてみるとオイルが入ってません(-_-;)
納車後チェックした時にはちゃんと入っていて、それからたいして走っていないので、どっかから漏れてるみたいです。

ポンプやリザーバータンクは綺麗で問題なし、がギアボックスがとってもオイリーでした。。。
下から覗くとギアボックスからオイルのしずくが落ちる所で、犯人はギアボックスのハンドルに繋がっているシャフトとの接続部のようです。ガスケットとかが逝っちゃったんでしょうか?

IMGP1591.jpg
(ステアリングギアボックスを下から覗く)

手元にValvolineの漏れ止め効果もあるというパワステフルード 1QTがあったので、早速入れてみました。といっても1QTも補充は出来ないので、リザーブタンクに補充してエンジン動かしてハンドルを数回切る、で止めてタンクにあるフルードを抜いて新しいフルードを補充 を数回繰り返し、1QT分入れ替えました。
で、全然期待はしてなかったけど、その後暫く様子を見るも案の定全く状況は変わらずでした。

なので次に、一度試してみたかった添加剤を入れてみます。それはWako'sのパワステ&ATシールコート。350mlで3,000円弱とちょっとお高めですが、何だか効果が期待できそうです。
説明書きにはパワステには5~10%添加と書いてあるけど、そもそも総量がわからないのでボトル1本全部入れちゃいます。

で、その後暫く走ると…今まで見ると必ずしずくが垂れそうになっていた所にしずくが見られません。完璧に止まった訳では無いけど、確実に漏れは減っているみたいです。Wako's効果アリです。
他にやるべき所が落ち着いたらオーバーホールをしますが、それまではたまに量をチェックすれば乗り切れそうです。

【 改善 1点 (累計 5点) 】

April 24, 2005

ヘッドライトのHID化

3rdカマロで導入したHID。
やっぱりあの明るい光に慣れちゃうとシールドビームのほのかな明かりじゃ暗すぎます。

と言う事で昨日、修理の上がったラジエターとETCの取付けの他に、ヘッドライトのHID化の作業もしました。
HIDに必要なバラストとバナーはカマロから外してあったのでそれを使用。元々バラストはヤフオクで買った小糸製で、バナーは88ハウスのH4タイプの物で、トータルで4万円ちょっとだったと思います。
それらをシェベルにつけるのに必要なのは、現状丸型4灯のシールドビームからハロゲンバルブが入るレンズで、レンズカットの無いマルチリフレクタータイプをSummitで購入。本当は4灯分欲しかったけど、資金が足りず今回はHID用に2灯分だけにしました。

取り付けは、シールドビームに比べマルチリフレクターレンズは裏側がバルブを取り付ける為に大きくなっているので、レンズを固定する為のクルマ側についているお椀状の物の加工が必要です。加工ついでにサビサビだったので、綺麗にサビを落とし塗装。
後は既存のロービームへの配線をバラストに接続し、バラストからバナーへ接続すれば完了。但し、バラストからバナーへは高電圧が流れるので、リークしないようしっかり対策が必要。でもHID化は今回が3回目なのでコレまでと同じ様に対策しました。

で点灯。
無事成功で、やっぱりHIDは明るくていいです。これで夜の高速もバッチグーです。

IMGP1721.jpg

【 改善 1点 (累計 4点) 】

それにしても、駐車場の地面が汚い…

April 23, 2005

ETC装着

シェベルにはパワーウィンドウがついてなく手巻きです。
これ自体は何ら問題ないけど、不便なのが高速などの料金所ですね。
それでもベンチシートだからまだマシかもしれないけど、ネットで調べるとETCもかなり安くなってきたので、今回導入する事にしました。

機械は、なるべく車内の雰囲気を壊したくないので、アンテナが本体と別になっている物限定でネットで捜していたら、2台限定のセール品を発見!送料・税込みで5,680円といい値段だったので即決しました。
最新の物に比べると本体もアンテナも少し大きめだけど、まぁヨシとしましょう。
カードも元々持っているクレジットカード会社の年会費無料の物を申し込みました。

で本日取り付け。
配線はダッシュボードにアンテナを設置して、あとは本体にプラスとマイナスを結線するだけと簡単。本体はとりあえずフロアに置いておきます。
あとやらなければいけないのがセットアップで、近くのジェームスでやりました。作業は10分程で終了。3,000円って聞いてたけどなぜかちょっと安く2,625円でした。
結局トータルで8,305円とまぁいい感じですね。

IMGP1720.jpg

そして、早速テスト走行も兼ねて高速に乗ってみました。
大丈夫と分かってても一番最初ゲートを通る時はドキドキしますね。当然無事通過出来て、来る3日の岡山行きに向け一歩前進したようです。

【 改善 1点 (累計 3点) 】

April 04, 2005

現状把握

IMGP1562.jpg

納車から3週間が経ち、シェベルの現在抱えている問題点や気になる点をピックアップしてみます。

破れた天井 … 納車前から破れており、現在ガムテで固定。張替え用天井材は入手済みだが、屋根裏側の鉄板の状況なども確認したいので後回し。

雨漏りするトランク周辺 … トランクリッドとその周辺に腐食があり、雨水がトランク内に溜まってしまう。主な進入路はトランクのウェザーストリップを嵌める溝。第一優先で処置しなければいけない所で、将来的にはリッドの交換と周辺パネルの張替えをしたい。

右前輪のブレーキ引きずり? … ジャッキアップしてタイヤを回すと右前輪だけ重たく、ブレーキを引きずっているよう。キャリパーのオーバーホールが必要?早めに何とかしたい。

パワステギアボックスのオイル漏れ … ギアボックスとステアリングのシャフトが繋がっている所あたりから漏れているっぽい。たまに量をチェック&補充で暫くは乗り切ろうか?新品に交換ならもっとクイックなギアが欲しい。

ラジエターアッパーのネックから漏れ? … まだ未確認。ハンダで直せるのか?

パーキングブレーキの警告灯点灯 … 足踏み式のパーキングブレーキに触れて無くてもたまに警告灯が点灯してしまう。ペダル根元近辺にあるスイッチ辺りを足で小突くと解決。

ヒーターの温風が寒い … サーモスタットの設定温度が低いのかも。もう暖かくなるし、冬までになんとかしよう。

暗いヘッドライト … 現在シールドと置き換えのレンズを取り寄せ中。着たら一気にHID化。

スライドしないシート … スライド用とおぼしきレバーを動かすもシートは動かず、レバーが取れそうになる。とりあえずカラダをスライドさせて対処。

リアガラスの上げ下げが渋い … 特に運転席側。現在ウェザーストリップを取り寄せ中。着たら内装をはがしてグリスアップ。

オーディオレス … 昨日のiPod&100円スピーカーで対処。でも音が小さいのでせめてアンプ付きが欲しい所。

段差を超えると開くグローブボックス … 開いたら閉める。

大雑把にこんな所ですかね。
とりあえず雨漏り解決に向け全力投球です(・へ・)

April 03, 2005

シェベルのオーディオ

シェベルにはオーディオ関係が一切ついていません。
でもアンテナはあるし、インパネ横にはオーディオがついていたスペースもあるので、元々新車の頃はラジオでもついていたのでしょう。それが多分後付エアコンをつけた時に、インパネ内のスペースの問題で外しちゃったんだと思われます。まだ確認してないけど、もしかしたらフロントのスピーカ-はまだついているのかもしれません。

納車から今日までオーディオ無しで乗っていましたが、やっぱり音楽が欲しくなってきました。でも取り付けする暇があるなら他にやらなければいけない事をやるし、第一オーディオに掛けられるお金なぞ無いっす。

で今日、他の目的で100円ショップに行ったらありました、簡単に音楽が聴ける方法が♪
それは、テレビの音が聞きづらい時とかに手元に延長して置けるスピーカーです。モノラルだし音質ウンヌン言う値段じゃないから期待はしていないけど物は試しで購入し、早速持っているiPodと繋げて聞いてみます。

IMGP1674.jpg

…音が小さい。。。

停まっている時はまぁ小さく聴こえるけど、走っていると最大ボリュームでもよく聞こえません。やっぱりアンプが無いとダメですね。でもまぁコレでしばらく我慢します。
いつかはいいオーディオを!!

【 改善 1点 (累計 2点) 】

April 02, 2005

シェベルいじり 《ワイパー》

元々旅行記のblogのつもりでしたが、そろそろ04年の旅行記も終わりに近づいている事もあり、マイマッシ~ン シェベルのメンテナンスについてもアップしていく事にしました。(blogの設定を変更していただいたKIDさんに感謝ですm(_ _)m)
しかし、最初に言っておきます。自分の記録用のつもりなんで大したネタはありません。
ちなみに旅行記は、04年分が終わったら02年か03年の分を書きたいけど、ガゾーを用意するのが面倒で…

で本題です。
シェベル納車後、初めていじったのがワイパーゴムの交換です。ハイ、地味なネタです。でも元々ついてたやつはボロボロで、動かすと金具でガラスを傷つけそうだったので、早く交換しておきたかったんですよね。

しかし1967年生まれのクルマのワイパーなんてそこらの店に置いている訳が無いし、アメリカに発注するのも勿体無いです。なので、ブレードだけ今ついているのを生かして、なるべく断面形状の近いゴムを探して入れ替える事にしました。

とりあえず手元に国産用の一般的なゴムがあったので使ってみるけど、幅が狭すぎて×でした。なので近くのジェームスに物色に行くと、ボッシュの輸入車用10mm幅の FR60 ってやつが良さげです。コレ、ゴムだけなのに千円以上と高く少し悩んだけど購入し、あてがってみるとバッチグーです。
ブレードのゴムを押さえているツメを持ち上げて、ゴムと金具を外しさらに金具からゴムを切り離します。で、丁度いい長さに切ったボッシュのゴムを、金具に入れてブレードに固定すれば完了です。

これでワイパーを動かす事になっても安心&スッキリ視界を確保出来ます。

1604.jpg

改善 1点